ひまわり 咲いています! 2月18日
ひまわり学級のクラス板が新しくなりました。なんと先生の手作りです。通りかかった子どもたちからも「あっ、ひまわりの花だ」との声が聞かれました。とてもきれいなので、ぜひ見てくださいね。そして、教室では、ひまわりの花に負けない子どもたちのがんばりが、今日もキラキラ輝いていましたよ。
【特別支援学級】 2021-02-18 16:49 up!
1年生 おもちゃのチャチャチャ 2月18日
音楽の授業でリズム打ちの確認をしていました。ひとりひとり先生のピアノ伴奏に合わせてカスタネットでリズム打ちをしました。どの子も楽譜を見ながら体でリズムをとり、熱心に行っていました。演奏後のカスタネットは、支援員の先生にきれいに拭いて消毒をしてもらいました。自分の順番まで待っている間は、友達の演奏の邪魔にならないように静かに過ごすこともできましたね。
【1年】 2021-02-18 09:38 up!
5年生 落ち着いたスタート 2月18日
1時間目、5年生の教室では理科と算数の学習に取り組んでいました。どちらも学習した内容のまとめを行っていました。朝はなかなか気持ちが集中できないこともありますが、どちらの教室も落ち着いて集中して学習に取り組んでいる姿に感心をしました。一人一人が自分の学習を振り返り、全体で確認するよい学びの時間となっていました。
【校長だより】 2021-02-18 09:30 up!
雪の中ありがとうございます 2月18日
見守り隊の皆様が今朝も登校を見守ってくださいました。雪の降るなか、本当にありがとうございます。おかげさまで安全に登校できました。
【お知らせ】 2021-02-18 08:18 up!
気を付けて登校してね 2月18日
雪降る朝となりました。温かくして安全に気を付けて登校してください。慌てないように時間に余裕をもって出かけてくださいね。
【校長だより】 2021-02-18 06:44 up!
3年 理科 2月17日
理科ではこれから授業で取り組む内容の説明を受けています。
重さについての勉強をこれからしていきます。
同じ形の物でも重さが違うことってありますよね。なぜかな?!
【3年】 2021-02-17 17:37 up!
2年 6年生を送る会に向けて 2月17日
今日は6年生を送る会に向けて、花飾りを作りました。初めて作る子が多く、最初は苦戦していましたが、全員作ることができました。
【2年】 2021-02-17 17:36 up!
1年 書写と算数の学習 2月17日
書写では、教科書に付録でついていた水で書く文字シート(水書板)を使って字の練習をしました。水をつけて書くのがおもしろく、文字や絵をかいて楽しく取り組みました。少し時間がたつと、乾いて元通りのシートに戻ります。
算数では「ひろさ」の勉強をしました。じゃんけんで勝ったら、一ます塗ることが出来ます。
楽しいことを見つけて、充実した毎日を過ごしています。
【1年】 2021-02-17 15:56 up!
小さな春 2月17日
職員が校内に花を活けてくれました。さくら、こでまり、アイリス、スイトピー、チューリップと春を告げる花々に校内が明るくなりました。外は風が冷たく感じられますが、校内には小さな春が来たかのようです。本格的な春の訪れが待ち遠しいですね。
【校長だより】 2021-02-17 12:50 up!
5年算数 パソコン室で算数の勉強をしたよ 2月16日
今日の算数は、学習した正多角形について、「プログラムを組んでパソコンで正多角形を描いてみよう」にチャレンジしました。スクラッチを利用して、順番にプログラムを組んでいきました。角度や繰り返しの数を上手に考え、上手く描けたときの歓声が印象的でした。
【5年】 2021-02-16 19:13 up!
4年算数 実際につくってみると 2月16日
算数では、立体の図形を考える単元となりました。今日は、6枚の平面図形を上手に組み合わせて、立体をつくりました。この先に学習するような6枚の組み合わせ方を工夫して、立体をつくる様子も見られ、またこの先が楽しみになりました。
【4年】 2021-02-16 19:03 up!
3年算数 筆算がんばっているよ 2月16日
算数では、2けた×2けたのかけ算の筆算を勉強しています。
計算ミスの起こりやすい単元ですが、落ち着いて解きましょう!
九九は完璧にしておいてね。
【3年】 2021-02-16 18:51 up!
