奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

2月5日 英語を楽しく使う

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の英語です。
2つに分かれたアルファベットが全員に配られました。
ペアを見つけて文字を完成させます。

Do you have (アルファベット一文字)?
Yes,I do.
No,I don’t.

色々な子に質問しながらペアを見つけました。
英語を楽しく使っていました。

2月5日 3年生になるんだもん

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の生活科の様子です。
1年間でできるようになったことを各自でかき出してみました。
子どもたちは、黙々とワークシートに向かっていました。
どんどん書けました。
「そろそろ区切りをつけましょう」の先生の声に、
『先生、時間が足りません。
 もっと書けます。』
『考えれば考えるほど、たくさん出てきます。
 紙の裏を使ってもいいですか』
の反応です。
全員が集中して書き続けていて、誰もやめようとしませんでした。


・1年生の時より友達にやさしくできるようになったよ。
・苦手な食べ物が、半分は食べられるようになったよ。
・1年生の時より、落し物を見つけて拾って届けることができるようになったよ。
・字がきれいに書けるようになったよ。
・綾跳びができるようになったよ。
・バッタをさわれるようになったよ。
・みんなの中で手をあげられるようになったよ。
・折り紙でアイスクリームが作れるようになったよ。
・一人でねられるようになったよ。
・一人でお使いに行けるようになったよ。 etc.

1年間の成長を振り返る貴重な時間になりました。

2月5日 子どもたちの感性 こんな乗り物にのって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の図工、「のってみたいな いきたいな」の授業です。

こんな乗り物があったら乗りたいなあ。
そして、こんな場所にいきたいなあ。
そんなことを想像して、前の時間にワークシートにまとめました。
今日は、考えたこと、絵にしています。

○大きいエビにのって、魚がたくさんいる海に行きたいな。
 この乗り物には、何でも切れるハサミがついているんだ。

○大きな恐竜にのって、魔王のいるお城に行きたいな。
 この乗り物には、炎を吐く大きな口があって、魔王を倒してしまうんだ。

○すごく大きいカブトムシにのって、虫がたくさんいる森の中に行きたいな。
 この乗り物は、空も飛べるし、木登りもできるんだ。

○ツバメにのって、おいしい食べ物があるところに行きたいな。
 この乗り物は、地球をぐるぐる回れるほど早くて、好きなところにすぐに到着するんだ。

子どもたちの発想は、とても豊かです。

2月5日 ウォールポケット作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の家庭科です。
ウォールポケットづくりは、ミシンを使う段階に入りました。
ミシンは、秋にナップサックを使って以来、久しぶりに使います。
「あれ?どうするんだっけ?」
戸惑う姿がたくさん見られました。
助け合ってセッティングしていました。

2月4日 園児の皆さん、学校は楽しいよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生がプレゼントを作っていました。
4月に入学する子たちに渡します。
お手紙、吹きゴマ、アサガオの種 の3点セットです。
明日の入学説明会に来てくださる保護者の方を通じて渡します。

本当は、直接渡したいのだけど、今年は体験入学がないのでできません。
去年の自分たちのわくわくの気持ちを思い出しながら、心を込めて作りました。
喜んでくれるかな?

2月4日 入学説明会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日の入学説明会の準備の様子です。
5年生が一生懸命活動していました。
来年は、この子たちが新1年生をお世話します。
『みんな!楽しみに待っていますよ!』

2月4日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、中華めん、牛乳、塩ラーメン、春巻でした。
 今日の塩ラーメンには、もやしが入っていました。もやしは、豆類や穀類の種子を発芽させたものです。発芽によって、豆の状態ではほとんど含まれていないビタミンCなどの栄養成分が作られます。

2月4日 自信をもって学習を進める

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仮分数を帯分数に直しています。
手がぱっぱと挙がります。
『先生、今日はよく手が挙がるねエ』
「うーん、そうだね。いいね。
 まだあたってない子はいるかな?」

近くの子と考え方を確認し合いながら、自信をもって手を挙げる子、
黒板には書かれていない自分の考え方をメモして、ノートに学びの足跡を残している子、
しっかり学習しています。
4年生の算数でした。

2月4日 その言葉、伝わっていますか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
素敵な作品を作っている子に「わあ、独特だね」と声をかけた。
すると、「えっ?変かなあ・・・」と不安そうな表情になった。
ほめたつもりだったのに・・・・


この状況で、自分ならどんな声をかけるか、考えてみました。
・いい作品だね。
・○○君らしいね。
・その発想は私にはなかったよ。
・誰にもまねできないね。

自分の伝えたいことが正確に伝わっているかどうか、
言葉を選ぶことの大切さを考えました。
5年生の国語です。


2月4日 これからの社会をどう生きていく?

