2年生 図工「ストローでこんにちは」 (3/1)
今日から「ストローでこんにちは」の学習に入りました。ストローを何本か重ねて筒の中を通すと、手足が動く可愛い人形が出来上がります。何人かの子が、動く様子を見せてくれました。
【2年生の部屋】 2021-03-01 17:51 up!
ふれあい・最後の屋内運動場の体育(3/1)
今日は、今年度最後の屋内運動場での体育を行いました。子どもたちは、縄跳びやバランスボール、フリスビーなどを使って体を動かしました。
【ふれあいの部屋】 2021-03-01 17:50 up!
2年生 黒板メッセージ (3/1)
今日から3月になりました。陽気も春らしく、サクラの花のつぼみもふくみはじめました。外遊びから帰ってくる子は、どの子も真っ赤な顔をしていました。2年生も、あと20日あまりです。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
【2年生の部屋】 2021-03-01 17:50 up!
6年生 卒業生を送る会・卒業式に向けて(3/1)
いよいよ3月になり、卒業式が近づいてきました。
今週の木曜日には、卒業生を送る会もあります。
6年生の練習にも熱が入ってきました。
【6年生の部屋】 2021-03-01 12:45 up!
4年生 体育(3/1)
サッカーの学習です。
少人数のチームに分かれ、小さなコートで楽しく試合に取り組んでいました。
【4年生の部屋】 2021-03-01 11:24 up!
3年生 音楽(3/1)
「聖者の行進」の合奏です。
リコーダー、けん盤ハーモニカに加え、太鼓やタンバリンも参加し、楽しく演奏していました。
【3年生の部屋】 2021-03-01 11:20 up!
1年生 図工(3/1)
鑑賞の学習です。
自分の作品についての感想を書いたあと、友だちの作品を鑑賞する計画を立てていました。
【1年生の部屋】 2021-03-01 11:17 up!
5年生 算数(3/1)
「速さ」についての学習です。
1時間あたりに進んだ道のりで、速さを比べていました。
【5年生の部屋】 2021-03-01 11:14 up!
2年生 自主学習の紹介(2/26)
1組では、先週末も自主学習の宿題を出しました。保護者の皆さまのご協力もあり、自主学習の宿題は、もう28回目となりました。2年生も残り少しの期間となりました。子ども達の「なぜだろう」に気付く力を育てる支援になればと思い、裏面に「名探偵への依頼」を始めています。今回は、謎をといてきた名探偵の名推理を紹介します。
前回のお願いごとは「日本の国旗の由来調べ」でした。多くの子が国旗の由来を調べてくることができました。
紅白がめでたい色であること。日本は昔から農業において、太陽に感謝の念をもっていたこと。日出づる国の伝説について。赤と白の色の意味についてなど多くのことを調べることができました。中には、日本に人口や広さなどについて付け足しで調べることができた子もいました。
これからも、自らテーマを決めて、自ら学習に取り組む習慣がつくよう、自主学習の宿題を出していきますので、ご協力よろしくお願いします。
【2年生の部屋】 2021-02-26 20:01 up!
2年生 個性的なノート (2/26)
同じ学習をして、同じ黒板を見ても、子供たちは自分でアレンジをしてノートに表現できつつあります。「字は大きく濃く書こう。」という指導はしているものの、一人ひとりの個性は様々です。本当に素晴らしいです。
【2年生の部屋】 2021-02-26 20:01 up!
2年生 分数 (2/26)
今日から、分数の学習がスタートしました。今日は半分という概念を学習しました。半分というのはいろいろあります。「四角形の半分」「はこがたの半分」「丸の半分」などどれも半分であることを、作図や折り紙を使って学習しました。
【2年生の部屋】 2021-02-26 20:00 up!
2年生 「スーホの白い馬」 (2/26)
今日は、第三場面の読み取りを行いました。「主人公・対役・悪役」の三人の心情曲線を描きました。そしてそのキーになる文や会話文を入れこみました。最後に、場面の要旨を30字程度にまとめました。このパターンに慣れ、次回は第四場面の読み取りをします。
【2年生の部屋】 2021-02-26 19:24 up!
