最新更新日:2024/11/29 | |
本日:195
昨日:272 総数:1070826 |
いまこそ 「Stay Home」 いえにいよう!
明るいニュースも出てきました。病気(びょうき)になる人もへってきて、学校もさいかいの準備(じゅんび)をしています。でも、ここで気がゆるんだら、またふりだしに逆(ぎゃく)もどりです。ゴールがみえてきたいまだからこそ、StayHome(ステイホーム:いえにいよう!)でがんばりましょう。
今日は、いわくらしのキャラクターである「いーわくん」のページをしょうかいします。いえでたのしんでください。 いーわくんフェイスブック:https://www.facebook.com/iiwakun/ いーわくんインスタグラム:https://www.instagram.com/iiwakun/ 【学校探検(がっこうたんけん)】い〜わくんの旗(はた)があるよ!
「STAY HOME」が合言葉(あいことば)になっている時ですが、曽野小学校(そのしょうがっこう)のことを少(すこ)しでも思い出せるように、不定期(ふていき)ではありますが、『学校探検』という内容(ないよう)をUPしていきます。
UPされた画像(がぞう)がいったいどこにあるのか? いまの学校はこんなものがあるんだ! など 学校が再開(さいかい)したときに発見できるといいですね! まず、今回は、、、 い〜わくんがこんなところにいます。うらには、曽野小学校の校章(こうしょう)(マーク)があります。これはどこにあるのかな? みんな知ってますよね? 1ねんせいのみんなは、がっこうがはじまったらさがしてみてね! 【6年生】 元気ですか!?
みなさんお元気ですか?
始業式以来、会えていないのでさみしいです。 それぞれお家で計画を立てて、健康に気をつけて過ごしてくださいね♪ 15日に連絡をする予定です。みなさんの声が聞けることを楽しみにしています。 野菜を育てよう PART2
今日は野菜の苗を植えました。
4種類の野菜を植えましたが、何の野菜でしょうか? 答えは、来週から順番に教えていきますね! 自分の好きな野菜を観察していこうと思うので、4つのうちから1つ選んでみましょう。 今日は、動物たちが手伝いに来てくれました! それでは、みなさん、また来週〜♪ フライデーオベーションやりました!!
昨日ホームページでご紹介いたしました、「フライデーオベーション」を行いました。近くの医療機関、介護施設の方角に向かって、感謝を伝えるために、また自宅でがんばっている小学生や保護者の方々を応援するために、12時から1分間、拍手をしました。日本中、世界中の一人でも多くのみなさんに思いが届いてくれたら嬉しいです。来週もやります!みなさんも是非一緒に!!
学校再開に向けて
学校再開に向けて、以下のことを検討しています。
(1) 5月21日(木)以降に臨時登校日を計画中です。 (2) 6月1日(月)から授業を再開する予定です。 (3) 夏休みを短縮して授業を行います。 計画中で詳細が未定なこと、今後の情勢によっては変更になる場合もあることが多いですが、現時点での岩倉市としてお知らせできることをまとめた文書を「配布文書」のコーナーにアップロードしてあります。ご確認ください。 今後、詳細が決まりましたら、また変更する必要に迫られた場合は、ご連絡させていただきます。 http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231007... Friday Ovation フライデーオベーション に参加します!また、今、病気(びょうき)とたたかっている人、家にいてStayHome(ステイホーム)でがんばっている曽野小学校のみなさん、保護者のみなさんへのエールとして「がんばれ」の拍手(はくしゅ)をおくります。みなさんもそれぞれの家で、おひるの12時に1分間、拍手(はくしゅ)をしましょう。 Friday (フライデー) :金曜日(きんようび) Ovation(オベーション):拍 手(はくしゅ) 世界の絆(きずな)このプロジェクトは3月24日、「hope」の文字から始まった。これまでに「stay home(家に居よう)」、「All Of Us(私たちみんな)」といったメッセージのほか、イタリアやアメリカなど各国の国旗を日替(ひが)わりで投影(とうえい)して連帯(れんたい)を表明し、インターネットで公開している。 スイスでも新型コロナウィルスはとても広がっているのに、他の国の国旗を掲(かか)げてくれている。自分たちだけではない。みんなで乗り越えていこうという気持ちがありがたいですね。スイスに感謝。 ※アルプス山脈の名峰マッターホルン山頂に投影された日本国旗(スイス・ツェルマット観光局ホームページより) 【学校日記】5月の満月は「フラワームーン」お月見といいますと、日本では、秋のイメージがあるかもしれませんが、実は、英語圏に目を向けると、満月には様々な呼び名があります。1月から12月まで、それぞれ呼び名が決まっていて、4月の満月は「ピンクムーン」でしたが、5月の満月は「フラワームーン」と呼ばれるのです。5月は、まさに新緑の季節で、花が咲き乱れる時期なので、ピッタリの呼び名ですね。 5年生のみなさんへ
元気に過ごしていますか?
