行健第二小学校へようこそ!

雪の精…宇宙からの使者…?

画像1 画像1
6年3組の外に,雪の精が現れました。その名も「げん十郎(本当はげんも漢字です)」可愛らしくもあり,宇宙人的な要素も持ち合わせていました。

みんなで えんそうしたよ!!

 12月16日(水)
「きらきらぼし」を鉄琴と鍵盤ハーモニカで合わせて演奏しました。お互いの音をききあいながら、音を合わせて演奏できました。鉄琴の奏法も楽しみ、素敵な演奏会でした。
 大拍手でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月15日

 今日の給食は「食パン・牛乳・クリームチーズ・豆腐ハンバーグ和風ソースかけ・スパゲッティサラダ・きのこと鶏肉のスープ」です。
 豆腐のハンバーグに、玉葱や人参で作った野菜ソースを作ってかけました。シンプルなハンバーグがソースをかけるとおしゃれなハンバーグになりました。スープは、具が沈んでしましましたが、鶏肉、じゃが芋、人参、玉葱、しめじ、椎茸の入ったスープです。きのこの旨みがおいしいスープでした。白菜か小松菜かパセリなど、緑色の野菜を最後に入れると彩りも良かったなと、作ってから思いました。
画像1 画像1

今日の給食 12月14日

 今日の給食は「キムチチャーハン・牛乳・卵スープ・春雨のごまずあえ・蜜柑ゼリー」です。白菜のキムチ漬けを使った料理です。キムチ漬けといっても給食用なので辛みもマイルドで、辛くありません。夏に給食に出したときに好評だッたメニューです。かつお節で出汁をとった卵スープはかたくり粉でとろみをつけたので冷めにくく、チャーハンにあうスープでした。蜜柑ぜりーでビタミンCもとれました。
画像1 画像1

長縄跳びの練習

 昼休みに、長縄の練習をしました。ライバルがそばにいないと、なかなか記録は伸びないようでした。そこで、当面の間、1分間で100回をめざそうという目標になりました。本日は、94回。まだまだ昨年度の6年生にはおいつけません。がんばれ!
画像1 画像1

1年生と記念撮影

 今日は、1年生と6年生とで記念撮影をしました。かわいい一年生と一緒に写真を撮って、笑顔の6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ある日の一コマ

 小学校最後の書き初め展の練習をしました。一文字一文字、心を込めて真剣に書きました。「冬休みも頑張ります。」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび運動をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,2回目のなわとびに挑戦です。前回は1組と3組で行いましたが,今回は,2組と3組で行いました。持久跳びは,6年生は6分間ですが,今回は3分に挑戦でした。
6分間は,とても長いですね。

2年生から招待状をいただきました

12月11日(金)
 2年生から「おもちゃランド」の招待状をいただきました。1・2組は17日(木)、3・4組は18日(金)に2年生の教室で開かれるおもちゃランドに出かけます。「おりこうにしていると、パスポートが届きますよ。」と声をかけると、背筋をピンと伸ばして目を輝かせていました。今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

とべとべ!かみひこうき!

 12月14日(月)
 生活科「昔遊びにチャレンジ」では、折り紙で紙ひこうきを作って飛ばしました。はじめに作った紙ひこうき1号は、なかなか遠くへ飛ばず…「もっとほそくしたらいいかな」「○○ちゃんの作り方がいいね!」と遠くへ飛ぶ折り方を友達と考えました。友達と考えて作った紙ひこうき2号は1号よりもずっと遠くへ飛んでいき、「教室のはじからはじまでとんでいくよ!」と満足した表情を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミングカーにチャレンジしました。

 先週、プログラミングカーを使って地図上で車を目的地まで動かすルートを考えて、指令を組み立てる学習をしました。友達と相談しながら、右、左、後ろ、前などの指令カードを車に読み取らせて目的地まで車を進めていました。グループの中で、アドバイスを受けたり、友達にアドバイスをしたりして、楽しく学習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体の変化について学習しました。(初潮指導)

 2学期の始めに、保健体育で「育ちゆく体とわたし」という学習をし、男女の体つきが大人に向けて、外側(目に見える部分)も内側も変化していくことを学びました。
 そして、今日は女子が保健の先生と一緒に初潮の仕組みを復習し、その処置の仕方について学習をしました。子供たちは、これから起こる体の変化や処置の仕方などについて真剣に話を聞いていました。
 おうちの方(お母さん)からも、自分の体験談などを交えながら機会を見て、ぜひ、お話をしてあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業文集、下書き

 卒業文集にのせる作文の下書きをしました。6年間の小学校生活について、イメージマップを使って振り返り、選んだ思考ツールを使って書くことを整理しました。たくさんの思い出の中から限られた字数で作文にまとめることが大変そうです。何度か推敲をして、よりよい作文に仕上げていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め練習

 本番用の書き初めの用紙に、書き初めのを練習しました。バランスを取るのに一苦労ですが、さすが6年生!上手に書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一コマ(縄跳び練習)

 体育科では、縄跳びの練習が始まりました。今日は、4分間持久跳び、個人種目の練習をしました。みんなかなり跳べるようになっています。その後、長縄をやりました。跳ぶ順番を変えたり、速さを考えたりしながら練習していました。気合い入ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバムの個人写真

 先日、卒業アルバムに載せる個人写真を撮影しました。みんな、いい笑顔で撮れたようです。
画像1 画像1

家でもふるまえそうです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習を行いました。手際よく包丁を使ったり,油のはねる音にびっくりしながら炒めたりしました。できあがったおかずは,彩りや香りの良い物がたくさんできました。自分たちで調理した物なので,おいしくいただくことができました。

本日の下校のようすです(3)

 下校のようすです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の下校のようすです(2)

 下校のようすです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の下校のようすです(1)

1年生は、4校時で給食を食べて下校でした。2年生から6年生までは、5校時終了後に一斉に下校しました。寒い中でしたが、児童のみなさんは元気に下校していきました。明日も、元気に登校してださい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 6年生を送る会 鼓笛を引き継ぐ会
3/4 学期末短縮B5
3/5 学期末短縮B5
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244