最新更新日:2024/11/30
本日:count up16
昨日:64
総数:371773

2月4日 3年生 紙版画が完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「いろいろうつして」という紙版画の作品が完成に近づいています。色のついたシールを好きな形に切って貼り、版を作っていきました。版ができあがった子から、いよいよ刷っていきます。和紙にスプレーで水を吹きかけて濡らし、版をのせて刷ります。和紙をはがすときに、きれいな色が写っているので、「きれい!」という歓声があがりました。

2月4日 1年生 新1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の月曜日に、新1年生を迎える会があります。毎日、少しずつ練習して、だんだん上手になってきました。学校紹介グループ・クイズグループ・ジェスチャーグループに分かれて、それぞれ発表します。クイズやジェスチャーの問題を、みんなで力を合わせて考えました。
 明日の金曜日と、月曜日にリハーサルをして、本番を迎えます。新1年生のみんなが楽しんでくれるように、力を合わせて頑張りたいと思います。

2月4日 6年生 中学校入学説明会

画像1 画像1
 今日は、尾西二中の入学説明会がありました。行く前は、緊張している様子でした。説明会が始まって、中学校の先生から楽しい学校生活の様子が伝えられると、少しホッとしたようでした。残りわずかな小学校生活で、今日聞いた話を生かしていけるといいですね。

2月4日 2年生 算数

 算数では、「100センチメートルをこえる長さ」を学習しました。今回は、身の回りのものから1メートルだと思うものを見つけ、実際の長さを1メートルものさしで確かめました。教室の隅々まで探し、予想して測ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 金芽ロウカット玄米ご飯、牛乳、マーボードウフ、バンサンスー

○ 献立メモ
 バンサンスーのさっぱり味の正体は何の調味料か知っていますか?
答えは酢です。酢には人間が作り出した最初の調味料と言われています。酢には体の疲れを摂ったり、食欲を増したり食べ物を腐りにくくしたりする働きがあります。そのため酢は冷蔵庫がない時代から漬物などの保存食に使われてきました。昔の人の知恵はすごいですね。みなさんも「酢」のパワーを取り入れて元気に過ごしましょう。

2月3日 4年生 理科の実験をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の理科の授業「もののあたたまり方」では、空気のあたたまり方の実験を行いました。袋の中にドライヤーから温かい空気を入れ、手を放すと上空にふわふわと浮かぶ様子を観察して、大きな歓声をあげていました。そこから考えられることを図や文でまとめ、友達に発表しました。

2月3日 1年生 のってみたいな いきたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は久しぶりに図工で絵を描きました。「のってみたいな いきたいな」で自分が乗りたい乗り物と、行きたい場所を考えて描きました。「乗り物は、動物でもいいですか?」「恐竜でもいいですか?」と目をキラキラさせて質問していました。乗り物はどんなものでも大丈夫だと伝えると、嬉しそうに描き始めました。
 いきなり本番だと心配だったので、最初、小さめの紙に練習しました。その後、4つ切り画用紙に描いていきました。来週、絵の具で仕上げます。みんな大きく伸び伸びと描くことができました。

2月3日 2年生 国語

画像1 画像1
 国語の「おにごっこ」では、あそびかたについて書かれた本を見て、自分たちにできそうな遊びを調べました。図書館で調べた後は、発表をしました。調べた遊びは、クラスのみんなで話し合って取り入れていきたいと思います。

2月3日 3年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのようなものが電気を通すのかを実験で調べました。お互いに教え合って電池ボックスを作りました。今日は電池ボックス作りが中心だったので、ハサミが電流を通すことを調べただけになりました。次回、いろいろと調べます。

2月3日 3年生 選挙の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日に、令和3年度前期児童会役員選挙が行われます。3年生は来年度4年生として立候補することになっています。立候補者は推薦責任者と協力しながら、似顔絵のポスターを作成していました。3年生にとっての初めての選挙ですが、精いっぱいがんばってほしいです。

