最新更新日:2024/11/28
本日:count up157
昨日:194
総数:771075
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【2年生】算数 〜 1メートルはどれくらい 〜

画像1 画像1
 リボンを使って、1メートルの長さを予想してから、確かめます。
 実際に目で見て確認することで、真の学びとなります。
 

【1年生】図工「カラフルへびさん こんにちは」

画像1 画像1
 工夫してなが〜い「カラフルへびさん」を書いていきます。

【3年生】書写

画像1 画像1
 気持ちを込めて、ていねいに書き上げます。

【5年生】人物についてまとめよう

 国語で、アンパンマンの作者であるやなせたかしさんについて書かれた伝記について学習をしています。やなせたかしさんの生い立ちについて、文章をもとにまとめます。どのようにまとめられているか、しっかり読み取っていきましょうね。
画像1 画像1

【4年生】物の温まり方

 いろいろな物がどのように温まっていくのか学習しています。金属の板に色のついたろうを塗り、バーナーで炎を当てて調べています。炎に近いところからろうが溶けていくのが観察できました。金属の温まり方が分かりましたね。
画像1 画像1

【3年生】光を集めて

 鏡を使って光を集めると、集めた場所がどうなるか調べています。明るさや温度に注目して、観察をしました。ねらった場所に光を反射させるのは難しかったですが、がんばって観察することができました。観察したことはしっかりメモしておきましょうね。
画像1 画像1

【1年生】かたかなの練習

 学習プリントを使って、かたかなの練習をしています。はねるところやはらうところなどに気をつけて、ゆっくり、ていねいに書くことができました。
画像1 画像1

【お知らせ】図書ボランティアの読み聞かせ

 今日は、図書ボランティア「クルーズ」さんの読み聞かせの日です。今日のお話は「かさじぞう」でした。思いやりのある行動をすると、それが自分にも帰ってくるお話でした。
 次回の読み聞かせも楽しみですね。
画像1 画像1

1月12日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「麦ごはん」、主菜が「ニジマスの甘露煮・おやこに」、副菜が「おかかあえ」と「牛乳」です。
 今日は、いつも給食をつくってくれている調理員さんの話しをしようと思います。実は、調理員さんは、冬休み中も羽黒小学校に来て、仕事をしていました。羽黒小学校のみんなが、安心して給食を食べられるように、給食室の大掃除や、点検をしてくれました。調理員さんのおかげで、安全安心で美味しい給食を食べることができるので、感謝の気持ちを込めて、今年も残さずに食べましょう。
 今日も、食べ物や調理員さんに感謝して、よく噛んで食べてくださいね。

大縄跳びに挑戦

画像1 画像1
 放課になると、クラス毎に大縄跳びの練習する風景が見られます。
 クラスでまとまって、目標に向かって頑張る姿は気持ちがいいです。

1月8日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「むぎごはん」、主菜が「カレー」、副菜が「れんこんのゴマドレサラダ」、デザートが「やさいとくだもののぜりー」、そして「牛乳」です。
 みなさんは、お正月に「お節料理」を食べましたか?お節料理は、もともと季節の変わり目に食べられていた料理でしたが、今では、お正月に食べる「お祝いの料理」のことを言うようになりました。お節料理に入っている、それぞれの料理には、新しい年が、よい年となるように、様々な願いが込められています。行事食には、それぞれ意味があるので、その意味を分かって食べると、また美味しさが変わってくるかもしれませんね。 

【1年生】図書館で本を借りよう

画像1 画像1
 毎週、図書館へ行って本を借ります。読んだ本の感想をしっかり記録します。

【5年生】理科 〜 電磁石の性質 〜

画像1 画像1
 コイルの巻き数と電磁石の強さの関係について、予想を立てた後、実際に実験して確認します。

【6年生】明治時代について調べよう

 社会科で、江戸時代と明治時代の変化について学習しています。2枚の資料から、町の変化について、気づいたことを発表しています。建物、乗り物、人々の様子など、様々な物が大きく変わったことが分かりました。
画像1 画像1

【5年生】版画を完成させよう

 一版多色刷りの版画の完成が近づいてきました。自分の決めた色を必要なところだけに塗って、印刷しています。絵の具の水加減を調整して、きれいに印刷ができるよう工夫しています。
画像1 画像1

【4年生】資料の数え方を考えよう

 ある学校のけが調べの表から、どのけがが多いのか、どこでけがをした子が多いか、数え方を学習しています。いろいろな要素がある表を使うときは、自分の必要なところだけ注目しないといけませんね。数え間違いがないように、しっかり資料を見ています。
画像1 画像1

【3年生】地図を調べよう

 犬山市の警察署や派出所のある位置を地図で調べ、ノートに地図をかき写しています。犬山市の輪郭を取って、入鹿池を目印にして、地図をかいています。定規が使えないから、難しいですね。苦労しましたが、完成させることができました。
画像1 画像1

【2年生】長さを調べよう

 両手を広げたときの長さを調べています。両手を広げた長さをタフロープで切り取って、ものさしで測ります。思ったよりも長いので、測るのが難しそうですね。どうするとよいのか、いろいろ試しながら測りました。
画像1 画像1

【1年生】コマ回しに挑戦しよう

 生活科で、昔から伝わる遊びについての学習をしています。今日はコマ回しに挑戦しています。ひもをコマに巻いてみますがなかなか上手に巻けません。ひもの巻き方にもこつがあることが分かりました。これから練習していきましょうね。
画像1 画像1

【2年生】競書会

 競書会で、「新しい年」を鉛筆で書きました。
 お手本を見て、ゆっくりと丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721