最新更新日:2024/11/25
本日:count up3
昨日:45
総数:578128
寒い日が多くなってきました。こまめに手洗いや換気をして体調をくずさないようにしましょう。

8月4日(火) どれだけ跳べるかな? 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は体育の授業で「高跳び」の学習をしています。高跳びは、助走や踏み切り、空中姿勢などたくさんのポイントがあります。今日の授業は、多くの子どもたちが先生の笛に合わせてリズムよく助走がとれていました。
 さて、本来なら今ごろ東京オリンピック2020の大会期間中でした。では、オリンピック選手はどれくらいの高さを跳べるのでしょうか?
答えは ここをクリックしてね

8月4日(火) ○は△の□倍 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数では、割合を表す小数について学習しました。今日挑戦した問題は、次のようなものです。
 問題
 赤、黄、青、白の4本のリボンがあります。長さが、白のリボンの0.75倍になっているのは、どのリボンですか。
 リボンの長さ 赤1.2m 青1.8m 黄3m 白2.4m

 授業では、白のリボンの長さを1としたとき、青のリボンの長さは0.75にあたる大きさになっていることを、図をかくことから計算につなげ、答えを求めていました。
 頭の中をスッキリさせるためには、図で表すことが大切であることが分かりました。

8月4日(火) 私たちにできること 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は国語の授業で環境問題に対して、私たちができることを考えています。ここまでの学習では、自分が考える解決策を根拠づけるため資料集めや文章の構成を考えてきました。今日は、考えをパソコンを使って提案文書にまとめる時間でした。さすが6年生。パソコンの扱いもずいぶん上手く、スムーズに文書が作れていました。

8月4日(火) 国語の授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「あったらいいな、こんなもの」という国語の学習をしました。一人一人が思い描いたものを絵で表し、友達同士で見せ合いました。質問を考えたり、理由を考えたりしながら、楽しく取り組んでいました。

8月4日(火) 垂直・平行な直線のかき方 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の授業では、1組の三角定規を使って直線に対して垂直・平行な直線をかく練習をしました。
 垂直・平行ともにポイントとなるのは、2つの三角定規をぴったり合わせて直角をつくることです。2つの三角定規の扱い方は難しいですが、先生の師範を参考に黙々と取り組んでいました。
 夏休みまであと3日です。よい形で1学期を締めくくっていきましょう。

8月4日(火) すきなもの なぁに? 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あなたの好きなものは何ですか?」
 一人ひとり好きなものはありますが、その理由は何でしょうか。
 1年生の国語の授業では、自分の好きなものについて理由と合わせて書く練習をしました。書くだけでなく、話すときにも大事になってきます。ぜひ、身につけてほしいと思います。

8月4日(火) 個人懇談会が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3日間の予定で個人懇談会が始まりました。学校では、個人懇談会を実施するにあたり各教室に飛沫防止のパーテーションを設置したり、保護者入口にアルコール消毒液を設置したりするなど新型コロナ感染防止策をとっています。
 また、校内での安全面への配慮として車での乗り入れをご遠慮いただいております。
 学校にお越しいただく保護者のみなさまには色々とお不便をおかけしますが、ご理解いただけたらと思います。

8月4日(火) 順調に成長しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の花壇の花は、暑さに負けずに順調に成長しています。先週よりも黄色やオレンジ色、ピンク色などの色合いがはっきりと見えるようになりました。これからの成長が楽しみです。

8月3日(月) 理科の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 送風機を使って風の強さを変えると、車の進み方はどうなるのかを実験しました。手を当てて手ごたえを調べたり、風の強さを弱から強に変えたとき、車の進み方がどのように変わるのか、実験を通して理解することができました。

7月31日(金) 雨だっていつかは止む 【いきいき千南っ子】

画像1 画像1
 全国的な新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今朝は教務先生から全校児童に向けて感染防止に向けた呼びかけがされました。
 
 1 マスクはしていても、大声は控える。
 2 食事中は私語はつつしみ もくもくと食べる。
 3 通学団で並ぶときは、前の人との間隔をあける。
 4 休み時間中は、友だちとの距離をとる。
 5 こまめに石けんで手を洗う。
 6 握手やハイタッチすることも控える。

 ここまでの1学期は、全校児童と職員がこうした予防を意識して生活してきました。夏休みまで残り1週間です。もう一度原点に返って、学校生活を丁寧に送っていきましょう。

 雨だっていつかは止む
 コロナもいつかは収まるから
 今は その時が来る日を
 楽しみにしながら じっと待っていよう

 ぜひご家庭でもお子様にお話をしていただけると幸いです。
 

7月31日(金) 手洗いと水分補給 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつも元気な2年生。休み時間になると多くの子が運動場に遊びに出かけます。写真は休み時間後の様子です。手洗いや水分補給がしっかりとできています。

7月31日(金) 全力疾走 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は体育の時間に紅白リレーの選手決めを行いました。全力疾走の瞬間がたくさんありました。よくがんばりましたね。

7月31日(金) 上手に回れるかな? 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は体育の時間に鉄棒の授業に取り組んでいます。のぼり技、回り技、おり技の組み合わせを意識しながら練習し、できるようになった技から先生に確認してもらいました。少しずつですが、上達していますね。

7月31日(金) 何が出るかな? 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 画用紙に好きな色のクレヨンを塗り、その上から黒のクレヨンで塗り重ねたものを用意します。それをクリップで削っていくと色鮮やかな絵が浮かび上がります。
 子どもたちは好きなイラストや模様を描いていきました。個性あふれる素敵な作品が仕上がりましたね。よかったらお家でも挑戦してみてください。

7月31日(金) 風の力 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は理科の時間に「ものを動かす風の力」について学習しています。今日の授業では、風で動く車を作り、下敷きであおいだときの動きについて気づいたことをまとめました。一生懸命に下敷きをあおぎ、ノートに気づいたことを書くことができました。

7月31日(金) 夏の空 5年生

画像1 画像1
 学校から見た南の空の写真です。青い空に白い雲。梅雨の空とはちがい、夏らしい空が見られるようになりました。
 さて、5年生のみなさん、1学期には天気の変化と雲のようすの学習をしました。春に見た雲と夏の空に浮かぶ雲には何か違いがあるでしょうか?

7月31日(金) 静寂の時間 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「では、1分30秒で書きましょう。はじめ!」
 5年生書写の硬筆の時間でのひとコマです。
 先生からの指示を聞き、子どもたちは黙々と鉛筆をはしらせます。教室で聞こえるのは、外から聞こえるセミの鳴き声のみです。すごい集中力です。

7月30日(木) 児童会活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校児童がホワイトボードに答えを書いて、出題されたクイズに答えていきました。代表委員は、それを集計します。答えの発表の瞬間には、各教室から歓声が起きました。

7月30日(木) 輝かしい働き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期児童会役員や代表委員のみなさんは新型コロナの影響もあり、これまでなかなか立候補のときに思い描いたような仕事ができない状況が続いていました。
 今日はそんなみなさんが、ZOOMを活用したオンラインクイズ大会を企画し、千南っ子のみなさんを楽しませてくれました。次回の児童会活動も楽しみにしています。

7月30日(木) 家族の一員として 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は1学期に家族の一員として、自分ができる「お手伝い」を家庭で実践してきました。今日は、学級でその様子を友だちに発表しました。実際に手伝ってみることで、普段家族がしてくれていることの大変さやありがたみを感じた子が多かったようです。今後も、家族の一員として継続的に取り組めると良いですね。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 千秋中学校卒業式 6年生を送る会
3/5 登校指導日 ほたる号