奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

8月3日 たしざんめいじんになろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の算数です。
たし算カードを使って、各自で練習しています。
はじめは指を使っても大丈夫。
繰り返し何度も行います。
すらすら言えるようになります。
がんばる1年生です。
夏休みは、家でも練習してみましょう。

7月31日 週末も手洗いをしっかりしましょう

画像1 画像1 画像2 画像2
学校では毎朝手洗いの確認をしています。
名札を「手洗いまだ」から「手洗いOK」に移動させたり、名札をひっくり返したりしています。
外から帰って来た時、食事の前にも手洗いをしています。
週末の生活でも、手洗いをしっかりしましょう。

7月31日 授業の質を上げる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「授業づくり」について研修を行いました。
4年生の算数 面積の指導を活用しました。
まずグループごとに指導法を検討しました。
どのような「めあて」を設定したらよいかがこの時間の課題です。
その後、講師の先生に模擬授業をしていただきました。
短い時間でしたが、目からの鱗の技がいっぱいでした。
全ての子どもたちの発言に、次の学びのヒントがたくさん詰まっていることに気付かされました。

「早く授業がしたい!」
「なぜ明日が土曜日なんだろう!」
「早く月曜日がこないかな!」
「教材研究をどうしたらよいかが分かった」
先生達の感動の声がいっぱい聞かれました。

コロナ禍では、1時間1時間の授業が大事です。
どこまで子どもに力をつけるか「授業の質」こそが問われます。

全ての子どもたちが頭をフル回転させて、たくさん考え、友達のよい考えを知り、たくさんほめられ、楽しくて、賢くなれる。
そんな授業ができるよう、日々研鑽している先生たちです。

7月31日 きっと面白くなるよ スポーツフェスティバル

画像1 画像1
11月21日にスポーツフェスティバルを開催します。
5月の運動会に代わるものです。
ペア学年で実施します。

スポーツフェスティバルでは、上の学年の子どもたちが、発達段階に応じた企画運営を担当します。
4年生の教室では、どんなプログラムがよいか、どん競遊がよいか、色々アイディアを出していました。

今年から高学年になった4年生にとっては、難しい役割です。
一生懸命アイディアを出し、助け合いながら説明している姿は、なかなかのものです。
頑張れそうです。
楽しみです。

7月31日 友達と一緒に考える

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の算数の問題です。
 木の棒の影の長さは1,2mでした。
 これは、棒の長さの1,6倍です。
 木の棒の長さは何mですか。

先ほど解いた例題とよく似た問題です。
図をかき、式を立て、考えます。

自力で解いている子
となりと確認している子
黒板で解いている子
先生にアドバイスを受けている子
みんな集中して取り組んでいました。
一生懸命授業に参加しています。

7月31日 一針一針

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、家庭科で小物入れを作っています。
今まで習った玉止め、玉結び、なみ縫い、返し縫などを活用しながら、ちくちくと一針一針丁寧に作業を進めていました。
とても集中していました。
裁縫は集中力アップにもよさそうです。

7月31日 作戦を練って 〜合同体育〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体を動かすことが大好きな6年生。
今年は休校が長かったことや、梅雨がながく続いたことで、外での体育の時間がなかなかとれませんでした。そんな中での梅雨明けの合同体育! 子どもたちは、本当にいい顔で取り組んでいました。

赤白に分かれ、ルールを決めての3回戦勝負。作戦次第で状況を変えることができるゲーム。考えて動けば勝てる! 3回あるから流れをかえられる!
一生懸命考えながら作戦会議をする姿が光っていました。

次は○○〇でやってみたい! そんな感想がもてたらいいね♪

7月31日  3年生   英語「好きな色」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、英語で色を言い表す練習をしました。
好きな色、好きでない色をALTの問いかけに英語で答えたり、自分の好きな色で虹を描き、みんなの前で発表したりしました。
 
 今日で7月も終わり。来週から8月です。
もう1週間1学期が続きますが、熱中症に注意しながら元気に過ごしましょう。
月曜日から、午後懇談会が始まります。
よろしくお願いします。

7月31日 2年生 「あったらいいな こんなもの」

画像1 画像1
国語で、「あったらいいな こんなもの」の学習をしています。
「学校まであっという間に連れて行ってくれる傘」「人の気持ちが分かる機械」など子どもたちの発想は本当におもしろいです。
発表が楽しみです。

