ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

「ももしばワン」が行く!(5月8日ーその3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生方が、11日(月)の課題配付の準備をしていました。
 昇降口のげた箱に、課題やお知らせが入っています。

 先生方は、ももみっこのみんなのかおを思いうかべながら、がくしゅうかだいをいっしょうけんめいに作っていました。

11日 お待ちしています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 元気に過ごしていますか?天気のいい1日でしたね。前に渡した課題の進み具合はどうですか?14日から分散登校が始まります。登校しない日に、家でも取り組める課題を封筒に入れておきました。封筒だけではなく、中庭の「あさがおセット」も忘れずにお持ちくださいね。よろしくお願いいたします。

5月9日(土)、10日(日)の課題(5年生)

今週の土日の天気はあまり良くないようです。
が、20度以上になるようで、植物にとって、
エネルギーを蓄えるにはもってこいの天気です。
来週には、学校の木々もきれいに色づくと思います。
力を蓄える時期があるから、その後に、
大きく成長できるんですね。

さて、来週11日(月)は、追加課題配付日です。
今までの学習で提出してもらう物もあります。
5年生は、計画的に学習してきたはずです。
夏休みの最後の三日間みたいな人は、まさか、
いないと思います。
終わらない人は、相談になりますね。
※11日の持参物は、HPでお知らせします。

今週の土日も「STAY HOME」を心がけて、
充実した日にしてください。


↓クリックしてください。
 自宅やコンビニで印刷して使うことも可能です。
5月9日(土)、10日(日)の課題(5年生)
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 第1回分諸会費の口座振替による集金についてのお知らせ

 臨時休業中でお便りを配付できないので、ホームページにて失礼いたします。
諸会費の集金のお知らせがあります。次の赤字の部分をクリックしてください。第1回分諸会費の口座振替による集金についてのお知らせ

5月9日(土)〜11日(月)の課題(6年生)

 5月9日(土)〜11日(月)の課題です。11日(月)には、これまでの国語・算数のプリント集と家庭学習の記録用紙(ファイルから外してください)を提出してもらうようになります。もし、やり残しがあった場合には、土日にがんばって終わらせてくださいね!11日には、新しいプリント集をゲットできますよ!!

↓クリックしてください。
5月9日(土)の課題(6年生)

↓クリックしてください。
5月10日(日)の課題(6年生)

↓クリックしてください。
5月11日(月)の課題(6年生)

大事なお知らせ!

画像1 画像1
 学校からの「まちこみメール」でお知らせした通り、5月11日(月)は休業中の学習課題パート2の配布日になっています。新しい課題の入った茶封筒をおとりになりましたら、4月20日に配布した茶封筒を(課題の国語・算数プリントとかん字スキルを入れて)お子さんのげた箱に入れてください。
 また、今年度2年生は、生活科の野菜の苗植えをご家庭でお願いせざるを得なくなりました。野菜の苗も、ご家庭で購入していただかなければなりません。明日からの土、日、ホームセンターなどをのぞいてみて、育てやすい野菜の苗を1本用意してください。5月11日(月)に、鉢と土を持ち帰っていただきますので、ご家庭で野菜の苗植えをお願いします。詳しいことについては、5月11日(月)配布の学年だより「あいうえお」でご確認ください。野菜は、しばらくの間ご家庭で育てていただくことになります。

5月9〜11日の課題(4年生)

 今日はとても気持ちのいいお天気でした。
 来週からの課題の準備のため、朝から中庭でちょっと作業をしたのですが、おもしろいことを発見しました。下のたんぽぽの写真は、今朝8時半頃に中庭で撮影したのですが、なんだか様子が違いますよね。4年生のみなさんは、そのちがいが分かりますか?
 実は、左側は「ひかげ」で、右側は「ひなた」だったのです。時間が同じでも、場所の違いを植物も感じ取っているのですね。
 さあ、来週からは新しい課題が出ますよ。今までおうちで学習したものを整理しましょう。やり残しやまちがったままの課題がないように見直しをしてくださいね。

↓ここをクリック
5月9〜11日の課題(4年生)
画像1 画像1 画像2 画像2

「ももしばワン」が行く!(5月8日ーその2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生が、ヘチマのたねと土をじゅんびしていました。
 ヘチマのたなもできました。ネットがはってあります。
 大きなヘチマができるといいね。
 

