最新更新日:2024/11/15 | |
本日:67
昨日:253 総数:780112 |
|
11/26 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、名古屋コーチンのひきずり、めひかりフライ、西尾抹茶プリンです。
今日は「愛知を食べる学校給食の日」の献立です。愛知県で生産された食材をたくさん使って作ります。名古屋コーチンは、弾力が強く歯ごたえがあり、こくのあるうま味が特徴です。ひきずりは、鶏肉を使ったすき焼きのことで、愛知県の郷土料理です。しょう油のいい風味です。 写真は2年生の準備の様子です。ひきずりがおいしそうに見えるように、上手に配膳していました。準備を協力して進め、笑顔で「いただきます!」 11/26 外から帰ったら
大放課が終わりました。早速手洗いタイムです。あわあわゴッシーでしっかり手洗いをして、次の授業も頑張ります!
11/26 まっすぐそろって
昇降口の1年生の靴箱、くつがまっすぐ揃って、きれいに並んでいます。みんなの気持ちが表れているかのようです。
11/26 元気いっぱい!
大放課になりました。運動場で遊んでいる神山っ子たちは、元気いっぱいです。遊具で遊んでいる子たちも、ソーシャルディスタンスに気をつけながら、楽しんでいました。鉄棒のところには、6年生が並んでいました。もうすぐテストだそうです。技ができるように、励まし合いながら頑張っていました。いい仲間です。
11/26 6年生 「新しい日常」とのバランス授業が始まる前に必ず全員が毎日手を洗っています。 本年度より始まった「新しい日常」です。 どの子も石鹸を使って丁寧に洗っていました。 手を洗った後、今日は漢字検定の日でした。 すぐに着席をして、落ち着いて取り組んでいました。 これは、昨年度よりも前から続けている「これまでの日常」です。 子供達と共に「新しい日常」と「これまでの日常」のバランスをとりながら、日々の学校生活を送っています。 11/26 仲間とともに日本中で感染が拡がっていて、私たちが住む愛知県、私たちのまち一宮市も心配な状況です。学校ではたくさんの仲間と一緒に生活しています。今一度感染症対策について見直しました。自分を大切にするために、仲間を大切にするために、登下校中のマスク着用、外遊びの時のマスク着用、丁寧な手洗いなど、今以上に意識して行っていきたいと思います。保護者の皆様も、ぜひ声かけをお願いします。大人も子どももともに、感染症対策への意識を高めていきましょう。 11/26 見守られて登校
暖かな日差しの下、今日も神山っ子たちが元気に登校してきました。地域の皆様、保護者の皆様、派出所のお巡りさん、朝早くから登校の見守りをありがとうございました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。
連日感染症の拡がりについて報道されています。手洗い、マスク着用、距離をとるなど、感染症予防、感染症対策を行っていきたいと思います。 11/25 6年情報児童 ポスター作り11/25 5年情報児童 社会のまとめ新聞11/25 ウェブページをご覧いただきありがとうございます!コロナウィルス感染症が心配な状況が続いています。各ご家庭でも、感染症対策の基本(手洗いや手指消毒の励行、マスク着用、密を避ける、多人数の食事や食事中のおしゃべりを控えるなど)の大切さについて、ぜひ話題にしてください。みんなで意識を高めていきたいと思います。 11/25 3年生 はきはきと! ちょうどいい声の大きさで!!
今年の作品展「おうち de かみやま文化祭!」にむけて、作品の発表練習を行っています。
家族に自分の作品の工夫やおもしろいポイントを伝えられるように、一生懸命に練習しています。友達と聴き合いながら、よりよい発表となるように創意工夫を重ねていきます。 3年生が持ち帰る日まであと少し。みんながんばっています。 11/25 2年生 ことのはさんの読み聞かせを聞いたよみんなの頭の中には、どんな子ぎつねが思い浮かんだかな? 11/25 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、白玉うどん、牛乳、カレー南蛮うどん、キャベツ入りメンチカツです。
愛知県はキャベツの栽培がさかんです。特に冬から春にかけて、県内だけでなく全国に出荷されています。その栽培の歴史は国内で最も古く、明治時代に名古屋市近郊で始まってから、たくさんの品種が誕生しました。 写真は3年生の準備の様子です。感謝の気持ちを込めて「いただきます」ができていました。今日も笑顔で「いただきます!」 11/25 防火作品表彰
夏休みの応募作品にあった防火作品の表彰式を行いました。いつもなら全校集会でみんなに紹介して表彰するところですが、今回は校長室での表彰になりました。
たくさんの神山っ子が習字やポスターで賞に選ばれていました。みなさんの活躍がうれしいですね。 11/25 より安全な遊具にその点検の結果、部品交換などの対応が必要なものについては早目に対応するようにしています。 写真は、前回の点検でブランコのチェーンなどがすり減ってきていると教えていただいたので、修理業者の方に詳しい状況を調べてもらっている様子です。 調査の結果、すぐに危険な状態になるわけではないのですが、念のためチェーンとシャックルという部品の交換をすることにしました。 近いうちに新しくなり、より安全な遊具になります! 11/25 見守られて登校
暖かな日差しの中、今日も神山っ子たちが元気に登校してきました。地域の皆様、保護者の皆様、朝早くから登校の見守りをありがとうございました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。
連日、感染症についての報道がなされています。マスク着用、手洗い、換気など、基本的な対策をきちんと行い、予防に努めていきたいと思います。 11/24 6年生児童 「つくる電気・ためる電気」11/24 5年生児童 「文化祭作品」一生懸命製作してきた文化祭の作品なので,お家の人に上手く伝えられるといいです。 11/24 4年生 続けています!感染症対策!昨年度までの給食当番が配る形をやめ、本年度は感染症対策としてすべての学年で自分の分を配膳台まで取りに行く形にしました。 お椀におかずなどを入れる給食当番は活動前に必ず手指消毒もしています。 (当番以外の子も配膳前に全員が手指消毒をします。) 2学期も終わりに近づいた今では、これまでもずっとこのように配膳していたかのように手際よく行うことができています。 さすが4年生ですね(^^) 11/24 6年生 SDGs発表 完成間近
6年生は、総合的な学習の時間に、SDGsについて調べ学習を進めてきました。調べた内容を発表レポートにまとめ、だんだん完成に近づいてきました。今、最後の追い込みです。発表練習も始まっています。力作ぞろいで発表が楽しみです。
|