6年 火が燃え続けるには? 2月16日
理科の授業で、「ものの燃え方」についての実験を行いました。びんの中に、窒素・酸素・二酸化炭素の3種類の気体をためて、火のついたろうそくにどんな変化が起こるのかを調べました。結果としては、窒素と二酸化炭素のびんの中では火が消えてしまい、酸素のびんの中では激しく火が燃えました。
実験の様子を食い入るように見つめ、驚いた声がたくさん聞こえてきました。
【6年】 2021-02-16 18:50 up!
これならできるを大切に 2月16日
今年度より本校で勤務をしている初任者の最後の研修会が今週行われます。当初の予定では実際に集まって研修の成果と課題を発表することになっていましたが、県の緊急事態宣言を受け、オンラインでの開催となってしまいました。そこで、先輩の先生方の力をお借りして、オンライン上で自分の発表をより効果的に伝えるためのミニ発表会を行いました。初任者は、先輩の先生方の前で発表を行い、聞き手を意識した話し方や相手をひきつける資料提示の仕方などのアドバイスをもらいました。
私も練習の成果を披露してもらいましたが、いただいたアドバイスを生かし、落ち着いて聞き手を意識した発表をすることができていました。対面の発表では、直接、相手の反応を感じながら行うなかで、手応えを感じ、相手の視線や反応、表情などで心の距離を縮めることができます。オンラインの発表でこのすべてはかなえられませんが、伝えたいという自分の思いを大切に、また、ミニ発表会で親身に耳を傾け、うなずきながら聞いてくれた先輩の先生方の表情を思い浮かべ、自分が納得できる発表となることを願っています。そして、これからも「これならできる」を大切に、学び合う場作りを工夫していきたいと思います。
【校長だより】 2021-02-16 11:28 up!
最後のクラブ活動 2月15日
今日は、今年度最後のクラブ活動がありました。残念ながら雨が降ってしまい、スポーツクラブとソフトテニスクラブは、外で活動することができませんでしたが、それぞれ室内で楽しめるゲームをしていました。
6年生にとっては小学校生活最後のクラブでしたね。小学校で経験したことを生かして、中学校へ進学してからも、いろいろな活動に楽しく取り組んでくださいね。
【学校生活・学校行事】 2021-02-15 18:20 up!
今日の6年生 2月15日
小学校生活も、今日で23日。みんなが小学校で過ごす日々もあとわずかです。今日は、来週行われる6年生を送る会に向け、それぞれの立ち位置を覚えたり、歌の練習をしたりしました。歌う時には、歌唱用マスクをつけて練習しました。「歌っていると、マスクがだんだん下がってくる」「いつも息が苦しい」など、いつもと違った状況で歌うことになりますが、精一杯の歌声が届けられるように、練習を重ねていきましょう。
【6年】 2021-02-15 18:12 up!
4年 マット運動 2月15日
今日は体育でマット運動を行いました。
子どもたちはそれぞれの技が美しくできるよう、ポイントに気をつけながら練習しました。
【4年】 2021-02-15 16:57 up!
3年 定着に向けて 2月15日
算数では、位の位置や繰上りを確認しながら、筆算の計算に熱心に取り組んでいました。先生に確認をしてもらい、間違いがあれば、もう一度挑戦です。位の確認が十分でなかったり、計算の間違いがあったりしたことに気づきながら、もう一度やり直しをしていました。繰り返すことでまちがいに気づき、次からは注意して取り組むことができましたね。がんばって練習していこうね。
【校長だより】 2021-02-15 12:15 up!
3年 初めての児童会役員選挙 2月12日
今日は、来年度前期の児童会役員選挙がありました。3年生にとっては初めての児童会選挙です。コロナの影響で、各教室で演説の動画を見る形となりましたが、真剣に見て聞いて、投票することができました。
【3年】 2021-02-12 20:10 up!
2月12日(金) 送る会の練習
先週から、6年生を送る会の練習に励んでいます。
今年は、例年と同じ形では行うことができません。ですが、子どもたちは、6年生を楽しませようと一生懸命自分たちでセリフや動きを考えています。
5年生のテーマは、「みんなで作り上げよう!」です!(*^▽^*)
一人一人が自分の役割に責任を持ち、皆で協力して取り組んでいます。
本番で、6年生が喜んでくれるように、頑張っていきます!
【5年】 2021-02-12 18:31 up!