最新更新日:2024/09/20
本日:count up8
昨日:53
総数:777432
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

6月29日(月) ミニトマトの収穫 (2年生)

 青い鉢に植えたミニトマトが、だんだん赤くなってきました。
今日は、赤くなった実を収穫しました。
「一つだけ真っ赤になったよ」
「おいしいかな」
これから毎日、実が赤くなっているか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(月) 図を使って考えよう (3年生)

 算数の時間に「図を使って考えよう」の学習をしました。「はじめ」「のこり」の数を意識して図を描いてから、式を考えました。子ども達は集中して取り組みました。勉強を頑張った後は、待ちに待った給食です。笑顔でおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月) 手洗いで洗濯をしよう (6年生)

 衣類の手入れの一つとして、洗濯があります。洗濯の基本的な手順や方法を身につけるため、今日は手洗いによる洗濯に挑戦しました。
 汚れを落とすための手段として、もみ洗いやつまみ洗いなどさまざまな方法を実践しました。実際に体験をすることで、洗濯の大変さや苦労に気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(月) ボール投げゲーム (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で、素早く上手に並べるようになりました。
今日は、ボールの投げ方を学習しました。
学習を活かして、間隔をあけてドッジボールをすることができました。

6月26日(金) 英語の学習 (4年生)

 英語の授業風景です。授業が始まったばかりの場面をパチリ!
 リズムに乗って英語でじゃんけんをすることで,ウォーミングアップをしています。目にしたこと耳にしたことのインプットとアウトプットを繰り返しながら,英語での会話に慣れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金) 毎日がんばっています!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週末ですが、どのクラスでも集中して授業に臨んでいました。毛筆で新しい字の練習に取り組んだり、学習した説明文の組み立てを自分の作文に生かすことを考えたりしました。毎日、よく聞いて、よく考え、よく表現する姿が見られます。

6月26日(金) 机間指導 (3年生)

子どもが練習問題に取り組んでいる間、教師は○付けをして教室内をまわります。教師は○を付けながら、子どもが理解できているかどうかをしっかり把握します。同時に、教師が○を付けるときに「Ok]「さすがだね」「よくがんばっているね」などの声かけをして、子どものやる気を引き出しています。「○をもらえるととてもうれしい」と子どもたちは話してくれました。蒸し暑い日ですが、子どもたちは集中して練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(金) 中間放課みんなで遊んだよ (1年生)

今日は、雨が降ったりやんだりの変な天気でした。中間放課は晴れていたので、みんなで仲良く遊びました。笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(金) 無言掃除(5年生)

「無言掃除」を合言葉に掃除に取り組んでいます。
10分という短い時間ですが,子どもたちが黙々と学び舎をきれいにしている姿から感謝の気持ちが伝わってきます。
みんなの力で学校環境を守っています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金) 社会 国会の働き (6年生)

 6年生の社会では、今年から1学期に日本国憲法や、国の政治の仕組みについて学習します。
 今日は国会ってどんなところなのか、どんな働きをしているのか資料をもとに考えました。さらに、どうして二つの議院で話し合いを行うかなど深くまで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(金) 鉄棒運動 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で鉄棒運動をしました。逆上がりや足かけ前転など、難しい技にも進んで挑戦しています。たくさん練習してできる技を増やしていってほしいです。
 また、40m走のタイム計測をしました。ゴールに向かって全力で走り切る姿は頼もしかったです。どんな活動にも一生懸命に取り組む姿勢を大切にしてくれればと思います。

6月26日(金) 光のプレゼント (2年生)

 カラーシールを貼って作品を作りました。細かくっ切ったり、シールを重ねたり、工夫できましたね。光に当てるととてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(木) 5年生 図画工作の時間

 「心に残った あの時 あの場所」の単元において、学校生活の中で自分のお気に入りの場所を決めて描きました。遠近法を駆使し、消失点を決め写生しました。どの子も思い思いの場所で、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(木) 英語Hello,World

 今日は、英語の授業を専科の先生と、ALTの先生とで行いました。今日は、友達が好きなことを聞き取ったり、映像で何を言っていたかを聞いて答えたりしました。みんな真剣に何を言っているかを聞き取ろうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(木) 時こくと時間 算数 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の算数テストに向けて、時刻と時間の復習をしました。苦戦しながらも、長い針の動きを確認しながらがんばりました。

6月25日(木) 外での観察 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で、ホウセンカ、オクラ、ヒマワリの観察をしました。成長した様子をいよいよ外で観察です。ヒマワリは、もうすぐ3年生の子らの背の高さを追い越しそうです。オクラは花を咲かせているものもありました。成長している様子を、葉の大きさや高さを調べながらじっくりと見ていました。

6月25日(木) 学校探検をしたよ (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業で、学校探検をしました。

・どこにどんな教室があるのかな?
・何があるのかな?

グループで、探検をして気づいたことをカードに書いています。


6月25日(木) 電池のはたらきを調べよう:理科(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生で、電気の通り道が1つの輪になるように回路をつくると豆電球に明かりがつくことを学びました。3年生の学習を生かして、電池でモーターを速く回したり、豆電球をもっと明るくしたりするための実験を行います。今は、実験を行うための準備中です。銅線をプラグにつないだり、電池ボックスを作ったりしています。一人一人実験を行えるようにていねいに準備することができました。これから実験をして、電池のはたらきを確かめていきましょう。

6月24日(水) 英語で自己紹介 (6年生)

 英語の授業では、教科書にある自己紹介をしている英語を聞いて、聞き取ることができたことを積極的に発表していました。また、アルファベットを書いたり、聞き取った英単語を書いたりもしています。自分の自己紹介をするための文章も、少しずつ書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(水) 家庭科の授業 (5年生)

計量カップやガスこんろを正しく使って、お湯をわかすことを家庭科室で行いました。ガスこんろを扱うときの表情は、真剣そのもの。安全に気をつけて慎重に行うことができました。お茶のいれ方も学習したので、家でぜひ実践してみてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★