5.26 社会 「足利義満・義政〜室町文化の発展〜」(6年生)
NHK for school 『歴史にドキリ』で、6年生の歴史を勉強してみましょう。
室町時代の3代将軍・足利義満の華やかな文化と、8代将軍・義政の時代には、洗練された深みのある文化。2人の将軍を通し、現代に伝わる文化様式が生まれた背景を探ってみましょう。 ※NHK for school の動画サイトへは →https://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/?das_id=D00... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週水曜日 9:40〜9:50 5.25 らっぱあの はやりうた(1年生)がっこうで つかうと みんなも つかうようになり・・・。 おはなしを きいて おもったことや きづいたことを おうちの ひとに はなしてみましょう。 NHK for schoolの動画サイトへは →http://www.nhk.or.jp/doutoku/ganko/?das_id=D000... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週金曜日 9:00〜9:10 5.25 5年生のみなさんへの動画紹介 (5年生)『見えるぞ!ニッポン』で神奈川県について復習しましょう。 http://www.nhk.or.jp/syakai/mieruzo/?das_id=D00... (あらすじ) 今日のテーマは、神奈川県。神奈川県は関東地方の南部、東京都のすぐ南にあります。県庁所在地は横浜市。人口はおよそ912万です。神奈川県を知るキーワードはこの三つ。「箱根」、「鎌倉(かまくら)」、「三浦大根(みうらだいこん)」。箱根は、神奈川県西部、標高(ひょうこう)1000m級の山々にかこまれた地域(ちいき)です。古くから温泉(おんせん)がわき出ていて、今では大小17の温泉があります。近くには美術(びじゅつ)館などの観光(かんこう)スポットもあり、年間2000万人近い観光客がおとずれます。 5.25 ひまわりのみなさんへタマネギの間に植えられている苗は、なんの苗でしょう? <ヒント> 秋になると、土の中から収穫します。甘くておいしい食べ物になります。 5.25 新聞の作り方(4年生)いろんなことを調べて、まとめるときに『新聞』としてまとめることがあります。 一体、どのようにまとめたら良いのでしょうか? 動画を見てポイントを探してみましょう。 ※NHK for school の動画サイトへは、 → http://www.nhk.or.jp/sougou/shimatta/?das_id=D0... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週木曜日 午前9:10〜9:20 5.25 6年生のみなさんへ(その20)
みなさん、調子はどうですか?
5月もあと1週間で終わります。これまでを振り返って、学習やお手伝いを一生懸命に頑張って取り組んでいる子がたくさんいると思います。今週も計画を立てて頑張りましょう。明日から、分散登校が始まります。みなさんに会えるのを楽しみにしています。 5.25 ツルレイシの観察記録 その4(4年生)1枚目、2枚目の写真は22日(金)の様子で、3枚目は今日の朝の様子です。 立派に育っていることが分かりますね。 つるはまだ出てきていませんが、葉っぱが大きくなってきました。 これからもっと大きくなるのが楽しみです。 5.25 5年生のみなさんへ(5年生)
5年生のみなさん、こんにちは。
新しい週が始まりました。 体調はいかがですか。 いよいよ明日から分散登校がスタートします。 先生は、朝歩いてきましたが、マスクをしていると、今日はとても暑く感じました。 明日からの分散登校でもマスク着用での登校になっています。 熱中症にならないように、手洗いと登校後は水分補給をしましょう。 5.25分散登校に向けて (3年生)
いよいよ明日から分散登校が始まります。少しでも安心・安全な学校生活を送ることができるように、教室や手洗い場、トイレの除菌をしています。
3年生のみなさんが元気に登校して来てくれることを楽しみにしています。 5.25 3年生のみなさんへ その30
3年生のみなさん、こんにちは。
りんじ休校30日目。5月もさいごの週になりました。元気にしていますか?「StayHome」の生活になれてしまい、生活リズムはくずれていませんか?明日からぶんさん登校が始まります。Aグループのみなさんは、じゅんびはできていますか。Bグループの人たちももちもののかくにんをしましょう。今週は、生活リズムをもとにもどして、学校が始まるじゅんびをしていきましょう。 とつぜんですが、みなさんの家には、「ふろしき」ってありますか。今日のしゅくだいの「どうとくプリント」に、「ふろしき」が出てきます。一体どんなものなのか、しりょうを読んで、プリントに取り組みましょう。 【今日の宿題の目標】・・・1日の目安です ・3年生プリント集(ローマ字&道徳プリント 1まい) ・かん字らくらくノート P13〜14 【館】〜【味】 *正しい書き順で、ていねいに練習しよう ・音読 3年生の教科書 「国語辞典を使おう」 ・九九 9のだんからの1のだんへ (何びょうで言えるかチャレンジしよう) ★音楽 リコーダー 「ソラシ」の練習をしよう 5.25 2年生のみなさんへ その28(2年生)
2年生のみなさん おげん気ですか。
