最新更新日:2024/09/27
本日:count up5
昨日:73
総数:367473

2月9日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 愛知の肉♡うどん、牛乳、ヨーグルト

○ 献立メモ
 うどんの歴史については色々な言い伝えがありますが、江戸時代の前半、今から約400年ほど前には現代と同じような形のうどんが日本全国に広まって食べられていたと言われています。うどんは古くから日本人に親しまれてきた麺料理です。
今日は愛知県産の牛肉を使用した肉うどんです。感謝していだだきましょう。

2月8日 新入学児童体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の方が講師の先生から子育て講話を聞いている間、新入学児童は別室で1年生が主催する交流会に参加しました。例年のように遊びで交流することはできませんでしたが、クイズや歌で楽しい時間をすごしていました。手作りのメダルを首にかけてもらって嬉しそうにしていました。その後、運動場や校舎内を探検しました。新入児のキラキラした目が印象的でした。
 4月に皆さんが入学してくるのを楽しみにしています。

2月8日 1年生 新1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はいよいよ本番です。2時間目にリハーサルをしました。リハーサルも上手にできたので、自信をもって本番にのぞみました。
 学校紹介・クイズ・ジェスチャー・ダンスと練習したとおりに、上手にできました。本番前、「緊張する」「心臓がどきどきする」などの声が聞こえてきましたが、本番は緊張している様子など感じられないくらい上手にできました。
 全部終わった後、達成感でいっぱいでした。とてもいい経験になったと思います。

2月8日 6年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は抱え込み跳びに挑戦しました。膝を体に引きつけることが難しいですが、練習用のとび箱を使ったり、アドバイスし合ったりして、徐々に跳べるようになってきました。次回は、台上前転に挑戦していきます。

2月8日 2年生 放課

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、日差しが暖かい日となりました。放課になると、子どもたちが運動場で元気いっぱいに遊ぶことができました。バスケットボールのシュートの練習をしたり、チームに分かれてサッカーをしたりして、楽しく過ごすことができました。

2月8日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 わかめご飯、牛乳、けんちん汁、つくね、れんこんのきんぴら

○ 献立メモ
 れんこんは穴がたくさん空いたふしぎな形をしています。これは、れんこんが泥の中で育つことと関係しています。植物が成長する為には水、空気、適度な温度、日光、肥料などの条件が必要です。泥の中は空気が少ないので、れんこんには空気を取り込む為の穴が空いています。また、れんこんは穴が空いていることから「見通しがきく」縁起がよいものとして、おせち料理などにも使われます。

2月5日 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「ボールけりゲーム」をしました。2年生になって初めてでした。ボールを正確にパスをする練習をしました。お互いに声をかけ合い、楽しくできました。

2月5日 1年生 どうぶつの赤ちゃん つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の続きを5時間目にしました。まだワークシートが出来上がっていない子がいたので、仕上げていきました。一生懸命本と向き合い、なんとかみんな書きあがりました。 
 その後は、動物のカードで神経衰弱をしました。動物の親と子どものカードでペアを作ります。カードを裏返しにして、めくりながら、ペアを見つけていきます。なかなか場所を覚えられず、何度もカードをめくっていました。とても楽しそうにゲームをしていました。

2月5日 1年生 どうぶつの赤ちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「どうぶつの赤ちゃん」の勉強をしています。ライオン・シマウマ・カンガルーの赤ちゃんを比べました。今日は、自分で一つ、動物を決めて、その赤ちゃんについて図書室に調べに行きました。
 最初に図書室の先生から、本物の動物の顔の大きさがのっている絵本を見せてもらいました。「うわ。すごく大きい」「自分の顔と比べてみよう」と興味津々でした。その後、動物の本を1冊ずつ選んで、調べたことをワークシートに書いていきました。「大きさがのってないよ。」「えさはいつ食べ始めるのかな」と一生懸命調べながら書いていきました。とてもよく頑張っていました。

2月5日 4年 国語の新しい単元が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から、国語では「もしものときにそなえよう」という単元が始まりました。地球温暖化などの影響により、いつ起こるかわからない自然災害に対して、どのような備えをしたらよいのかを、グループで協力して調べ、まとめる活動を行います。
 ご自宅でも、もしものために何をどう備えたらよいのかを話題にしていただけると嬉しいです。

