ようこそ大槻中学校HPへ

1年生の様子です。

 1年生生では、1組と3組が登校しました。
 「学校は楽しいなあ」との声が聞かれました。うれしい一言です。感染防止に注意して、安心して授業ができる体制づくりに努めていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます。

 5月15日(金)天候は晴れ、気温14度です。
 分散登校2日目となります。
 本日の登校は、3年2組、3年3組、1年1組、1年3組です。
 その他のクラスは、自宅での学習になります。
 *槻の木学級は、原籍学級に準じます。

 登校時間など 8:00〜8:15の間に昇降口を通過できるように
        登校しましょう。
        下校時刻は12:15頃の予定です。
        1年1組は、図書の貸出があります。貸出を希望する
        生徒は、若干下校時刻が遅くなります。

 持参物    5教科の学習用具、ジャージ、弁当など

 その他    登校前に検温を行い、記録表に記入して持参してくだ
        さい。
        発熱や咳の症状がある場合は、無理して登校せず、
        医療機関での受診をお願いします。
        欠席や遅刻をする場合は、学校へ連絡をお願いします。

重要 分散登校(5月15日)のお知らせ

 本日より、分散登校が開始され、先ほど初日の日程が終了し下校しました。
 久しぶりに元気な生徒の姿を見ることができてたいへんうれしく思います。
 明日、5月15日(金)に、分散登校の対象となる学年・学級をお知らせいたします。

1 5月15日(金)に登校する学年・学級
  ・3年2組、3年3組
  ・1年1組、1年3組
  *槻の木学級は、原籍の学級に準じます。
  *2年生及び1、3年で記載されているクラス以外は、
   5月15日(金)は登校しません。

2 登校時間など
  ・8:00〜8:15の間に昇降口を通過できるように
   登校しましょう。
  ・下校時刻は、12:15頃の予定です。
  ・1年1組は図書の貸し出しがあります。本を借りる
   希望がある生徒は、若干下校時刻が遅くなります。

3 持参物
  ・5教科の教科書及びノート
  ・ジャージ
  ・弁当
  ・検温記録表
  ・その他、学年より指示があった場合は、その用具を
   持参してください。
  ・発熱や咳の症状がある場合は、無理して登校せず、
   医療機関での受診をお願いします。
  ・欠席や遅刻をする場合は、学校まで連絡をお願いし
   ます。 


久しぶりに汗を流しました。

 3年生の保健体育の様子です。
 久しぶりに走ると、始めは息切れして苦しそうでしたが、ゲームになると今までのストレスを発散するかのように、思い切り体を動かしていました。
 運動の後は、やはり手洗いうがいで感染防止が大切です。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業が始まりました。

 1クラスを2つに分け、間隔をとって授業を行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

久しぶりの登校です。

 本日より分散登校が始ました。久しぶりに元気な生徒の姿を見ることができました。
 3密を回避し、「新しい生活様式」を意識して感染防止に努めていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます。

 5月14日(木)天候は晴れ、気温14度です。
 分散登校初日です。
 本日の登校は、3年1組、3年4組、2年1組、2年3組です。その他のクラスは自宅での学習になります。
 *槻の木学級は、原籍学級に準じます。

 登校時間 8:00〜8:15の間に昇降口を通過できるように登校
      しましょう。
 持参物  5教科の学習用具、ジャージ、弁当など
 下校時刻 12:15頃の予定です。
 その他  登校前に検温を行い、記録表に記入して持参してください。
      発熱や咳の症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関
      での受診をお願いします。
      欠席や遅刻などの場合は学校へ連絡をお願いします。
 

重要 分散登校(5月14日)のお知らせ

 明日の分散登校対象の対象になる学年・学級をお知らせします。

1 5月14日(木)に登校する学年・学級 
  ・3年1組、3年4組
  ・2年1組、2年3組
  *槻の木学級は原籍学級に準じます。
  *1年生及び2、3年の記載してあるクラス以外は、
   5月14日は登校しません。  

2 登校時間など
  8:00〜8:15分の間に昇降口を通過できるように
  登校しましょう。
  下校時刻は12:15頃の予定です。

3 持参物
  5教科の教科書及びノート
  ジャージ
  弁当
  検温記録表
  その他各学年より指示があった場合は、その用具を
  持参してください。

4 その他
  登校前に検温を行い、記録表に記入して持参して
  ください。
  発熱や咳の症状がある場合は、無理して登校せず、
  医療機関での受診をお願いします。
  欠席する場合は、連絡をお願いします。
  