2月3日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、あいちの肉♡じゃが、厚焼き卵、菜の花あえ

○ 献立メモ
 まだまだ寒い日が続いていますが今日は「立春」といい、暦の上では春の始まりです。
みなさん春というとどんな景色を思い浮かべますか?
ピンク色の桜並木、赤や黄色など色とりどりのチューリップ、黄色と緑の菜の花畑を思い浮かべる人もいるかもしれませんね。今日は春の訪れを告げる菜の花です。少し苦味があるのが特徴です。春を感じてくださいね。

2月2日 5年生 理科と図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では電磁石の学習のまとめとして、モーターで走る車を組み立てました。作り終えた子が、作っている子を手伝う場面があちらこちらで見られました。一旦走ったのに走らなくなって苦労している子もいましたが、全員ができあがって満足そうでした。
 昼放課は卒業生を送る会の準備を進めました。
 図工では、一板多色刷り版画をしています。安全に気をつけながら彫刻刀で彫り、版ができた子は絵の具で着色していきました。できあがりが今から楽しみです。

2月2日 6年生 体育の授業

画像1 画像1
 とび箱運動に挑戦しています。今日は、開脚とびの2回目の練習をしました。前回跳んだ後に見えてきた、自分なりの課題点を改善できるように取り組みました。跳ぶ姿勢を美しくしたい子、段数をあげたい子など、それぞれが一生懸命に活動することができました。

2月2日 2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、「たのしく うつして」の版画を制作しました。今日は、前時に作った「版」をうつしました。初めてローラーでインクをつけたので、緊張しながら行いました。バレンでこすってできあがった瞬間は、大喜びでした。

2月2日 1年生 首飾りを作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の月曜日は、新入学児体験入学です。今、生活科の時間を使って準備中です。今日はプレゼントの首飾りを作りました。
 今の1年生の方が人数が多いので、何人か二人組で作りました。表が顔、裏にメッセージを書きました。色をぬり、きれいに仕上げて、丸く切りました。「緊張する。うまく切れるかな」といいながら一生懸命切っていました。最後に飾りつけをして、完成です。「上手にできた」と満足そうです。新1年生の子に渡すのが楽しみです。

2月2日 4年生 体育で高跳びを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は高跳びの練習を行いました。前回は「はさみ跳び」の練習を行い、今回は「ベリーロール」という跳び方を練習しました。跨ぎ越す段階を何度か繰り返し、慣れてきたら徐々にジャンプを加えていきます。
 成功するたびに「おお〜!」「すご〜い!」という声が上がり、失敗しても「どんまい!」「いいよ!」と励ましの声が上がっていました。とてもすてきなクラスに育っているなと感じました。

2月2日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、鬼のすまし汁、いわしの蒲焼き、大豆の磯煮

○ 献立メモ
 今日は節分です。昔の人は節分を一年間の最後の日としていました。
節分は古い年の良くなかったことを払い、新しい春に幸せを招く行事です。鬼が苦手なにおいのするいわしの飾りを玄関に飾ったり、炒った大豆をまいて鬼を払ったりします。
それにちなんで今日の給食はいわしや大豆が登場します。残さず食べて気持ち良く春をむかえましょう。

2月1日 6年生 テストの時間

画像1 画像1
 今日は算数のテストがありました。直前の放課まで、友達と教え合ったり、問題を出し合ったりしてがんばっていました。今週はテストが続きます。中学校への進学も意識して、計画的にテスト勉強を進めたいですね。

2月1日 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科では「あしたへジャンプ」で、大きくなった自分を振り返っています。どんなことができるようになったかをワークシートにまとめました。「漢字を丁寧に書くことができるようになった。」「給食を完食できるようになった。」などたくさんのことがありました。書いた後に発表をしました。大きな声で堂々と発表することができました。

2月1日 3年生 電気の通り道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の実験で、豆電球に明かりをつける実験をしました。乾電池と豆電球と導線をどのようにつなぐと明かりがつくのかを予想し、実験で確かめました。実験の中で、乾電池の+極と−極に導線をつなぎ、一つの回路を作ることで明かりがつくことを学びました。実験をしているときの子どもたちの目は真剣そのものでした。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186