「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

学校便り「東芳っ子便り」 No21

学校便りNo21を掲載しました。「お知らせ」からもご覧いただけます。
学校だより「東芳っ子便り」 No21

水泳記録会(下学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月3日(金)、下学年は3校時に水泳記録会を行いました。自分の種目に最後まであきらめないで頑張ることができました。友達の応援も、大きな声で一生懸命行っていました。最後には、みんなで一緒に楽しく泳ぐ時間もありました。
 今回は感染予防のため保護者の皆様には来校をご遠慮いただきました。ご理解とご協力をいただき心より感謝申し上げます。

水泳記録会(上学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月3日(木)、校内水泳記録会を行いました。今年度はコロナウイルス予防対策のため、保護者の皆様には来校を控えていただきました。上学年の子供たちは、今までの練習の成果を発揮しようと力いっぱい、全力で自分の種目に取り組んでいました。友だちを応援する姿も多く見られました。開会式や閉会式、準備や片付などにも進んで取り組むすばらしい姿が見られました。

消防車の見学をしたよ(3年社会科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(火)、避難訓練後に、消防署の方のご厚意で3年生が消防車の見学をさせていただきました。例年行っている消防署見学が感染症対策の観点から今年は実施できないため、この機会に見学させていただくことができました。消防車を見学したり消防活動で着用する服を実際に着せてもらったりと、すばらしい体験をさせていただくことができました。

第2回避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(火)は防災の日。本校では第2回目の避難訓練を行いました。今回は予告なしで、清掃の時間に行いました。子供たちは真剣に訓練に取り組むことができました。全体会では郡山消防署の方よりお話をいただき、消火訓練もさせていただきました。防災への意識を新たにした東芳っ子たちです。

2回目のしゃぼん玉遊び(1年生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(火)、1年生が生活科の学習で2回目のしゃぼん玉遊びをしました。前回の経験をもとに、自分たちで道具や作り方を工夫しながら試行錯誤する姿が見られました。大きくてきれいなしゃぼん玉ができた時には、「空まで届け!」「命があるみたい」等の歓声があがっていました。活動に没頭しながら様々な気づきを生み出している子供たちです。
 今日の献立は「食パン、牛乳、ブルーベリージャム、ウィンナーのワイン煮、キャベツサラダ、ミネストローネ」でした。みんなでおいしくいただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 安全点検・街頭指導  P第1回役員会  校外子ども会・集団下校
3/2 認定会  給食委員会12
3/3 学年末清掃  体育館ワックス塗り
3/4 全校集会(卒連)
3/5 職員会議
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848