最新更新日:2024/06/28
本日:count up198
昨日:265
総数:830224
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月8日(木)野外教育活動 5年生 砂時計づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
完成が楽しみです。

10月8日(木)野外教育活動 5年生 砂時計づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで思い出の砂時計をつくっています。

10月8日(木)野外教育活動 5年生 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
片付けもがんばりました。

10月8日(木)野外教育活動 5年生 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食堂での最初の食事でした。

10月8日(木)野外教育活動 5年生 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半組も美味しくいただきました。

10月8日(木) 雨の中、ありがとうございました

今日はPTA担当の資源回収日でした。あいにくの雨で、資源を回収場所に出される方、それを受け取って整頓する方、それぞれに大変だったと思います。どの集積場所でも、資源がきれいに整頓され、ブルーシートなどもかけてあり、本当に助かりました。ご協力、ご尽力に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(木)野外教育活動 5年生 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかりいただきます

10月8日(木)野外教育活動 5年生 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の活力をいただきます。

10月8日(木)野外教育活動 5年生 おはようございます

検温中にも、寝具の片付けをしている子が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木)野外教育活動 5年生 おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起床時刻になりました。検温など朝の健康状態のチェックをしています。

10月8日(木)野外教育活動 5年生 おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ起床時刻。少しずつ目覚めている子もいます。外は雨です。

10月7日(水) 野外教育活動 5年生

到着後、記念写真の前に一枚。ベッドメイキング中に一枚。しっかりと準備ができていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(水)野外教育活動 5年生 おやすみなさい

画像1 画像1
画像2 画像2
消灯時刻まえから眠りにつく部屋もありました。ゆっくり休んで明日もしっかり活動しましょう。本日のホームページの更新はこれでお終いです。また明日、子どもたちの様子を更新します。

10月7日(水)野外教育活動 5年生 お風呂のあとは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お風呂の後に歯磨きをしたり、ロビーで水分補給をしたりしています。元気に過ごしています。

10月7日(水)野外教育活動 5年生 もうすぐお風呂です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お風呂まで部屋で過ごしています。

10月7日(水)野外教育活動 5年生 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火の神から火を受け渡していただきました。

10月7日(水)野外教育活動 5年生 いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
おなかいっぱい食べました。

10月7日(水)野外教育活動 5年生 いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな美味しくいただきました。

10月7日(水)野外教育活動5年生 野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の準備です。
みんなで協力して準備しています。
美味しくできるかな?

10月7日(水)読書感想画 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書感想画の色塗りをしました。本の世界に入った自分をイメージして描いた絵なので、どの子も真剣に彩色していました。混色の学習を生かして、自分の使いたい色を作って塗ることができました。パレットの持ち方も様になってきましたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 5限授業 一斉下校15:00
3/4 大掃除 油引き

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

学校評価アンケート

1年生の学習

2年生の学習

3年生の学習

4年生の学習

5年生の学習

6年生の学習

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801