11月30日 4年生 長縄大会に向けて練習中
放課の時間を使って長縄大会の練習中です。リズムで跳ぶ、声を掛け合う、前に詰めるなどの基本的なことをしっかり行えば、跳べるんだということを少し実感できたようです。長縄に対して前向きになれる子もいれば、中には「体育が苦手」「痛くて怖い」などマイナスな気持ちになる子もいると思います。
そのような子の気持ちにもみんなで寄り添いつつ、記録を目指しつつも、最大の目標は「すてきな思い出をつくること」として、クラス全員で取り組んでいけたらと思います。
【4年】 2020-11-30 17:54 up!
11月30日 今日の給食
○ 今日の献立
卵とじうどん、牛乳、大豆とじゃこのカリカリ揚げ、みかん
○ 献立メモ
大豆は漢字で大きい豆と書きますが「大いなる豆」から由来しています。「大いなる」とは、偉大な、立派な、という意味です。「豆の中で1番」という意味を込めてつけられたそうです。大豆は「畑の肉」と言われるほど肉に匹敵するくらいの栄養素を含んでおり、たんぱく質が豊富です。たんぱく質とは、筋肉や血など体を作るもとになる栄養で、成長期の皆さんにとってとても大切なものです。しっかり食べましょう。
【今日の給食】 2020-11-30 13:51 up!
11月30日 6年生 修学旅行の体験が生きる
国語で狂言の「柿山伏」を勉強しています。日本の古典芸能の狂言ですが、修学旅行で実際に鑑賞しているので、教科書に出てきても身近に感じます。修学旅行では「盆山」を観ましたが、「柿山伏」と似たような場面があり、思い出しながら学んでいます。これから、山伏と柿主のやり取りの面白さを感じとっていきます。
【6年】 2020-11-30 11:48 up!
11月28日 朝日連区防災訓練
本日、本校体育館にて、朝日連区の防災訓練がありました。コロナウイルス感染防止のため、参加者の検温とアルコール消毒を行い、少人数での実施となりました。市役所の危機管理課の職員の方に来ていただき、防災倉庫の備蓄資機材の紹介、簡易トイレの設営、家庭での備蓄品のアドバイスをしていただきました。
家庭では、カセットコンロ、食品用ラップフィルムなどを災害持ち出し品に加えるとよいことや、感染症対策品として、使い捨てマスク、消毒液、体温計なども持ち出せるようにしておくとよいことを教えていただきました。
ご家庭でもお子様と一緒に、非常時の持ち出し品や、家族分の水・食料の備蓄について確認をし、万一の災害に備えていただけたらと思います。
【地域活動】 2020-11-28 11:47 up!
11月27日 2年生 お楽しみ会
今日は、6時間目にお楽しみ会を行いました。クラスでルールを決めて「逃走中」と「いろいろぼうや」をしました。天気も良く、笑顔いっぱいで遊びました。
【2年】 2020-11-28 08:24 up!
11月27日 1年生 チューリップを植えました
今日は生活科の時間に、チューリップの球根を植えました。最初に一人二つずつわたしました。「玉ねぎみたい」「なんか、おいしそう」という声が聞こえました。
あさがおを育てるのに使っていた植木鉢に、球根を植えていきました。土をたくさん入れなくてはいけなくて、大変でした。しっかりと土をかぶせました。「早く芽が出るといいな」「お花が咲くのがたのしみだな」と、みんなウキウキしていました。植え終わった子から花壇の草をぬきました。みんなとても一生懸命でした。
【1年】 2020-11-28 08:23 up!
11月27日 ふれあいタイムでなわとび練習
ふれあいタイム(昼放課)に全学年が運動場に出て、クラス全員でとぶ「8の字とび」の練習をしました。ひっかかることがあり、まだまだ連続してとべませんが、昨年度の記録を突破できるように、これから練習していきます。
【学校】 2020-11-27 15:12 up!
11月27日 4年生 初めての彫刻刀
図工で版画をやります。4年生で初めて彫刻刀を使います。今日は彫刻刀の種類を知り、どんなふうに彫れるのか、試し彫りをしました。彫刻刀の前に手を持っていかないように慎重に彫りました。力加減が難しく、思ったように彫るまでには少し練習が必要です。
【4年】 2020-11-27 15:06 up!
11月27日 今日の給食
○ 今日の献立
ご飯、牛乳、なめこ汁、ミンチカツ、ゆかり和え
○ 献立メモ
今日のみそ汁には、なめこが入っています。なめこは、ブナやナラなどの枯れ木や、切株に固まって生えます。日本全国でみられ、古くから親しまれてきました。ツルッとした独特のぬめりが特徴のキノコで、このぬめりは悪い虫から身を守るためのものだと言われています。このぬめりには、たんぱく質の吸収を助け、目や胃腸などの粘膜を保護する働きがあります。すすんで食べましょう。
【今日の給食】 2020-11-27 11:41 up!
