あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

学校だより第11号

学校だより第11号アップしました。アクセス制限があります。学校だより第11号

12月4日の一コマ5

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日の一コマ4

2年1組では、1年1組を招待して生活科の学習がありました。張り切る2年生、楽しむ1年生、いい感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日の一コマ3

いよいよ山形交響楽団の皆さんによるコンサートです。席について開演を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日の一コマ2

6年1組はしっかり自分の課題を進めています。4年生は本日市民文化センターで二分の一成人コンサートです。歩いて出発です。途中麓山公園で安積疎水を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日の一コマ1

今朝はお話ランプの皆さんによる下学年読み聞かせがありました。子どもたちはこの時間を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日の一コマ2

5年2組は家庭科で、エプロンづくりに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日の一コマ1

1年1組は図書室で車について調べています。1年2組は生活科秋終了を記念して、みんなでハイポーズ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日の一コマ4

2年2組の続きです。3年生は体育館でマット運動です。今日は開脚後転に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日の一コマ3

2年2組では、生活科の学習として、1年2組を招待して用意した様々なアトラクションを楽しんでもらっています。2年生の子どもたち、よく考えて準備しています。1年生も楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日の一コマ2

6年2組と4年2組もプログラミング学習に挑戦中です。6年生は本日郡山保健所の職員に方にお世話になり、薬物乱用防止教室です。薬物の依存性や危険性について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日の一コマ1

図書室前廊下の掲示物の様子です。2年1組はグループで資料原稿の読み合わせをしています。たんぽぽ学級は、プログラミングの学習中です。思ったように動かせたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

商店街出前講座5

本日の体験、まとめのシーンです。最後は参加者全員でハイポーズです。ドローンを使って上からの撮影もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

商店街出前講座4

こんな感じの素晴らしい作品(お土産)ができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

商店街出前講座3

カメラマン体験では、友達モデルを写真に撮る体験です。手作りカレンダーづくりのコーナーです。クリスマスリース作りです。4つの班に分かれ、4か所すべてを順番に回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

商店街出前講座

赤レンジャー・青レンジャーから、プレゼントをいただいています。さっそくお仕事体験です。電気屋さんでは、テレビを解体しています。花屋さんでは、季節のアレンジとしてクリスマスリース作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

商店街出前講座1

3年生を対象に、商店街きらめき21研究会の皆さんにお世話になり、毎年恒例の商店ガイレンジャーの登場です。3年生はこの日をとても楽しみにしていました。地域の皆さんにお世話になり、楽しく商店街について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日の一コマ4

すみれ学級の廊下の掲示物です。大きなかぶを引き抜こうと5人で力を合わせています。上手な演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日の一コマ3

3年2組の掲示物と学習の様子です。みんなで友達の考えを聴き合っています。5年生は体育でサッカーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日の一コマ2

2年2組は算数でかけ算九九の問題を互いに出し合っています。3年1組はタブレットドリルに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 お話ランプ
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293