緊急 臨時休業期間中からの段階的な教育活動の実施について

 一斉臨時休業中の児童の学習保障や心身の健康の保持の観点から、下記の通り、郡山市教育委員会は、市内一斉に分散登校をすることとしましたのでお知らせいたします。



1 期間
令和2年5月14日(木)から学校再開まで

2 実施方法
(1) 児童の3つの密を避けるため、1教室あたりの児童数が16〜18名になるように  学級を2つのグループに分け、それぞれ別日に登校する。
(2) 児童一人あたりの登校日は週2日、午前中4時間とする。弁当を持参し食べてから  下校する。普段通り集団登校をし、昼食後12時30分に下校する。
(3) 分散登校中における預かり児童について
分散登校しない日の児童については、極力家庭で過ごすことを基本とするが、どう  しても都合がつかない場合は、これまで通り学校で預かることとする。
(4) その他
グループ分けについては、兄弟で登校日が別々にならないよう、方部別のグループ  分けを考えています。
詳しいグループや登校日については5月11日(月)に、お便りとホームページで  お知らせします。

                             担当:教頭 矢吹 正俊
                             電話:932−5303

今週の生け花

画像1 画像1
画像2 画像2
花材
「紅カナメ、ナデシコ、スイートピー」

細部きく子先生から

大切にしたこと

 新緑の美しい季節になりました。1日も早く穏やかな日々が訪れることを願いながら、今が盛りの庭の紅カナメにナデシコとスイートピーを添えて生けてみました。


 臨時休業の間に季節は春から初夏に・・・細部先生、今週も素晴らしい生け花をありがとうございました。

「ももしばワン」が行く!(5月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はとても天気がいいです。きのうのお月さま、とてもきれいだったね。

 家の中にいても、たのしいことを見つけよう!

 そこで、とつぜん「新シリーズ!?」

 <「ももしばワン」をさがせ?>
○1まいめの中で、「ももしばワン」は、どこにいるでしょうか?
   ・・・・こたえは、さいごに。

 今日は、大すきなたいいくかんに行きました。さすがに広いね。ここは、うんどうをしたり、にゅうがくしきなどをしたりする、たいせつな場所です。そつぎょうした人たちにとっても、思い出にのこるとくべつな場所です。
 かっこいい はたもかざったありました。これにはげまされて、たくさんのももみっこが、いろいろな大会でかつやくしてきました。
 また、あたらしいれきしをつくっていこう!

<「ももしばワン」をさがせ?>のこたえ
 ももいろときいろのボールかごの中にいます。かおがはんぶんです。ちょっとにているのがあって、むずかしかったかな?

【訂正】5月8日(金)の課題(4年生)

 【お詫び】
 先ほどアップした明日の課題に間違いがありました。申し訳ありませんでした。
 
↓ここをクリック
5月8日(金)の課題(訂正)

5月8日(金)の課題(6年生)

 5月8日(金)の課題です。ゴールデンウィークはいかがでしたか。ご家族みなさんでゆったりと過ごすことができたのではないでしょうか。さあ、今日からはまた気持ちを切り替えて、家庭学習にしっかり取り組むことができるようにしましょう。「皆さんなら、できる!!」と期待していますよ!

↓クリックしてください。

5月8日(金)の課題(6年生)

自主学習のススメ・その3〜観察カード〜

 3年生のみなさん、お元気ですか?いつもとは違ったゴールデンウィークが終わりましたね。みんな、どんな時間を過ごしましたか?笑顔がいっぱいの楽しい時間になっていたらいいな・・・と思っています。
 さてさて、いよいよたっぷりあった宿題も終わり、時間を持てあましている子がいるのではないでしょうか?そこで今日も【自主学習のススメ】です。理科の観察なんてどうでしょう???
 4月のはじめに、みんなで「春探し」をして、春の植物や生き物の様子を観察したことを覚えていますか?ぽかぽかと温かい日、みんなで校庭を歩いて楽しかったですね。2回目の観察の時には、「虫めがね」を使いましたね。細かいところを詳しく調べたら、新しい発見があって驚きました。あの時の学習を思い出して、身近な植物や生き物を観察してみましょう。あの時とは、様子がちがってきているようですよ。虫めがねがなくても大丈夫!みんなの目はとっても優秀ですからね☆
 観察のポイントは、「色」「形」「大きさ」でした。よく観察して記録しましょう。「調べたものの名前」「調べた日」「天気」も忘れずにね・・・。

