ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

修学旅行 10

グループごとに話し合ったパフォーマンスを披露しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 9

ブリティッシュヒルズでの、レッスンが始まりました。すべて英語での会話です。
画像1 画像1

修学旅行 8

ブリティッシュヒルズ館内案内中です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 7

ブリティッシュヒルズに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 6

大内宿で集合写真。
画像1 画像1

修学旅行 5

昼食はここで食べます。名物「ねぎそば」
画像1 画像1

修学旅行 4

大内宿続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3

只今 大内宿散策中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2

磐梯山サービスエリアで休憩中。いい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1

いよいよ待ちに待った修学旅行です。欠席する生徒もなく全員揃って出発式を行うことができました。コロナの影響で、行き先や時期も変更となりましたが、楽しく思い出に残る修学旅行になることを願っています!!
画像1 画像1 画像2 画像2

片平中学校だより

We can change 第21号UPしました。ご覧ください。

第2学年だより

笑顔(スマイル) 第10号UPしました。

修学旅行・学習旅行の準備 着々と

画像1 画像1
来週9月15日、16日は3年生の修学旅行。そして、17日は1.2年生の学習旅行が行われます。
各学年のしおりも完成し、安全で思い出に残る旅行の準備が、着々と進められています。
旅行の予定は、次の通りです。
3年
大内宿、ブリティッシュヒルズ、那須ハイランドパーク
2年
いわき震災伝承みらい館、塩屋崎灯台、石炭化石館
1年
日新館、赤べこ絵付、飯盛山、鶴ヶ城


道徳のとびら No1

本日、福島県教育委員会より、「道徳のとびら」が配付されました。新型コロナウィルス感染症によるいじめや偏見の防止について書かれています。ぜひ、ご覧ください。


道徳のとびら No1

生徒会役員選挙活動

画像1 画像1
生徒会役員選挙にむけて、今朝から立候補者のあいさつ運動が始まりました。元気な「おはようございます」の声が、校舎中に響き渡っています。

今日は救急の日

画像1 画像1
 救急の日は、「9(きゅう)9(きゅう)」の語呂合わせから、救急医療関係者の意識を高めるとともに、救急医療や救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深めることを目的として定められたそうです。
 保健室の前には、救急の日に合わせた掲示がされています。応急処置のポイントは「RICE」。Rest(安静)Ice(冷却)Conpression(圧迫)Elevation(挙上)という内容です。
 今年は、9月になっても暑い日が多く、熱中症の心配も続いています。もしもの時に「自分が助ける。」という強い気持ちと行動力を育てていきたいと思います。

片平中学校だより

We can change 第20号UPしました。ご覧ください。

PTA親子奉仕作業

本日、今年度初めてのPTA親子奉仕作業を行いました。朝早くから保護者やOBの方々にも手伝っていただき、また生徒の皆さんも真剣に取り組んでくれて、きれいな学校になりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

薬物乱用防止教室

9/5(金)5校時に、学校薬剤師である鳩山栄志先生をお迎えして「薬物乱用防止教室」を行いました。未成年での煙草やアルコール依存、覚せい剤使用などが、健康に与える害について、写真などを見せながら説明していただきました。些細なきっかけから、だんだんエスカレートしていき、薬物中毒になる事例を聞き、生徒も薬物の恐ろしさを知ったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1学年だより

一期一会 第17号UPしました。ご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 卒業式予行・同窓会入会式
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095