分散登校開始に向けて

 明日14日(木)から、分散登校が始まります。登校再開に向けて、各学年では、教室などの消毒や清掃、座席の準備を行いました。「新しい生活様式」を取り入れながら、感染防止に努めてまいりますので、ご協力をお願いします。
 (写真は、3年生教室の掲示物です。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 5月13日(水)天候は晴れ、気温15度です。
 臨時休業もだいぶ長くなりましたが、元気に計画的に過ごせているでしょうか。
 明日、14日(木)から分散登校が始まります。登校する学年、クラス、持ち物などは午後に、ホームページ及びまちコミにてお知らせします。

おはようございます。

 5月12日(火)天候は曇り、気温14度です。
 先週送付した学習課題は届いたでしょうか。火曜日の時間割にあてはめるなど、計画的に進められるようにしましょう。もし、本日の夕方までに届いておりませんでしたら、お手数をおかけしますが学校までご連絡ください。
 14日(木)から分散登校が始まります。学校では、消毒作業を行ったり、教室の座席などを移動したりして学習環境を整えています。生徒の元気な姿を見ることが待ち遠しいです。

「新しい生活様式」の実践例の紹介について

 郡山市教育委員会を通して、「新しい生活様式」の実践例が届きました。お知らせの欄に掲載しましたので、ご参考にしてみてはいかがでしょうか。

おはようございます。

 5月11日(月)天候は晴れ、気温17度です。
 先日お知らせしましたとおり、14日(木)より分散登校が始まります。休業中は計画的に過ごしていることと思いますが、学校の生活リズムに合わせて生活するように進めていきましょう。
 今後、新たな連絡がありましたら、ホームページ及びまちコミにてお知らせします。

分散登校開始のお知らせ

 日頃より、新型コロナウイルス感染拡大防止対策及び本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
 さて、郡山市教育委員会の指示により、市内の小中学校は5月14日(木)より当面の間分散登校で、午前4校時授業及び昼食(弁当)を食べてからの下校となります。各学年各クラスの登校日、及び持参物などは以下のとおりとなりますのでよろしくお願いします。

1 初回登校日  5月14日(木) 3年1・4組  2年1・3組
         5月15日(金) 1年1・3組  3年2・3組
         5月18日(月) 2年2・4組  1年2・4組
         *槻の木学級は原籍のクラスに準じます。

2 登校時刻等  8:00〜8:15の間に登校
         登校前に、検温を行い記録表に記入して持参して
         ください。
         発熱や咳の症状がある場合は無理して登校せず、
         医療機関の受診をお願いします。
         下校時刻は、昼食(弁当)、学活終了後12:15
         頃になります。

3 持参物    5教科の準備(教科書、ノートなど)
         筆記用具 ジャージ 弁当
         健康観察記録表(検温記録用紙)

4 その他    時間割及び2回目の登校日については、初回の
         登校日にお知らせします。

     


      
          

おはようございます。

 5月8日(金)天候は晴れ、気温8度です。
 本日より、臨時休業中の学習課題を郵送します。届いたら、授業の時間割にあわせて進めるなど、工夫しながら進めましょう。何か、心配なことや分からない事があった場合は、学校まで連絡してください。
 なお、新聞などで報道されている分散登校につきましては、詳細が決まり次第、ホームページやまちコミでお知らせします。

おはようございます。

 5月7日(木)天候は晴れ、気温10度です。
 5月の大型連休も終了しました。例年だと部活動の練習や大会等で忙しい毎日でしたが、今年はなかなか外出できず、思うようにいかなかった連休の人も多いかと思います。
 臨時休業は、もうしばらく続きますが、健康に留意して、計画的に過ごしましょう。
 今後、連絡等がありましたら、ホームページやまちコミにてお知らせしますので、時々見るようにしましょう。

おはようございます。

 5月5日(火)天候は晴れ、気温16度です。
 今日は、こどもの日です。家の中で過ごすことも多いかと思います。天気もいいようです。家の前などで(交通事故等には十分注意)適度な運動をして気分転換をするのもよいかと思います。また、テレビなどの報道によると、ラジオ体操も意外と運動量が多く、よい運動になるようです。

おはようございます。

 5月1日(金)天候は晴れ、気温12度です。
 本日は、日中だいぶ気温が上がる予報です。熱中症に注意しながら適度な運動を行って気分転換を図りましょう。明日から連休になります。生活のリズムを崩さず、計画的な生活ができるよう努めましょう。
 連休中に困ったこと等がありましたら、学校(連絡がつかない場合は、各学年の連絡先)にお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 卒業式予行 職員会議 修了判定会
郡山市立大槻中学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字西ノ宮西4番地の1
TEL:024-951-2513
FAX:024-951-3521