4月7日にみなさんに出会えて1ヶ月が過ぎました。 出会えてすぐに長いお休みになってしまいとてもさみしいですが、先生達はみなさんと過ごすことを楽しみにしながら来月からの準備をしています。 高学年では、一人ひとりがよく考えて行動することが大切です。 今は家にいる時間が長くてつらいけど、上手に気分転換しながら今できることをやっていきましょう! 今できることの一つは… 野菜を育てよう PART1今年は一人一鉢育てるのが難しいので、学年の花壇で育てようと思います。 みんなが学校に来るまでの間は、先生たちがしっかりと守りますので、ホームページで様子を観察してみてください! おいしい野菜ができるように、頑張って育てましょう☆ ガチャ○ンとピ○チュウも応援に来てくれました! 明日は、苗を植えます♪ 早くみんなに会いたいな!(6・7・8・9組)学校が始まったら、朝の会で詩の音読をしていきます。4月のレターパックで送った「たんぽぽ」の詩は、練習していますか? すらすら読めるようになったら、次は紙を見ないで言えるように練習してみましょう。誰がいちばん初めに合格できるか、楽しみにしています! 教室外の花壇も、野菜が植えられるように準備してあります。6月に学校が始まったら、みなさんと一緒に夏野菜の苗を植える予定です。どんな夏野菜を育てたいか、考えておいてください! 学校が始まるまで、家の中で元気に過ごしてくださいね♪ 種まきをしました。
3年生の理科の学習で、ホウセンカ、オクラ、ヒマワリを観察していきます。
今日は、3年生の担任3人で、種をまきました。 芽が出てくるのが楽しみです。 その芽や葉を観察しているみんなを見るのは、もっと楽しみです。(^_^)v レターパックの中には、ホウセンカとオクラの種が入っています。 届いたら、じっくり観察してください。 気づく気持ち
今日はある記事(きじ)を紹介(しょうかい)します。
コロナウィルスの影響(えいきょう)でお店をしめなきゃならなくなったり、仕事を家でやらなければならなくなったり、学校が休みになったりしていますね。でも、みんなの生活を支(ささ)えるために、今までと変わらず仕事を続(つづけ)なければならないお仕事の人もいます。どんな人たちがいると思いますか? 病院ではたらいている人たち、スーパーやドラッグストアの人たち、郵便局(ゆうびんきょく)の人たち、宅配(たくはい)してくれる人たちなど、まだまだたくさんいますね そして・・・ ゴミ収集(しゅうしゅう)の作業員の人へ 「ある貼(は)り紙(がみ)」をして出した人がるようです。 『大変(たいへん)なときにゴミの収集(しゅうしゅう)、ありがとうございます。どうかお気をつけてお仕事されますように。感謝(かんしゃ)』 どのような人が出したかわからないゴミをさわるのは、きっと不安なのに、ゴミを集めてくれる人がいる。日常の「あたりまえ」はだれかが支えてくれるからこそ成り立っています。どんなときでも、ほぼ毎日、ゴミを集めてくれる人たちに感謝。 学校からの電話連絡及び郵送のお知らせ
【学校からの電話連絡のお知らせ】
4/7(火)の始業式以降、休校のため子どもたちの顔を見ることのできない日々が続いています。これまでメールを活用して子どもたちの健康状態等の把握をしてきましたが、明日から学年順に担任からご自宅に電話をさせていただき、健康状態や家での生活・学習の様子をうかがいたいと思います。以下の予定で担任からご自宅に電話連絡をさせていただきます。できれば子どもたちの声を直接聞きたいと思います。どうそよろしくお願いいたします。 5/ 7(木) 6・7・8・9組 5/ 8(金) 1年生 5/11(月) 2年生 5/12(火) 3年生 5/13(水) 4年生 5/14(木) 5年生 5/15(金) 6年生 なお、電話がつながらない場合は、別の日に連絡することもあり得ますのでご了承ください。よろしくお願いします。 【課題・文書等の郵送について】 臨時休業の延長に伴い、第2回目のレターパックでの郵送を5/11(月)または12日(火)に予定しています。前回と同様に全家庭(全児童)に、学校・学年からの文書と学習に関する課題等をお送りします。12日か13日には各家庭に届くと思いますので、確認をお願いします。なお、不明な点がありましたら学校まで問合せください。 今後も必要な事項は、保護者メールとホームページで連絡をさせていただきますので、随時ご覧いただけると幸いです。 自主登校教室の実施について
臨時休業が5月31日(日)まで延長されました。それに伴い、自主登校教室も継続して開催します。詳しくは、以下のURLをクリックしてご確認ください。また利用申込書も以下からダウンロードしてご活用ください。