あすから 分散登校(ぶんさんとうこう・2グループにわかれて登校すること)がはじまりますね。みなさんに やっとあえるのが本当にうれしいです。 先生たちは、せんしゅう、分散登校にむけて、学校内の消毒(しょうどく)のしかたをかくにんしました。みなさんも、マスク着用、ソーシャルディスタンス、ねっちゅうしょうよぼうに気をつけて、学校生活をおくりましょうね。 5.25 社会 「北条時宗〜元との戦い〜」(6年生)
NHK for school 『歴史にドキリ』で、6年生の歴史を勉強してみましょう。
鎌倉時代、二度にわたって日本に侵寇した元軍。幕府は執権の北条時宗を中心にその危機を乗り越えた。未曾有の国難である「元寇」の様子と、その影響を学びましょう。 ※NHK for school の動画サイトへは →https://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/?das_id=D00... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週水曜日 9:40〜9:50 5.25 国語 「うれしくて たのしくて」(3年生)今日は、国語です。「ことばのドリル」で、国語の「うれしくて たのしくて」で学習してみましょう。 たとえば、作文や日記を書いた時のことを思い出してみましょう。文章のおわりが、よく「うれしかったです。」などの決まりもんくで終わることがありませんか。「うれしくて○○ました。」など、こまかい気もちをつたえる方法をべんきょうしましょう。 ※NHK for school の動画サイトへは、 →http://www.nhk.or.jp/kokugo/drill/?das_id=D0005... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週火曜日 午前9:25〜9:35 5.25 1年生のみなさんへ その30
みなさん、こんにちは。
きょうの しゅくだいは 「がっこうたんけん みつけたよカード」です。 いざ、しゅっぱ〜つ!! きょうの がっこうたんけんは・・・・・ぱそこんしつ! しらべものを するときに つかう おへやです。 みつけたものを たんけんぶっくに えで かいてみましょう。 5.25 きみが いたから(1年生)じぶんかってに あそんでいる ばんばんをみて ちょびは・・・。 おはなしを きいて おもったことや きづいたことを おうちの ひとに はなしてみましょう。 NHK for schoolの動画サイトへは →http://www.nhk.or.jp/doutoku/ganko/?das_id=D000... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週金曜日 9:00〜9:10 5.22 1年生のみなさんへ その29
みなさん、こんにちは。
きょうの しゅくだいは 「がっこうたんけん みつけたよカード」です。 いざ、しゅっぱ〜つ!! きょうの がっこうたんけんは・・・・・たいいくかん! たいいくの じかんに つかう おへやです。 みつけたものを たんけんぶっくに えで かいてみましょう。 5.22 つむちゃんの いいたかったこと(1年生)いいたいことが いえるようになる おはなを もらったけど・・・。 おはなしを きいて おもったことや きづいたことを おうちの ひとに はなしてみましょう。 NHK for schoolの動画サイトへは →http://www.nhk.or.jp/doutoku/ganko/?das_id=D000... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週金曜日 9:00〜9:10 5.22 あさがおについて(1年生)
あさがおについて追加の連絡を2点させていただきます。
・じょうろキャップをつけたペットボトル(写真)を6/5までにご準備ください。お子様に持たせていただくか、保護者の方であさがおの鉢と一緒にお持ちください。 ・植えた時期や、環境によって、あさがおの芽がまだ出ていない場合もあるかと思います。学校でも余分に育てていますので、芽が出ていない状態でも、学校に持って来ていただいて構いません。お手数ですが、よろしくお願い致します。 写真は、ひまわりとおしろいばなの芽です。 5.22 2年生のみなさんへ その27(2年生)
2年生のみなさん おげん気ですか。
ミニトマトの水やりはしっかりやれていますか。 学校がらいしゅうからはじまることがきまり、お家の方にうえきばちを学校にもってきてもらうことになりました。5月中に、学校へ植木鉢(うえきばち)を持ってきてしまうと、2回目のかんさつができないかもしれませんが、かまいません。学校でかんさつしますのでだいじょうぶです。あんしんしてくださいね。 先生がみんなより1しゅうかんほどまえにうえたミニトマトがここまでそだっています。 みんなのミニトマトはどうですか。 5.22 理科 「虫のたまご」(3年生)今日は、理科です。「ふしぎエンドレス」で、理科の「虫のたまごは?」で、よしゅうをしてみましょう。 今回は、いろいろな虫のたまごをかんさつして、「ふしぎ」を見つけよう。色や形、うみつけられる場所のちがいをくらべながらかんさつしみよう。家のまわりにも虫のたまごはないかな? ※NHK for school の動画サイトへは、 → http://www.nhk.or.jp/rika/endless3/?das_id=D000... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週火曜日 午前9:25〜9:35 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|