画像1 画像1 画像2 画像2
現代社会について、意見の異なる2つの文章を読みました。
どちらを支持するか。
2つに分かれて議論しています。
徐々に白熱し出したところでチャイム。
「次の時間もやろうーよ!」
自分で考え、意見を言い、仲間の意見を聞き、また考える。
この楽しさが感じられたようです。
これからの社会をどう生きていくか、真剣に考えることができる時間になりました。

2月4日 心を込めて準備しました

画像1 画像1 画像2 画像2
明日入学説明会があります。
そのために、5年生の子ども達が会場準備をしました。
いすが曲がっていないかチェックしたり、入り口や会場のそうじをしたり、心を込めて一生懸命行いました。
天気は大丈夫そうです。
明日お待ちしております。
気を付けてお越しください。

2月4日 3年生 物の重さ

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では、物の重さの授業が始まりました。重さについて考えてみましょうとホワイトボードに自分の考え方をそれぞれ書きました。
「大きなものは重い 小さなものは軽い」
「同じ大きさや形でも重さが違う時がある」など意見がでました。
 はかりの使い方のついても学びました。次は実験です♪楽しみですね。

2月4日 2年生 二千三百五十六って?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のめあては、「二千三百五十六を数字でどうやって書くか考えよう」でした。
買い物など、普段の日常生活で目にしていそうな数字ですので、

1000がいくつ、
100がいくつ、
10がいくつ、
1がいくつ・・・

とひとつずつ考えて数字にしていくと、2356と見慣れた数字が並び、
「おぉ〜!」
「できた〜!」
と 子どもたち。

ここから、百の位や十の位が0になったらどうでしょう。
子どもたちは、明日からもがんばって勉強します!

2月4日 窓からこんにちは

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工「窓からこんにちは」の授業です。
まず、デザイン画を描いてイメージを明確にしました。
画用紙に描き写しています。
次回はいよいよカッターで切るのかな?
窓を開くと、どんな素敵なものが見えるかな?
考えに考え抜いて、作り上げます。

2月4日 映像をイメージして読み取る

画像1 画像1 画像2 画像2
説明文の読み取りです。
おにごっこの遊び方が文章で書いてあります。
たくさん増えた鬼が手をつないで追いかけてきたら、逃げる人はつかまりやすいか、つかまりにくいか。
実際の姿を見てイメージしてみました。
とてもよく理解できたようです。
2年生の国語でした。

2月4日 5年生 家庭科「よごれに会った掃除をしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は身の回りの汚いところを見つけ、掃除をしました。
集中して頑張り、綺麗にすることができました。おうちでも掃除を進んでしていけるといいですね!

2月4日   3年生   理科「ものの重さ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科は、「ものの重さ」の学習に入りました。今日は身の回りの物の重さを計ってみました。意外なものがけっこう重かったり、軽かったり、「へえ、そうなんだ。」と物の重さに興味をもつことができました。また、「大きさが違うとどうなんだろう?」とか「形が変わると重さがかわるのかな?」と、新たな疑問が生まれてきました。

2月3日 みんなであそぼ!

画像1 画像1
休み時間、クラスみんなで大縄跳びをしていたり、リズム縄跳びをしてみたり。
クラスみんなで鬼ごっこをしているところもありました。
外で遊ぶと、すっきりしますね。

2月3日 みんなの音楽時計をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の音楽です。
コダーイ作曲の「ウィーンの音楽時計」に合わせて、木琴や鉄琴を演奏しました。
時計の「チクタク」「キンコンカンコン」の音が、上手に演奏できていました。

2月3日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、のっぺい汁、ポテトコロッケ、いちごのスティックケーキでした。
 のっぺい汁は、日本の各地にある郷土料理の一つで、地方によって、呼び方が違います。野菜などを煮込んで、汁にとろみをつけたものです。今日は、鶏肉、油揚げ、さといも、だいこん、にんじん、長ねぎ、干ししいたけが入っていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246