2月9日 国調べ(6年生)2月9日 今日も元気いっぱい「おはようございます」空に浮かぶ雲から、大きな鳥を見つけます。側溝に落ちている木の実から、友だちとお話をしています。 自分だけのものの見方で世界を見つめています。そして、自分なりの答えを生み出し、新たな問いを生み出します。(13歳からのアート思考) 2月8日 理科「もののあたたまり方」(4年生)
今日は「水はどのようにあたたまるのだろうか。」ということについて学習しました。
まず、試験管に入れた水をあたためて、どこからあたたまるのかを観察しました。その様子から予想を立て、水のあたたまり方を金属のあたたまり方と比べながら調べました。最後に今回の学習に関わる動画を見ました。 2月8日 計算問題の復習(6年生)
6年生の算数では、6年間で学習したことの復習をしています。今日は、計算問題の復習を行いました。小数や分数のたし算、ひき算、かけ算、わり算など盛りだくさんの内容でした。中学に向けて、少しでも苦手を克服できるように頑張っています。
2月8日 いのちの授業(2年生)2月8日 ボールけりゲーム(1年生)
「ドリブル鬼遊び」などでボールをける動きができるようになってきたので、今日の体育では「たまごわりゲーム」をしました。真ん中のたまごの中にいる人にボールをとめられずにパスができたら1点です。ボールをける方向や強さ、タイミングを考えてけらないと上手くパスがつながりません。これから何度もゲームをして、上手にパスができるようになるのが目標です。
2月8日 垂れ幕部(5年生)2月8日 What's this ?(3年生)
英語では、ヒントゲームをしながらWhat's this ?とその答え方の学習をしました。代表者が出す問題に、ジャンル・色・形などのヒントから、質問に答えることができました。
2月8日 今日も元気いっぱい「おはようございます」今朝もあたたかく、子供たちは元気いっぱいです。キラキラと輝く姿を、今週もたくさん見せてくれるように感じる朝です。 2月5日 ボールけり(1年生)
ボールに慣れるように、「足の裏でボールタッチ」や「ドリブル鬼遊び」をしました。「ドリブル鬼遊び」は、先生の合図に合わせて、ドリブルで進んだり止まったりします。何回かやっていくとスピードがあがってきました。ドリブルをしながら走り回ってとても楽しそうでした。
2月5日 見たこと かんじたこと(2年生)2月5日 6年生の似顔絵をかいたよ(1年生)
図工の時間に、1年間お世話になったわくわくペアのお兄さんお姉さんの似顔絵を描きました。コロナ対策をして、お兄さんお姉さんの顔をよく見ながらていねいに取り組みました。6年生のお兄さんお姉さんから「耳の形はこうだよ」「もう少し前髪かいた方がいいんじゃないかな」など声をかけてもらい、楽しそうに描く姿が見られました。仕上がりが楽しみですね。
2月5日 今、私は、ぼくは(6年生)2月5日 児童会役員選挙の時期です(5年生)2月5日 音楽の授業の様子(3年生)
今日は、いつも宿題でリコーダー練習をしている「せいじゃの行進」を鍵盤ハーモニカで演奏する練習をしました。まだ、授業では鍵盤ハーモニカを使うことはできませんが、指使いの確認などをしました。子どもたちは「はやく鍵盤ハーモニカを使いたい!」と、演奏できる日を心待ちにしています。
2月5日 金属のあたたまり方(4年生)2月5日 臨時PTA役員会・委員長会会では、以下のことについて協議しました。 (1)経過報告について(2学期中ごろ〜現在まで) (2)各委員会からの報告について (3)令和2年度会計見込み報告について(1月7日現在) (4)令和3年度地区委員および地区代表委員の名簿について (5)その他 ア 通学路点検票の結果について イ 学年委員選出について ウ 令和3年度 子とともに ゆう&ゆう の購読のお願いについて 等 今年度は、コロナの影響で多くの学校行事やPTA活動が中止や縮小開催となりました。来年度のPTA活動・ふれあいボランティア活動の計画見直しや引継ぎについての課題等が協議されました。 後日、PTA委員の皆様には、会議の内容を含めて要項をお配りする予定です。よろしくお願いいたします。 2月5日 入学説明会(新入学児童)入学説明の後、子育てネットワーカーの方を講師に招いて、「子どもとのコミュニケーションの持ち方・こんな時 どうする?」をテーマに、研修会を行いました。感染症対策 に配慮しながら、ワークショップ形式で子育てについての情交換報をしたり、絵本「おかあさん だいすきだよ」の読み聞かせを聞いたりして子育てのポイントについて学ぶ機会となりました。また、講師の先生からは、子どもとの接し方として『子育ての四訓』(乳幼児期は肌を離すな しっかり抱きしめよ・幼児期は肌を離せ 手を離すな・少年期は手を離せ 目を離すな・青年期は目を離せ 心を離すな)も教えていただきました。 2月5日 今日も元気いっぱい「おはようございます」今日も楽しい朝のスタートです。 2月4日 ありがとうの気持ちをこめて(3年生)
道徳では、生活を支えてくれている人にどんな思いを伝えたいか考えました。親、家族、友達だけが感謝したい相手ではありません。子どもたちは、授業を通していろいろな人に支えられて生活していることを再確認していました。
|
|