ようこそ大槻中学校HPへ

2年生も、進路に向けて!

 令和2年も残り1ヶ月となり、3年生は進路に向けてますます忙しくなってききたところです。
 2年生では、来年度の入試の向けて、進路への対策が本日より始まりました。5教科の教材を、朝自習の時間を利用して取り組みます。継続は力なりです。毎日の積み重ねを大切にして、進路実現に向けてがんばってほしいと思います。
 下の写真は初日の取り組みの様子です。意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 11月30日(月)天候は曇り、気温2度です。
 本日の授業は、月の1、2、3、4、5、6の順で進められ、変更はありません。
 1年生は、6校時目に食に関する学習会が開催されます。
 下校時刻は、15:40頃の予定です。部活動終了後の完全下校時刻は、15:30です。
 登校前に検温を行い、記録表に記入をして、持参してください。発熱や咳などの症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関での受診をお願いします。

おはようございます。

 11月27日(金)天候は曇り、気温6度です。日中あまり気温が上がらない一日の予報です。衣服を調節するなど、防寒対策をしましょう。
 本日の授業は、金の1、2、3、4、5で進められ変更はありません。
 下校時刻は、14:40頃の予定です。放課後の諸活動や部活動はありません。
 登校前に検温を行い、記録表に記入をして、持参してください。発熱や咳などの症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関での受診をお願いします。

おはようございます。

 11月26日(木)天候は曇り、気温8度です。
 本日の授業はB案(短縮)で、木の1、2、3、4、5、6の順で進められます。
 諸会費の集金日となっておりますので、お釣りのないようご協力をお願いします。
 2年生は、進路教材の購入日となっております。
 下校時刻は、15:10頃の予定です。部活動終了後の完全下校は、17:30です。
 登校前に検温を行い、記録表に記入をして、持参してください。発熱や咳などの症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関での受診をお願います。

和楽器講習会(2日目)

 昨日に引き続き、和楽器の講習会を実施しています。今日は、1年生。「さくらさくら」に挑戦をしています。小学校の時に経験している生徒もおり、スムーズに取り組めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 11月25日(水)天候は曇り、気温5度です。
 本日の授業は、月の1、2、3、4、水の5、6で進められ、一部変更がありますので間違わないようにしましょう。
 1年生は、午前中に和楽器の講習会が実施されます。
 諸会費の集金日となっておりますので、お釣りのないようご協力をお願いします。
 下校時刻は、15:40頃の予定です。部活動終了後の完全下校は、17:30です。
 登校前に検温を行い、記録表に記入をして、持参してください。発熱や咳などの症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関での受診をお願いします。

和楽器講習会スタート!

 本日と明日の2日間にわたって、講師の先生を招き、和楽器の講習会を実施します。本日は2年生、琴と三味線の練習をします。今年の楽曲は「ゲゲゲの鬼太郎」とのことです。1時間の練習で、どこまで演奏できるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます。

 11月24日(火)天候は晴れ、気温6度です。
 本日の授業は、火の1、2、3、4、5、防災教室の順で進められ、一部時間割(教科)の変更があるので注意しましょう。
 3年生は、5校時まで実力テストです。
 2年生は、午前中に和楽器の講習会が実施されます。
 6校時は、放送による防災教室が行われます。
 スクールカウンセラーの来校日です。ご希望がある場合は、学級担任または教頭までご連絡ください。
 登校前に検温を行い、記録表に記入をして、持参してください。発熱や咳などの症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関での受診をお願いします。

おはようございます。

 11月20日(金)天候は曇り、気温15度です。
 本日の授業は、B案(短縮)で金の1、2、3、4、5の順で進められます。
 2年生は、5校時目に学年集会が実施されます。
 下校時刻は、14:15頃の予定です。放課後の部活動や諸活動は実施しません。
 登校前に検温を行い、記録表に記入をして持参してください。発熱や咳などの症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関での受診をお願いします。

新入生体験入学その2

 新入生の校舎内見学の後、生徒会役員及び部活度の部長から、校内生活や学習、部活動の取り組みについて、説明がありました。
 6年生に丁寧に説明する姿には、頼もしさを感じました。3年生からバトンを引き継いでの初仕事でした。2年生の成長している姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ようこそ大槻中へ(新入生体験入学)

