最新更新日:2025/01/10 |
10月20日 4年生 国語の時間10月20日 3年生 ダンス練習
今日は2時間ダンスの練習をしました。屋内運動場では3年生だけで今までの復習をしました。入場から退場までの通しでは、全員心にスイッチを入れて踊ることができ、動きがそろってきました。後半は運動場で4年生との初めての練習でした。何度も入場の練習をしました。やる気満々、頑張っています。
10月20日 2年生 運動会の練習
初めて運動場でダンスの練習をしました。最初に踊る位置、隊形移動した位置、入場する前に待機する位置を教えてもらいました。自分の踊る位置を覚え、きれいに並べる子が多くいました。最後に、隊形移動をしながら、ダンスをしました。
10月20日 1年生 運動会の練習10月20日 今日の給食魚は、身の色によって「赤身魚」と「白身魚」に分けられます。 さけは、一見、赤身魚のように思えますが、実は白身魚です。 あの色は、さけがふだん食べているえびなどが持つ「アスタキサンチン」という物質によるもので、色がうつっているだけなのです。 10月20日 くすのき 音楽療法10月19日 3年生 国語の時間
国語では、「はんで意見をまとめよう」を学習しています。司会、時間、記録の3つの役割を決め、「1年生に読み聞かせをするならどの本がよいか」というテーマで話し合いをしました。
明日は、その1冊に決めた理由を各班に発表してもらう予定です。 10月19日 今日の給食のっぺい汁は各地に伝わる料理です。 さといも、にんじん、しいたけ、油揚げなどをいため、だしで煮て味を整え、片栗粉などでとろみをつけて作ります。 地域によって、使用する具材やとろみ具合などに違いがあります。 10月19日 1年生 運動会の練習10月19日 2年生 運動会の練習
1、2年生合同でダンスの練習をしました。1年生と合わせてダンスをしたり、1年生にダンスを見せたりしました。1年生と並んで踊ると、2年生らしくリズムにのって力強く踊り、「さすが2年生」と感じました。
10月19日 くすのき ALTの先生と英語10月16日(金) 6年生 スマホ教室SNSの使い方や課金のことなど使い方について学びました。今週はノーテレビ・ノーゲームデーもありますので、この機会に使い方を振り返るのもいいかもしれませんね。 10月16日 3年生 図書委員による読み聞かせ
6年生の図書委員の子が読み聞かせをしてくれました。みんなに聞こえるように大きな声でゆっくり読んでくれました。
10月16日 今日の給食まぐろのりんごソースは、角切りのまぐろを揚げて、りんごピューレ、りんご酢、しょうゆ、さとうで作ったタレをかけてあります。 まぐろには色々な種類があり、大きいものだと2.5メートル、500kgもの大きさになります。 魚にはDHAやEPAなど、脳を活性化させたり、血液をサラサラにしたりするのを助けてくれる栄養素が含まれています。 他にもたくさんの栄養素を含んでいるので、積極的に食べてほしい食品の一つです。 10月15日 2年生 秋の校外学習その410月15日 2年生 秋の校外学習その310月15日 2年生 秋の校外学習その2
浅井公民館、浅井出張の見学をし、出張所でしている仕事の内容を聞いたり、公民館の施設を案内してもらったりしました。みんな真剣に話を聞いて、しっかりメモを取っていました。
10月15日 2年生 秋の校外学習その110月15日 今日の給食親子煮は、鶏の肉と卵が入っていることから、「親子」という言葉が使われています。 他にもたまねぎ、にんじん、グリンピース、干ししいたけが入り、味わい深い献立になっています。 10月15日 1年生 秋の校外学習 その4学校へ着いてからは、木の実を種類ごとに分けました。たくさんの材料が集まりました。 学校へ戻るとき、「明日もまた校外学習にきたい。」と話す子もいました。楽しい思い出ができたら嬉しいです。お弁当作りや持ち物の準備、体調管理等いろいろありがとうございました。 |
|