ようこそ大槻中学校HPへ

おはようございます。

 11月2日(月)天候は曇り、気温13度です。
 本日の授業は、B案(短縮)で月の2、3、4、5の順で進められます。
 下校時刻は、13:10頃の予定です。部活動がある生徒は、最終下校が16:15頃になります。部活動がない生徒は、下校後家で学習をするなど、不用意な外出は避け、新型コロナウイルス感染防止に努めましょう。
 教育相談の6日目となります。お忙しい中とは存じますが、ご協力をお願いします。来校時の検温及び手指の消毒にご協力をお願いします。体温計、消毒液は、各教室前に置いてあります。
 登校前に検温を行い、記録表に記入をして持参してください。発熱や咳などの症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関での受診をお願いします。

おはようございます。

 10月30日(金)天候は晴れ、気温10度です。
 本時の授業は、B案(短縮)で金の1、2、3、4の順で進められます。
 下校時刻は13:10頃の予定です。放課後の諸活動、部活動は実施しません。
 下校後は、不用意な外出は避け、自宅で学習をするなど、新型コロナウイルス感染防止に努めましょう。
 教育相談の5日目です。お忙しい中とは存じますがご協力をお願いします。また、ご来校時の検温及び手指の消毒にご協力ください。体温計及び消毒液は、各クラス前に準備してあります。
 登校前に検温を行い、記録表に記入をして、持参してください。発熱や咳などの症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関での受診をお願いします。

おはようございます。

 10月29日(木)天候は曇り、気温11度です。
 本日の授業は、B案(短縮)で木の1、2、3、6の順で進められます。
 下校時刻は13:10頃の予定です。部活動がある生徒は、最終下校が16:15頃です。部活動がない生徒は、下校後自宅で学習するなど、不要な外出は避け、コロナウイルス感染防止に努めましょう。
 教育相談の4日目です。お忙しい中とは存じますが、ご協力をお願いします。来校時の検温及び手指の消毒にご協力をお願いします。なお、体温計及び消毒液は各教室前に準備してあります。
 登校前に検温を行い、記録表に記入をして、持参してください。発熱や咳などの症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関での受診をお願いします。

おはようございます。

 10月28日(水)天候は晴れ、気温6度です。
 本日の授業は、B案(短縮)で水の1、2、3、6の順で進められます。
 下校時刻は、13:10頃の予定です。部活動がある生徒は、最終下校が16:15頃になります。
 午後に教育相談が実施されます。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中とは存じますがご協力をお願いします。来校時の検温及び手指の消毒をお願いします。なお、体温計、消毒液は各教室前に準備してあります。
 部活動がなく下校する生徒の皆さんは、自宅で学習するなど不用意外出は避けて、新型コロナウイルス感染防止に努めましょう。
 諸会費の集金日となっておりますので、お釣りのないようご協力をお願いします。
 登校前に検温を行い、記録表に記入をして、持参してください。発熱や咳などの症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関での受診をお願いします。

おはようございます。

 10月27日(火)天候は晴れ、気温7度です。
 本日の授業は、B案(短縮)で、火の1、2、3、5の順で進められます。
 午後はm教育相談が実施されます。
 諸会費の集金日となっておりますので、お釣りのないようお願いします。
 下校時刻は、13:10頃の予定です。部活動がある生徒の完全下校は、16:15頃の予定です。部活動がない生徒は、下校後不必要な外出は避け、自宅で学習を進めるなど、新型コロナウイルス感染防止に努めましょう。
 お忙しい中、教育相談にご来校いただき、ありがとうございます。来校時の検温、及び手指の消毒にご協力ください。なお、体温計及び消毒剤は各教室前に配置しておきますので、よろしくお願いします。
 登校前に検温を行い、記録表に記入をして、持参してください。発熱や咳などの症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関での受診をお願いします。

おはようございます。

 10月26日(月)天候は曇り、気温12度です。
 本日の授業は、B案(短縮)で、月の1、3、4、5の順で進められます。
 午後は教育相談があります。お忙しい中ではありますが、ご協力よろしくお願いします。また、来校時の検温及び、手指の消毒にご協力ください。
 下校時刻は、13:10頃の予定です。部活動終了後の完全下校は、16:15頃です。
 部活動がなく下校する生徒は、不用意な外出はせず、自宅での学習等の時間に充てるなど、新型コロナウイルス感染防止に努めるましょう。
 登校前に検温を行い、記録表に記入をして、持参してください。発熱や咳などの症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関での受診をお願いします。

球技大会(1年生)その4

 1年生の球技大会は、無事全種目が終了し、閉会式を行っています。
 閉会式の中で、各賞の表彰が行われています。

 【優勝】        4組
 【準優勝】       3組
 【チームワーク賞】   2組
 【笑顔がすてきで賞】  1組  です。

 おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

球技大会(1年生)その3

 大盛り上がりの借り物競走の様子です。
 先生も借り物(?)本気で走っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

球技大会(1年生)その2

 午前中の熱戦の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

球技大会(1年生)その1

 今日は、1年生の球技大会。開会式の様子です。
 種目は、男子がフットサル、女子はバレーボールです。そして、お楽しみの借り物競走(球技大会?)です。
 生徒が主体となって運営します。これからの熱戦が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます。

 10月23日(金)天候は雨、気温15度です。
 本日の授業は、曜日交換があり、水の1、2、3、4、5、6の順で進められますので注意しましょう。
 1年生は、球技大会が開催されます。
 下校時刻は、15:40頃の予定です。放課後の諸活動や部活動は実施しません。
 スクールカウンセラーの来校日となっております。ご希望がある場合は、学級担任または教頭までご連絡ください。
 登校前に検温を行い、記録表に記入をして、持参してください。発熱や咳などの症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関での受診をお願いします。

球技大会(2年生)その5

 2年生球技大会最後の対戦は、各クラス男女混合チームの試合です。
画像1 画像1 画像2 画像2

球技大会(2年生)その4

 男子2組対3組、女子1組対4組の試合です。
画像1 画像1 画像2 画像2

球技大会(2年生)その3

 昼休みの練習風景です。
 間もなく、午後の部の熱戦が開始予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

球技大会(2年生)その2

 2学年球技大会、午前の部の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

球技大会(2年生)その1

 今日は2年生の球技大会です。
 準備運営は、体育委員が中心になって行います。
 先ほど開会式が始まりました。熱戦の模様は、可能な限りお知らせしたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 10月22日(木)天候は曇り、気温10度です。
 本日の授業は、曜日交換があり、金の1、2、3、4、5の順で進められますので注意しましょう。
 2年生は球技大会が開催されます。
 下校時刻は、14:40頃の予定です。部活動終了後の完全下校時刻は、18:00頃です。
 登校前に検温を行い、記録表に記入をして、持参してください。発熱や咳などの症状がある場合は、無理して登校せず、医療機関での受診をお願いします。

球技大会に向けて(1年)

 1年生の球技大会は金曜日に開催の予定です。本日は3年生の球技大会で、体育館が使用できないため、外で工夫しながら練習に取り組んでいます。
 男子はサッカー、女子はバレーボールです。練習を行う毎に、気迫が高まってきています。金曜日の球技大会が待ち遠しいです。
 写真は、女子のバレーーボールの練習風景です。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

廊下の掲示が変わりました。その2

 廊下の掲示物をご紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

廊下の掲示が変わりました。その1

 廊下の掲示物の様子をご紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 卒業式全体練習
郡山市立大槻中学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字西ノ宮西4番地の1
TEL:024-951-2513
FAX:024-951-3521