最新更新日:2024/06/05
本日:count up7
昨日:195
総数:951498
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

今日の給食 1月26日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 フォカッチャ、牛乳、ポルペッティーニのトマト煮こみ、スパイシーチキンの白ワインソースがけ、パンナコッタ

☆学校給食献立あれこれ☆
 一宮市とイタリアのトレビーゾ市は2005年の愛・地球博をきっかけに交流が始まり、2013年1月30日に友好都市になりました。今日は、友好都市提携を記念した献立です。ポルペッティーニとは、小さめのミートボールのことです。
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

振り子の実験をいかして 5年(1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
振り子の動きを利用した時計が、いつもより速く動いているとき時計の調節ねじをどのようにしたらよいか考えました。

ウナギのなぞを追って 4年(1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4〜7段落の段落ごとの要点をまとめました。

ありの行列 3年(1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今まで勉強したことを含めて、感想を書きました。

サッカー 2年(1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなボールタッチの仕方を練習した後、2人でパスの練習をしました。

お金の出し方 1年(1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28円を支払う時、どうやってお金を出すのか、算数セットのコインを使って机に28円をならべました。

登校の様子 (1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段のこの時期とは違って、暖かい朝です。今日は手袋がいらないくらいでした。

ものの重さをはかろう 3年(1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科でものの重さをはかりました。はかりの使い方を学んでから、数値を読み取りました。

今日の給食 1月25日(月)

☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、海鮮団子汁、138どんぶりの具
☆学校給食献立あれこれ☆

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

画像1 画像1

道のり問題 6年(1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はやさと時間と距離の関係を使った問題をときました。「はじき」と習ったと思います。

復習問題 5年(1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数を小数で、小数を分数で表す問題に取り組みました。

分数 4年(1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1より大きい数の分数について勉強しました。真分数、仮分数という言葉も習っていきます。

中間放課の様子 (1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄跳び、うんてい、ブランコ、ジャングルジム、鬼ごっこなどをして元気よく遊びました。

紙版画 3年(1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな模様が出るように紙のはりあわせ方を工夫しました。

新出漢字の練習 2年(1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「遠、強、門、才、弓、矢、谷」の文字を漢字ドリルで練習しました。

やればできるんだ 1年(1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やればできるんだ」の話を通して、自分自身を振り返って、がんばってよかったことをプリントに記入しました。

登校の様子 (1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もたくさんの方々に見守られて登校しました。ありがとうございました。

昔の道具 3年(1/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会では、昔の人のくらしや、道具について学習しています。切り干し大根を作る道具を使って、大根を切る様子を見学しました。スライサーのように刃に大根を押し当てると、細長くなった大根が次々と下へ落ち、子ども達から歓声があがりました。

習字の様子 3年(1/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「はらい」と「はね」の方向に気をつけて、「光」を書きました。

とび箱 2年(1/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「トン、トン」のリズムでとび箱の練習をしました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 一斉下校 15:05  1〜5年保護者会(希望制)15:20〜16:20
3/2 6年保護者会(希望制)16:00〜16:20
3/4 一斉下校 15:05

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025