令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

10.16朝食の時間です

今日の朝食は洋食です。
美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.16出発準備完了

これから部屋を出発します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.16 出発準備完了

朝食後、部屋に戻り出発準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 朝食です

今日の朝食は、洋食メニューです。
ほかほかで食べられるように、準備してくださいました。
いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.16 朝食(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
洋食メニューの朝食です。1日元気に過ごせるようにちゃんと食べたいですね。

10.16修学旅行2日目の朝です。

6時頃に部屋を見ました。起きている子もいれば、寝ている子も。朝の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.16 朝の準備(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
起床して、洗顔や布団片付け、検温など、朝食前に朝の準備をしています。どの子も体調はよさそうな様子で安心しました。今日も1日元気に過ごせるといいです。

10.15部屋でのんびり

部屋でのんびり過ごしています。テレビを見たり、話をしたり…もうすぐ就寝準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.15 お風呂でさっぱり

お風呂から上がり、さっぱりしました。
この後は部屋でのんびり過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.15 部屋でゆっくり(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
お風呂も終わり、部屋で布団をひいたり、テレビを見たりと思い思いにゆっくり過ごしています。

10.15 ホテルでの様子

コロナ対策でいつもより一部屋の人数が少ないので、広々と使いくつろいでいます。班の仲間と過ごす時間はとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.15食事の時間です

ホテルで夕食をいただきました!
おいしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.15平等院鳳凰堂を見学

平等院鳳凰堂を見学しました。夕陽に照らされて、少し肌寒い感じです。
画像1 画像1

10.15 ポートボール(4年生)

4年生は、体育でポートボールをしています。
ボールをパスしてもらえるようにスペースに動いたり、味方に声をかけたりして、考えて試合をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.15 修学旅行夕食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
避難訓練も終わり、夕食です。美味しそうな料理を前に笑顔も弾みます。

10月15日 宇治平等院鳳凰堂にて

夕日に照らされて、美しい平等院鳳凰堂の前で学年写真を撮りました。秋の景色の中で、いい経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.15 平等院鳳凰堂で学年写真を撮りました

鳳凰堂をバックに学年写真を撮りました。夕陽に照らされ、いい感じです。少し疲れもありますが、もうすぐホテルに着きます。夕食に入浴、楽しい時間はまだまだ続きます。
画像1 画像1

10.15平等院にて

平等院の見学が終わり、これからバスに戻ります。
いよいよホテルに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.15 平等院鳳凰堂に着きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
10円玉にものっている平等院鳳凰堂を見ています。とても美しい建造物にみんな見とれています。

10.15平等院へ到着!

平等院へ到着しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:33
総数:560820
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/5 見守り隊感謝の会 一斉下校14:30
予定
3/1 6年生を送る会 学校運営協議会
3/3 ほたる号 スクールカウンセラー来校日

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

行事予定(下校時刻)

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp