御代田小学校のホームページへようこそ!

今日の給食

今日の給食は、メロンパン、牛乳、ボイルドウィンナー、ポテトサラダ、野菜スープ、はるか、です。みんな、美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

葉脈

6年生は理科の時間に、水酸化ナトリウム水溶液を使ってヒイラギの葉の葉肉を溶かして丁寧に取り除く作業をしました。残った葉脈で栞づくりをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミッキーマウスマーチ

3年生は、音楽で笛や鍵盤ハーモニカの演奏に取り組みました。曲は「ミッキーマウスマーチ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール

5年生と6年生は、体育館でバスケットボールをしました。みんなとても楽しそうにゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風と雨

今朝の気温は12.5度です。明け方から強い風が吹いています。朝のマラソンを始めたら、ぽつぽつと雨が降ってきました。今日と明日は短縮時程です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が

6年生が体育館ワックスがけをしてくれました。ピカピカになった床が鏡のように窓や壁を映しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4日の送る会に向けて

4日の6年生を送る会に向けて各学年の準備が進められています。このための話し合いや、協力しての準備作業、練習などを通して次の学年へと心構えも育っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り清掃

上級生は、清掃をしながら清掃の分担個所全体に目を配ります。下級生も、指示されたことをしっかりやろうと頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16度

朝には2度だった気温が午後1時には16度まで上がりました。「これは、パンジー。」「これはビオラかな。」「この白くて小さい花もとってもきれいですよ。」1年生が3人、校庭に出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鮭のしおやき

今日の給食は、麦ごはん、ふりかけ(おかか)、牛乳、鮭の塩焼き、千草和え、どさんこ汁です。1年生が「鮭、おうちでも食べてるよ。」とお話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーホの白い馬

2年生は国語で、「スーホの白い馬」を学習しています。今日の課題は、スーホのことがよくわかる文を見つけることです。決められた範囲内の文章を丁寧に読んで、見つけた文に線を引いてから発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月になって

今朝の気温は2度です。暖かく感じます。走り始めてから上着を脱いだ子もいました。早くから走りはじめた子は、軽く10周を超えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生の図工

5年生は、メッセージボードに色を塗ったりニスを塗ったりしました。6年生は「白の世界」をつくりました。それぞれに個性的で、ユニークな作品ができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、ひじき入りおひたし、根菜汁、デザート(モチクリームアイス)です。どれも美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギュッとしたい

2年生は、途中まで制作していた図工の作品「わたしのお友達」に色を塗りました。「きれいな色になるように、白を混ぜたよ。」「クマだから、茶色にしたよ。」「かわいい模様にしたいな。」など、いろいろ考えながら作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文章題

「震災時に備え、一人につき1日3リットルの水を備蓄します。4人で3日分の水を準備するとき、2リットル入りのペットボトルでは何本必要か。」4年生がこんな問題に取り組んでいました。計算だけでなく、文章をよく読んで整理して考える力も大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のマラソン

今朝の気温はマイナス0.5度です。今日は何週走ったの?と聞いたら、「12周。」「ぼくは14。」「うー、分からなくなった。」などなど。校舎に戻って、手を洗ったり、カードに色を塗ったりします。みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班集会

昼休みに通学班集会が行われました。新しい班長や副班長、集合場所などの確認と挨拶や歩き方についての反省が行われました。来月の9日から新しい班編成での集団登校がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいよ

今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、白菜のクリーム煮、ツナサラダ、ヨーグルト、いちごです。3年生は、揚げパンもクリーム煮も「美味しいよ。」と言って食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分はどれ?

always?usually?、それともsometimes?それともnever?
5年生は英語の学習で「アニメを見る」などについて、自分はどの程度なのか、カードの近くに移動して意思表示をしました。4つの単語の意味がよく理解できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 6年生を送る会 鼓笛移杖式  フレンド給食 フレンドタイム
3/3 卒業式練習(1) 学年末短縮(1)B5お話会低
3/4 6年生を送る会
3/5 学年末短縮(3)B5 学校評議員会
3/8 児童会各委員会(12)
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100