7月30日 日陰をさらに増やしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
何日も太陽が見られませんでした。
それでも間もなく梅雨があけそうです。
もう大雨もなさそうです。
来週から暑くなりそうです。
木陰が多い本校も、昇降口の隣に大きなテントを建てました。

7月30日 スポーツフェスティバルで勝負をつけようぜ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「位置についてッ! よーい!・・・・どん!!」

とても明るい声です。
何度も何度も響いていました。
曇り空でちょっぴり涼しい今日は、気持ちよく走れたようです。

11月のスポーツフェスティバルまで勝負はお預けです。
3年生の体育の様子でした。

7月30日 お気に入りの本をみつけましょう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
消毒をして図書館に入り、本を2冊ずつ借りています。
教室には、課題図書の見本が置いてあります。
この夏のお気に入りの本が見つかるといいですね。

7月30日 おむすびころりんすっとんとん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 四角の中には何が入りますか?

 「おむすびころりん すっとんとん です」

 この物語には、この言い回しがいくつかあります。
 さがしてみましょう。

 「4つありました」

 最後に、この物語を読んでみましょう。

大きな声は出せませんが、子どもたちは声をそろえて音読しました。
気持ちを込めて読んでいたら、なんだか自然に体が動いてしまったようです。
動画で紹介できないのが残念です。
1年生の国語です。


7月30日 朝一番で頭が働いています

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の算数です。
 
 35億+28億=63億
 35+28の答えの63に「億」をつければよかったよね。
うん、うん!と子どもたちは強くうなずきました。

 1200×400=4800
 12×4に「00」をつけました。
 これは合っていますか?
ううん!と子どもたちは首を振りました。

 なんで?

ハタ・・と子どもたちの動きが止まります。
考えている様子が伝わります。

しばらくするとパパパッと手が挙がりはじめました。
でも・・
なんとなく分かるのだけど、うまく伝えられない。

サマータイムでいつもより早く始まった1時間目。
子どもたちの頭の中がぐるぐるとよく動いていました。

7月30日 つきたい職業は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の英語はなりたい職業を尋ね、答える授業でした。

What do you want to be?
I want to be a historian.
へー!

What do you want to be?
I want to be a cook.
へー!

となりの子とも確認しました。
色々な職業の名前が出ました。

友だちのこともまた少し理解が深まりましたね。


7月30日 5年生 台風の進路

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はパソコンを使っての学習でした。
台風の進路を調べたり、台風の通過前や通過後の天気を調べたりしました。
「こんな風になっているんだ!」
「おもしろい!」
楽しく学習できました。

7月30日   3年生   図工「自画像の鑑賞」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鏡を見て、見たままに自分の顔を描いてみようと仕上げた自画像の鑑賞を行いました。見たままを忠実に描くことができているか、水彩絵の具の特徴を生かし、水を上手く使ったり、自分なりの色を作ったりしているか、背景に工夫が見られるか、自分の作品を振り返り、さらに、友だちの作品を鑑賞しました。「力作ぞろいで選ぶのに困る・・・」と言いながら、作品のよさを味わいました。
 懇談会の折に、廊下に掲示しております。ぜひご覧ください。

7月30日 3年 鉄棒運動

今日は、ひざかけ上がり、ひざかけ回転、かかえ込み回転、転向前下りの練習と確認をしました。これまでの練習の成果を発揮して、いきいきと取り組んでいました。雨上がりで、久しぶりの外体育となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日 今日もがんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2
帰りの会の中で、今日のスターの良いとこ見つけをしていました。
今日のスターが前に立ちます。
ぱっと手があがりました。

「今日、○○君は2時間目に一生懸命漢字に取り組んでいました」

パパパンっ!「いいねー!」
一斉に拍手の音と掛け声がかかりました。

今日も一日頑張りました。
また明日、元気に学校に来てください。

7月29日 漢字テストがんばりました!

画像1 画像1
1学期最後の漢字のまとめのテストを行いました。

休校中から、漢字の練習にがんばって取り組み、
多くの子がいい点数が取れたのではないかと思います。

しばらくしたらテストが返ってきますが、
満点だった子は、自分で自分をたくさんほめてあげてください。
おしくも間違いがあった子は、しっかり直しをしましょう。

直しをして、次に間違えないようにすることが1番大切です!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246