2年生 南運動場で体育をしました。 (2/26)
今日の5時間目に、久しぶりに南運動場で体育の学習をしました。「遊具遊び」「リズムなわとび」「ドッジビー」を存分に楽しむことができました。子供たちのドッジビーで遊ぶ姿はしばらく見ていませんでしたが、この2か月ほどで、驚くほど技術の進歩が見られました。うれしいことです。
【2年生の部屋】 2021-02-26 19:24 up!
2年生 わくわくエンジン(2/26)
本日、1組では「わくわくエンジン」を見つけようという学習を行いました。「わくわくエンジン」とは、自分自身を突き動かす気持ちの元で、そのエンジンを見つけることで、将来したいことの選択肢を広げることができます。
例えば「サッカー選手になりたい」だと、目標が一つに定まってしまいます。しかし「自分がサッカー選手になりたいのはどんな気持ちからなのか。」というわくわくエンジンを考えると選択肢はどんどん増えていきます。
「サッカーが好きだから」というわくわくエンジンであれば、サッカー用品店で働いたり、サッカーボールを開発したりする技術者でもよいかもしれません。
「有名になりたいから」というわくわくエンジンであれば、YouTuberや芸能人、社長なんて選択肢も出てきます。
授業では、担任のわくわくエンジンを紹介した後、実習生の方のわくわくエンジンについても話して頂きました。その後、子ども達は自分自身のわくわくエンジンと将来できることを考えました。今週末の自主学習では「お家の人のわくわくエンジンを聞いてみよう」という名探偵への依頼も出ています。お子さまから尋ねられたら、ご協力いただけると大変助かります。ご協力よろしくお願いします。
【2年生の部屋】 2021-02-26 19:21 up!
2年生 箱をつくったよ(2/26)
2年生の算数では、「はこのかたち」という学習を行っています。箱の形(直方体と立方体)には面や辺、頂点がいくつあるか調べた後、実際に箱の形を作りながら立体に対する感覚を養っていきます。
1組では、本日、画用紙から6つの面を切り出して箱の形につなげました。出来上がると子ども達は「できた!」「見本と一緒になった!」と大喜びでした。
2つ目、3つ目が途中で終わってしまい、続きを作りたい子は画用紙を家に持ちかえっていますので、是非、ご家庭で一緒に取り組んでみて下さい。
【2年生の部屋】 2021-02-26 19:21 up!
2年生 黒板メッセージ (2/26)
今月は、全員が欠席なしの皆出席でした。子どもたちや保護者の皆様に本当に感謝です。コロナ禍でいろいろな面で思い切った言動が取れず、ストレスもたまりやすかったと思いますが、いつも笑顔で、明るく元気に生活や学習ができて、本当によかったです。この調子で、3月も乗り切っていきたいと思います。
【2年生の部屋】 2021-02-26 19:21 up!
ふれあい・卒業式の歌練習(2/26)
今日は、卒業式の歌練習が屋内運動場でありました。初めて学年で練習する歌だったので、最初は声が出ていませんでしたが、練習するたびに大きな声で歌えるようになりました。
【ふれあいの部屋】 2021-02-26 18:10 up!
ふれあい・理科の交流授業(2/26)
今日の理科の交流授業は、手動発電機でいろいろなことを試していました。子どもたちは、モーターを回して動かしたり、友達のものと押し合いをさせたりして楽しそうに活動していました。
【ふれあいの部屋】 2021-02-26 18:09 up!
1年生 にょきにょき 飛び出すよ(2/26)
図工でにょきにょき飛び出すしかけを作りました。
「どこから」飛び出すか、「なにが」飛び出すのか考えながら作りました。
【1年生の部屋】 2021-02-26 17:05 up!
4年生 図工(2/26)
立体作品の製作です。
細かい部分に気をつけながら、慎重に作っていました。
【4年生の部屋】 2021-02-26 15:29 up!