<自主登校教室開催案内> http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231007... <自主登校教室利用申込書> http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231007... みんなの日そして、2020年5月5日は「立夏(りっか)」だそうです。立夏は毎年(まいとし)ちがう日みたいです。今年は今日から夏がはじまりますよ。 「のび太になろう。」メッセージ 今日はこどもの日。本当は遊(あそ)びに行きたいよね。おじいちゃんおばあちゃんにも会いたいよね。 でもね、今はおうちにいよう。それだけで大切な人を、世界を、守(まも)れるんだから。 ジャイアンみたいに野球(やきゅう)が好きなきみも、スネ夫みたいにラジコンが好きなきみも、いっしょうけんめいのんびりしよう。のび太くんみたいに、ね。 今は少しガマンしようね。 今日に感謝(かんしゃ)。 こどもの日はお母さんに感謝する日
今日は「こどもの日」みなさんは何をして過ごしていますが?私は朝から「とべのぼり」を作成していましたよ。かたがみをダウンロードして、厚紙(あつがみ)にプリントして、色ぬりをしてつくりました。さいごにメッセージをかいて完成(かんせい)しました。みなさんもやってみてください。
<とべのぼりプロジェクト> https://matsuyamaminami-h-b.esnet.ed.jp/uploads... さて「こどもの日」はどういう日でしょうか。昨日、友だちがメールで「こどもの日はお母さんに感謝(かんしゃ)する日」ということをおしえてくれました。さっそく法律(ほうりつ)をしらべてみたら、 「こどもの日は、こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」と書いてありました。こどもの日は、お母さんに感謝(かんしゃ)する日でもあったのです。「お母さん ありがとう」 とべこいのぼりプロジェクトに参加しましょう「とべのぼり」を作って、みんなに元気を伝えよう! コロナウイルス感染症拡大の影響により自宅で過ごす子どもたちへ向けて、愛媛県の松山南高等学校砥部分校がオリジナルこいのぼりテンプレート「とべのぼり」を製作しました。こいのぼりと、しろくまピースがコラボした、砥部分校オリジナルイラストの「ぬり絵と工作」ができるキットになっています。 愛媛県砥部町とはゆかりはありませんが、岩倉市もこいのぼりが有名ですね。5月5日はこどもの日、「とべのぼり」を作って、みんなに元気を伝えよう! お父さんや、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、お友達などにメッセージを送りましょう。 オリジナルテンプレートと作り方は下記をご覧ください。 <作り方> https://www.town.tobe.ehime.jp/uploaded/attachm... <とべのぼり1> https://www.town.tobe.ehime.jp/uploaded/attachm... <とべのぼり2>https://www.town.tobe.ehime.jp/uploaded/attachm... しろくまピースについてはここから https://www.tobezoo.com/peace/ 宇宙飛行士
こんにちは。きのうの夜は天気がわるくて金星は見えませんでしたね。ぜひ、今日の夜空を見てみてください。
今日は日本人宇宙飛行士(うちゅうひこうし)の野口聡一(のぐちそういち)さんの話をみんなに少し紹介(しょうかい)しますね。 野口さんは5か月半もスペースシャトルの中に無重力状態(むじゅうりょくじょうたい)で他人(たにん)と6人で生活していたそうです。考(かんが)えられますか?今の外出制限(がいしゅつせいげん)されている生活よりきっともっとつらい状況(じょうきょう)だと思いませんか?やっぱりそんな生活はストレスがたまりますよね。どのように過ごすといいのかが紹介されていました。 「国際宇宙(こくさいうちゅう)ステーションにいる宇宙飛行士も同じように行動制限(こうどうせいげん)があり、思うように人に会えないなど、似(に)たような精神状況(せいしんじょうきょう)になります。そうした中で自分は、朝(あさ)起きたあと水を飲んでから運動するという自分なりのルーティーンを作ることが、生活のペースをつかむために非常(ひじょう)に大事(だいじ)でした」 ルーティーン(routine)とは「決(き)まった手順(てじゅん)」や「日課(にっか)」などのことです。 学校があるときは集合場所への時間が決まっていて、登校してから帰りの会まできちんと時間が決まっていますよね。これってすごく大事なことなんです。今、休校になってしまってチャイムもなりませんね。学校と同じように生活できる人はいいですが、すごくむずかしいですよね。大人でもむずかしいです。だから、今は、まずは朝しっかり起きましょう! NHK取材、以下より引用 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k1001... |
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町井森1番地 TEL:0587-66-3214 |