11月26日 6年生 比例を使って
算数では「比例」について学習しています。今日は、「たくさんあるくぎ」の本数と重さが比例することを利用して、全体の本数を計算で求めました。実際に1本ずつ数えてみると、計算結果と一致していました。体感して学ぶと、理解も深いですね!
【6年】 2020-11-26 17:47 up!
11月26日 3年生 読書感想画を描いています
図工の時間に、「ことばから形、色」という読書感想画の学習をしました。先週ブックトークで聞いた、「ハンカチともだち」という本の好きな場面を想像し、絵に表わしていきました。みんな自由に想像しながら楽しく表現していました。絵の具の塗り方を丁寧に教えてもらい、絵の具の混ぜ方や水の加え方などを工夫して着色していました。
【3年】 2020-11-26 17:09 up!
11月26日 4〜6年生 委員会活動
2学期最後の委員会活動がありました。それぞれの委員会で、掲示物を作成したり、担当場所の除草や清掃などを行いました。全校児童のみなさんが気持ちよく学校生活を送れるように働いてくれました。ありがとう。
【学校】 2020-11-26 16:13 up!
11月26日 2年生 なわとび
なわとびの練習をはじめました。個人のリズムなわとびの練習をしたり、クラス全員で行う長なわとびの練習をしたりしています。長なわは、8の字でとびます。タイミングを合わせてとぶように工夫しています。
【2年】 2020-11-26 16:13 up!
11月26日 1年生 なわとびがんばってます!
1年生の子たちは、最近なわとびを頑張っています。体育の時間だけでなく、休み時間も、なわとびの練習に励んでいます。
体育の授業では、「なわとびカード」を使って記録を伸ばしています。「今日はこれだけ色塗りができたよ」と嬉しそうです。1月のなわとび大会に向けて、一生懸命頑張っています。応援よろしくお願いします。
【1年】 2020-11-26 16:03 up!
11月25日 1年生 おどるこねこ
今日は音楽の時間に、「おどるこねこ」という曲を聴きました。最初、「なんの動物の鳴き声を表していますか?」と聞いたら、すぐに「ねこ」とわかりました。バイオリンで、ねこの鳴き声を表しています。そして、「鳴き声が聴こえるところで、一回転しよう」と言ったら、みんなねこになったつもりでくるりと一回転していました。
その後、この曲が何を表しているかワークシートに書いて、ペアで意見を言い合いました。みんなとても楽しそうに活動していました。
【1年】 2020-11-25 17:58 up!
11月25日 2年生 生活科
今日は、春に種をまいた大豆を収穫しました。毎年、この大豆からきな粉を作っているのですが、残念ながら今年は、新型コロナウイルス感染症の対策として、調理するのを控えます。子どもたちは、小さな種から多くの枝豆ができ、さらにそれが大豆になることを知りました。また、「家で煮て食べる。」「ひじきと一緒だとおいしいよ。」などと言い、うれしそうにしていました。
【2年】 2020-11-25 17:57 up!
11月25日 楽器返納
5・6年の金管クラブの児童が下校後に楽器返納をしました。今年6月から約半年間、自分たちが使ってきた楽器にねぎらいの気持ちを込めて、分解して丁寧に洗った後、組み立てて返却しました。
【学校】 2020-11-25 16:13 up!
11月25日 赤い羽根の募金活動
今日と明日の朝、児童会役員が各教室を回り、赤い羽根の募金を集めています。集まった募金は困っている人を助けるために使われます。ご協力ありがとうございます。
【人権教育・いじめ対策】 2020-11-25 13:37 up!
11月25日 今日の給食
○ 今日の献立
ご飯、牛乳、わかめスープ、生揚げと豚肉のみそ炒め、りんご
○ 献立メモ
今日のりんごは「サンフジ」という品種です。「1日1個のりんごは医者を遠ざける」と言うイギリスのことわざがあるように、りんごには体の調子を整えてくれる栄養がたくさん含まれています。皮にもがんを予防してくれる「ポリフェノール」という成分が多く含まれているので、皮ごと食べるのがおすすめです。
【今日の給食】 2020-11-25 12:09 up!
11月24日 第3回PTA役員会・全委員会
PTA役員会の後、各種委員会、全委員会を行いました。全委員会では第2回全委員会以降の事業報告と各種委員会からの活動が報告されました。また、来年度の行事日程や部活動、PTA役員の任期や資源回収などについて話し合われました。
お忙しい中、本校の教育活動について熱心にご協議くださいまして、誠にありがとうございました。
新型コロナウイルス感染の影響で、学校の教育活動やPTA活動が例年のようには進まない状況がまだまだ続きそうですが、その時々で判断をして進めてまいります。ご協力をお願いします。
【PTA活動】 2020-11-25 07:42 up!