8月27日 国語オリンピック(4年生)
1学期から夏休みまでの間に、どのくらい力がついたかを試すときがやってきました。まずは国語オリンピックです。習った漢字を一文字ずつ丁寧に書いていきます。どの子も金賞を目指して集中して取り組みました。
8月27日 12年後のわたし(6年生)
将来の自分の姿を想像して、立体作品を作ります。
まず、仕事をしている大人の自分をイメージして、アイデアスケッチをしました。次に、骨組みの針金を曲げたりねじったりしてポーズを決め、土台に固定しました。最後に、骨組みに薄く粘土をつけました。 次回から、今回薄くつけた粘土に、肉付けをしていきます。 8月27日 米作り(5年生)8月27日 久しぶりの外遊び友だちと遊ぶの楽しいな。 フラフープ、雲梯、鉄棒、のぼり棒、みんなで楽しく遊びました。ドッジビーおにごっごで、思いっきり走りました。ブランコも高くまでこぎました。草むらのばったも見つけました。 遊んだあとは、手洗いと水分補給です。気分もリフレッシュして、3時間目の授業を頑張ります。 8月27日 今日も元気いっぱい「おはようございます」8月26日KYT(3年学活)
安全な生活を送るために、写真の中にひそむ危険を考えました。
卓上シールドを使い、久しぶりにグループでの話し合い活動もできました。 8月26日 ダンスの練習(1年生)
運動会に向けたダンスの練習が始まりました。
運動場も屋内運動場も暑いので、エアコンのあるふれあいルームで練習を行いました。 先生の見本を見て、みんな元気よく踊ります。 8月26日 大きく育ったかな?(2年生)
生活科で、6月に植えたミニトマト・ピーマン・オクラがどれだけ育ったか、観察しました。2週間の夏休みの間に、大きく育っていました。
8月26日 米づくりのさかんな地域(5年生)8月26日 ぼうグラフをかこう(3年生)8月26日 平行な辺(4年生)8月26日 森へ(6年生)8月26日 今日も元気いっぱい「おはようございます」「せーの!」 ガラガラガラー 3人で力を合わせ、体育倉庫のシャッターを開けてくれました。 8月25日 はさみの あーと(2年生)
黒い台紙に、はさみで切った画用紙を貼っていきます。
白い画用紙をどのように配置して作品を作っていくか、考えどころです。 8月25日 漢語・和語・外来語(5年生)「湖に住む生物(せいぶつ)」 「生物(なまもの)ですから・・・」のように、 同じ漢字で表記されても、読み方や意味が違うものもあります。子どもたちは、言葉の違いに着目しながら興味深そうに学んでいました。 8月25日 垂直・平行(4年生)8月25日 夏といえば・・・(3年生)8月25日 涙のわけ(6年生)いじめの場面がある資料から、みんな真剣に考えました。 8月25日 ゴムの力(3年理科)
理科で、ゴムの力を調べる実験をしました。決められたエリアに車が止まるように、ゴムののばし方を調節しました。車がぴったり止まれたら合格です。
8月25日 厳重警戒!熱中症先ごろ、愛知県熱中症警戒アラートについて、愛知県保健医療局長から通知がありました。気象条件から特に熱中症に対する警戒が必要と考えられる場合には、本県独自の「熱中症警戒アラート」が発令されることとなりました。引き続き、熱中症への備えをお願いします。 また、2枚目の写真は、地域の交番に貼られているステッカーです。熱中症で水分補給や休養が必要な時は、交番に助けを求めましょう。 |
|