2月5日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、鶏だんご汁、さばのカレー揚げ、即席漬け

○ 献立メモ
 さばは青魚の王様と言われるほど栄養素が豊富な魚です。さばに含まれる脂には脳の働きを活発にしたり、血液をサラサラにしたりする働きがあるEPAやDHAという栄養素が含まれています。今日はさばにカレー味を付けてから油で揚げてサクサクとした食感に仕上げました。魚が苦手な子も是非チャレンジしたください。

2月4日 4年生 スピーチ大会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国語の単元「ウナギのなぞを追って」の説明文から「すごい!」を見つけるスピーチ大会を行いました。どの子も一生懸命練習をしてきた様子が見られてうれしく思いました。中には暗記をして発表している子もおり、感心しました。
 ご自宅でスピーチの練習を聞いてくださり、ありがとうございました。

2月4日 3年生 紙版画が完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「いろいろうつして」という紙版画の作品が完成に近づいています。色のついたシールを好きな形に切って貼り、版を作っていきました。版ができあがった子から、いよいよ刷っていきます。和紙にスプレーで水を吹きかけて濡らし、版をのせて刷ります。和紙をはがすときに、きれいな色が写っているので、「きれい!」という歓声があがりました。

2月4日 1年生 新1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の月曜日に、新1年生を迎える会があります。毎日、少しずつ練習して、だんだん上手になってきました。学校紹介グループ・クイズグループ・ジェスチャーグループに分かれて、それぞれ発表します。クイズやジェスチャーの問題を、みんなで力を合わせて考えました。
 明日の金曜日と、月曜日にリハーサルをして、本番を迎えます。新1年生のみんなが楽しんでくれるように、力を合わせて頑張りたいと思います。

2月4日 6年生 中学校入学説明会

画像1 画像1
 今日は、尾西二中の入学説明会がありました。行く前は、緊張している様子でした。説明会が始まって、中学校の先生から楽しい学校生活の様子が伝えられると、少しホッとしたようでした。残りわずかな小学校生活で、今日聞いた話を生かしていけるといいですね。

2月4日 2年生 算数

 算数では、「100センチメートルをこえる長さ」を学習しました。今回は、身の回りのものから1メートルだと思うものを見つけ、実際の長さを1メートルものさしで確かめました。教室の隅々まで探し、予想して測ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 金芽ロウカット玄米ご飯、牛乳、マーボードウフ、バンサンスー

○ 献立メモ
 バンサンスーのさっぱり味の正体は何の調味料か知っていますか?
答えは酢です。酢には人間が作り出した最初の調味料と言われています。酢には体の疲れを摂ったり、食欲を増したり食べ物を腐りにくくしたりする働きがあります。そのため酢は冷蔵庫がない時代から漬物などの保存食に使われてきました。昔の人の知恵はすごいですね。みなさんも「酢」のパワーを取り入れて元気に過ごしましょう。

2月3日 4年生 理科の実験をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の理科の授業「もののあたたまり方」では、空気のあたたまり方の実験を行いました。袋の中にドライヤーから温かい空気を入れ、手を放すと上空にふわふわと浮かぶ様子を観察して、大きな歓声をあげていました。そこから考えられることを図や文でまとめ、友達に発表しました。

2月3日 1年生 のってみたいな いきたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は久しぶりに図工で絵を描きました。「のってみたいな いきたいな」で自分が乗りたい乗り物と、行きたい場所を考えて描きました。「乗り物は、動物でもいいですか?」「恐竜でもいいですか?」と目をキラキラさせて質問していました。乗り物はどんなものでも大丈夫だと伝えると、嬉しそうに描き始めました。
 いきなり本番だと心配だったので、最初、小さめの紙に練習しました。その後、4つ切り画用紙に描いていきました。来週、絵の具で仕上げます。みんな大きく伸び伸びと描くことができました。

2月3日 2年生 国語

画像1 画像1
 国語の「おにごっこ」では、あそびかたについて書かれた本を見て、自分たちにできそうな遊びを調べました。図書館で調べた後は、発表をしました。調べた遊びは、クラスのみんなで話し合って取り入れていきたいと思います。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186