 ただ今、来年の4月に入学する生徒の新入生体験入学が行われています。全体会が行われ、現在校舎見学を行っています。今年は、密を防止するため、教室に入っての見学はできませんが、廊下からドア越しにどんな授業を行っているのか、真剣に見ている姿が見られました。校舎見学の後は、生徒会役員や部長が中心となって中学校生活の説明や部活動の説明を行います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 11月19日(木)天候は曇り、気温10度です。
 本日の授業は、B案(短縮)で、木の1、2、3、4、5、6の順で進められます。
 午後に、新入生体験入学が行われます。例年と違い授業参観や部活動見学は実施されませんが、中学校の様子を実際に見て、来春の入学を楽しみにしてほしいと思います。
 下校時刻は、15:10頃の予定です。部活動終了後の完全下校時刻は、17:30です。
 登校前に検温を行い、記録表に記入をして、持参してください。発熱や咳などの症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関での受診をお願いします。

定期テストに取り組んでいます。

 ただ今、1・2年生は定期テストに取り組んでいます。各自の計画に基づいて学習を進めてきました。成果にあらわれるようがんばってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 11月18日(水)天候は晴れ、気温6度です。
 本日の授業は、水の1、2、3、4、5、6の順で進められます。
 1・2年生は、5校時目まで定期テストが実施されます。
 下校時刻は、15:40頃の予定です。本日より放課後の部活動や諸活動が再開され、最終下校時刻は17:30です。
 登校前に検温を行い、記録表に記入をして、持参してください。発熱や咳などの症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関の受診をお願いします。

テスト勉強の一つとして!

 各学年の掲示板等には、テスト勉強に役立つコーナーが設けられています。各教科で出題する先生が出しているため、すぐに役立つかもしれません?時間があったら取り組んでみましょう。
画像1 画像1

チャレンジタイム、2日目実施中です。

 ただ今、チャレンジタイムの2日目を行っているところです。テストもいよいよ明日となりました。お互い、テストに出やすいところを予想して情報交換するなど、意欲がさらに高まってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 11月17日(火)天候は晴れ、気温7度です。
 本日の授業は、B案(短縮)で、火の1、2、3、4、5、6の順で進められます。
 1・2年生は、放課後にチャレンジタイムが実施されます。
 下校時刻は、1・2年生が15:40頃、3年生が15:10頃の予定です。放課後の部活動は定期テスト前のためありません。
 スクールカウンセラーの来校日となっております。ご希望がある場合は、学級担任または、教頭までご連絡ください。
 登校前に検温を行い、記録表に記入をして持参してください。発熱や咳などの症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関での受診をお願いします。

チャレンジタイム実施中!

 ただ今、1・2年生においては、明後日18日(水)に行われる定期テストに向けて、チャレンジタイムに取り組んでいるところです。放課後の30分ですが、巡回してきた先生に質問をするなど、積極的に取り組んでいます。今日と明日は、部活動がありませんので、下校後の時間を有効に使って学習を進めてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 11月16日(月)天候は曇り、気温7度です。
 本日の授業は、B案(短縮)で月の1、2、3、4、5、6の順で進められます。
 1・2年生はテスト前のため、放課後にチャレンジタイムが実施されます。
 下校時刻は3年生が15:10頃、1・2年生は15:40頃の予定です。放課後の部活動は実施しません。
 登校前に検温を行い、記録表に記入をして、持参してください。発熱や咳などの症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関での受診をお願いします。

おはようございます。

 11月13日(金)天候は晴れ、気温8度です。
 本日の授業は、金の1、2、3、4、5の順で進められ、変更はありません。
 下校時刻は、14:40頃の予定です。放課後の部活動や諸活動はありません。
 1、2年生は、18日(水)に定期テストがあります。下校後はテストに向けての学習等にあてましょう。
 スクールカウンセラーの来校日となっております。ご希望がある場合は、学級担任または教頭までご連絡ください。
 登校前に検温を行い、記録表に記入をして持参してください。発熱や咳などの症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関での受診をお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 卒業式予行 職員会議 修了判定会
郡山市立大槻中学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字西ノ宮西4番地の1
TEL:024-951-2513
FAX:024-951-3521