↓↓↓何かが姿を変えました。何だかわかるかな???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ももしばワン」が行く!(5月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィークは、どうでしたか?
 今はくるしくても、未来はきっと明るくなるよ。
  
 休みがあけて、先生がたは、ももみっこのみんなのために、学習けいかくを立てたり、プリントをつくたりと、いっしょうけんめいにはたらいています。
 
 今日は、楽しみな図書室に行ってみました。
 入り口では、「かいけつゾロリ」が待っていてくれました。
 そして、「7人のこびと」もいっしょです。
 図書室には、たくさんのおともだちがいて、とてもウキウキします。

 図書室の先生が、本をえらんでくれました。

「ねこと王さま」
 何もできなかった王さまが、ねこといっしょになって、いろいろなことができるようになる 心あたたまるものがたりです。ぼくはいぬだけど、ねこもなかなかやるなあ〜。とおもしろい本です。

「ながーい5ふんと みじかい5ふん」
 おなじ5ふんでも、ぜんぜんちがうエピソードがいっぱいあって、おもわず「そのとおり!」といいたくなります。じかんのふしぎがわかるたのしいえほんです。

「山のちょうじょうの木のてっぺん」
 にしやんとごんすけ、そして、いがらしくん。生きることについて考えるちゅうもくの本です。

 そのほか、図書室には、楽しい本やためになる本がたくさんありました。


<前回のクイズの答え>

 2 がっこうの人
 ※ ようむいんさんが、かだんのおていれをしています。こんどがっこうであったら、こえをかけてね。 

5月8日金曜日の課題(5年生)

GWは、楽しく過ごすことができましたか。
先生は、STAY HOME!を心がけて過ごしました。
庭の草むしりをしたり、ペンキを塗ったり、外で遊んだり!
例年とは違う過ごし方をしてみると、
「こんな過ごし方もいいな」と気づくこともありました。
こんなときだからこそ、気づくこともあるのだと思います。

さて、今日は教室に行ってみました。
金魚が元気よく泳いでいて、力をもらいました。
上の方に目線を上げると、学級目標が掲げてありました。
子ども達の思いを感じ、会いたいなぁと強く思いました。
子ども達がいない教室は静かで、広く、寂しいです。
子ども達がいつでも来れるように、キレイにしておきます。

時間がある今だからこそ、何かチャレンジしてみましょう!
運動でも、工作でも、裁縫でも、図鑑作りでも、何でもOK!
夢中になれることを見つけて、やってみてください。


↓クリックしてください。
 自宅やコンビニで印刷して使うことも可能です。
5月8日金曜日の課題(5年生)
画像1 画像1 画像2 画像2

久しぶりの学校でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴールデンウィークは、お家で楽しく過ごしましたか?今日、久しぶりに学校に登校しました。教室の中はシーンとしています。みんなに会えるのは、もうしばらくおあずけです。。机もいすもみんなを待ってます。
 廊下にみんなの作品を紹介する「みんなのひろば」コーナーを作りました。新しい作品を掲示できるのは、いつになるのかな?

臨時休業延長に伴う追加課題等の配付について

臨時休業延長に伴う追加課題等の配付について知らせがあります。次の赤字の部分をクリックしてください。臨時休業延長の追加課題について

5月8日(金)の課題(4年生)

 連休があけて、新緑の季節となりました。
 4年生のみなさんは大型連休をどのように過ごしたでしょうか。お手伝いはたくさんできましか。休校が延期になり、教室はさみしいままですが、教室や廊下から見える景色はずいぶんと変わりました。北側の駐車場では、桜の木がまぶししい緑の葉をゆらしていました。中庭のハナモモは、若葉がのびはじめてきました。

 さあ、みなさんに会える日を楽しみにして、今日も課題をアップしていきますよ!!がんばってくださいね!

↓ここをクリック
5月8日(金)の課題(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2

5月7日木曜日の課題(5年生)

GWは、リフレッシュできましたか?
仕切り直しです。
また「できるまで!こつこつ!」頑張りましょう!
自分を磨くことができるのは、自分しかいません。


↓クリックしてください。
 自宅やコンビニで印刷して使うことも可能です。
5月7日木曜日の課題(5年生)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 方部集会
3/3 委員会(10)
3/4 授業参観・懇談会  弁当の日
3/8 期末短縮(1)
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318