あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

分散登校3日目2

互いに意見を出し合って考えを深めています。図書室で早速本を借りています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目1

 本日は3年生以上の学年の半数が登校日でした。どの学年も集中して授業に取り組んでいました。2枚目は、朝から学校でお預かりしている子たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開並びに分散登校の変更について

お知らせに「学校再開並びに分散登校の変更について」を掲載しました。<swa:ContentLink type="doc" item="170148">学校再開並びに分散登校の変更について</swa:ContentLink>

校長先生から問題

 分散登校がもう少し続きます。学校再開に向けて少しずつリズムを取り戻していきましょう。久しぶりに校長先生から問題です。時間がある人は挑戦してみてください。問題  
<swa:ContentLink type="doc" item="170054">解答編</swa:ContentLink>

トマトの苗をうえたよ!パート2

分散登校2日目。
2年生の子どもたちも、元気に登校しました!
やっぱり、学校には子ども達の楽しく響く声が一番ですね!!

昨日に引き続き、トマトの苗を植えました。
「おー!!」と、ポットからパカッと苗を外す瞬間を楽しむ姿も見られました。

お弁当の時間には、「ぼくのミニトマト、もうできたよ!」と、お弁当に入っているミニトマトを冗談を言いながらうれしそうに食べている姿が、とてもほほえましかったです♪


画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおのたねをまいたよ その2

 5月15日(金)。今日は、いよいよBグループがあさがおの種まきに挑戦です。
 教室で種まきのしかたを動画で確認しました。「つちをいれて…あなを5つあけて…たねをまいて…」つぶやきながら、種まきのしかたをたしかめて、いよいよ種まきに挑戦です。
 こぼれないように…と慎重に土を鉢に入れる子どもたちの表情は真剣です。入れ終わるとほっとひと安心。土を手でならして平らにしてから、あなを開けて種をまきました。種は大切な“いのち”です。1つ1つ大切にまきました。それから、もとひ(肥料)をまいて、水をたっぷりあげました。これで無事に種まき完了!と思ったら…最後におねがいごとをする子どもたちの姿も見られ、心が温かくなりました。
 子どもたちが願いをこめてまいたあさがおの種。無事に芽を出しますように…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校金ちゃんチーム!4年生!!

 分散登校がありました。金ちゃんチームです。
4月に植えたヘチマの様子を観察しました。いつの間にか出ていた芽の様子をじっくり観察する子どもたち。形・色・大きさなどに注目し,3年生で学習した観察の仕方を生かしていました。「さわり心地はどうかな」と見る目も変わり「早く植えたいなぁ」と育ち方にも期待いっぱいでした。
 お昼は,お弁当でした。準備していただきありがとうございました!おしくいただいていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピッカピカの国語辞典!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と今日との分散登校。いつもの半分ですが、久しぶりに仲間に会えてうれしそうな子どもたち。元気いっぱいの笑顔があふれます。
国語では、郡山市よりいただいたピカピカの国語辞典を手に、みんな真剣に使い方を学びました。
「すごい、言葉ってこんなにあるんだ!」
「あ、わかった!あいうえお順に載っているんだ」
「謎だった『すっぽん』の意味がわかりました」
夢中で辞書を引く姿は、とても生き生きとしていました。
家庭学習でも、どんどん使って辞書を引きに慣れましょう。

分散登校2日目の様子4

お弁当を食べて、下校です。来週月曜日も分散登校となります。順番に当たっている皆さん安全に学校に登校してきてください。待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校2日目の様子3

3年生・5年生もしっかり学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校2日目の様子2

業間の時間、元気に外で遊ぶ子どもたち、図書室で本を読み、借りる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校2日目の様子1

 昨日のメンバーと交替で元気に登校し、早速授業です。姿勢よく、友達の話にも耳を傾け、集中して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのたねをまいたよ!

 5月14日(木)より、分散登校が始まりました。登校してきたのはAグループの子どもたちです。いつもより広く感じる教室にちょっぴり寂しい気持ちになりましたが、教室に子どもたちの声がこだまするのは、本当に良いものです。
 今日は生活科で育てるアサガオの種をまきました。まずは教室でまき方のお勉強です。
「たねは、あんまりふかくまかないでね。どうしてだとおもう?」
「つちがおもくて、めがでなくなっちゃうから?」
「せいか〜い」
 子どもたちは興味津々で話を聞いてくれます。動画でもまき方を確認し、いよいよ本番です。まずは、鉢に土を入れます。
「こぼれそう」「ふかふかだ〜」
 上手に土を入れた後は、いよいよ種まきです。はじめて聞く「ダイイチカンセツ(第一関節=穴の深さの目安)」という言葉をブツブツ繰り返しながら、真剣に穴をあけていきます。アサガオの種は、上にする方も決まっています。注意深く5個の種をまきました。その後は、やさしく土をかぶせて、お水をたっぷりあげます。
「はやくめがでるといいな」「おおきくそだってね!」
 子どもたちの思いが養分となって大きく成長してくれることと思います。明日はBグループの子どもたちが種まきに挑戦します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トマトの苗を うえたよ!

分散登校という学級を半分に分けた登校になりましたが、今日は久しぶりの学校。

晴天に恵まれ、休み時間には、久しぶりに会った友達と校庭で思い切り楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

授業では、生活科でトマトの苗を植えました。

「トマトがなっていないのに、トマトの匂いがするー」
「茎に白い毛が生えている!」
「高さが20センチメートルあったよ!」
と、植え終わってたっぷり水をあげてから、細かく観察していました。

トマトの実がなるのが楽しみだね♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校1日目の様子6

みんなで手を洗って、弁当をいただきます。12時30分には下校です。明日は2日目、順番の皆さん、待ってます。気を付けて登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校1日目の様子5

絶好の天気で、外でipadを使っての観察、2年生はトマト植え、手をきれいにしてお弁当タイムを迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校1日目の様子4

体育館で遊ぶ子たち、一輪車に上手に乗りこなす子、思い切りボール運動をする子たちの様子です。仲間と一緒に体を動かすこと大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校1日目の様子3

業間の時間、外で友達の仲良く遊ぶ子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校1日目の様子2

さっそく真剣な表情で授業に取り組んでいます。3枚目は本日お預かりしている子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校1日目の様子1

分散登校初日の様子です。学級の半分の子が登校して授業を受けています。本日は132名名が登校、全児童の約40パーセントに当たります。登校した子どもたちは元気な様子でホッとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 お話ランプ
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293