新着 学校日記

12月22日 がんばって走ったよ その1 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回も延期になった持久走大会でしたが、天気にも恵まれ、本番を迎えました。女の子は、スタートからペースが速かったのですが、苦しくても最後まで頑張って走ることができました。

12月22日 持久走大会がんばりました!! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きれいな青空の下、ついに持久走大会を開催することができました!苦しくなっても歯を食いしばって腕を振り、足を前に出すその姿にとても感動しました。この持久走大会を通して、自分に負けない強い心と、仲間をはげますやさしい心を育むことができたと思います!

12月22日(火) 今日の給食

 今日のクリスマス献立は、りんごパン・牛乳・チキンのトマトクリームシチュー・クリスマスカラーサラダ・チョコプリンです。
 シチューは、米粉をつかったホワイトルウにトマトやケチャップを加えてピンク色のカラフルなシチューにしました。サラダには、クリスマスツリーに似た「ロマネスコカリフラワー」を使っています。給食が始まる前から楽しみにしている子どもたちも多くいました。
画像1 画像1

12月21日 卒業アルバム用写真撮影 6年生

 今日のクラブ活動では、卒業アルバムに使うクラブの写真を撮影しました。みんな緊張しながらも、笑顔で撮ることができました。
 少しずつ小学校生活が少なくなってきたのを感じました。2学期も残り2日になりました。みんなで笑顔いっぱいで締めくくれるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 明日も頑張ります! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の1週間が始まりました。
明日は絶好の持久走日和になりそうです。
最後の調整もバッチリ大丈夫!
明日は自己ベストを目指して頑張ります。

12月21日 第二次世界大戦 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科では第二次世界大戦の戦いが、どのように世界に広がっていったのかを学びました。ヨーロッパでの戦いから始まった戦争に日本がどのように参加し、太平洋を戦場にして争う太平洋戦争に突入したのかを学びました。

12月21日 多色刷り版画の完成 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ずっと製作をしてきた多色刷りの版画もいよいよ完成しました。3枚の用紙を全部使い切った子もいれば、1枚を丁寧に仕上げた子もいました。全員が楽しそうに版画製作に取り組むことができました。

12月21日 お楽しみ会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の今日の5時間目はそれぞれの学級でお楽しみ会を行いました。この会のために子ども達は準備をし、楽しいひと時をつくり出していました。笑顔があふれる時間となりました。

12月21日 人に対する親切 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の道徳は「はしのうえのおおかみ」という題材を取扱い、だれかに親切にするとどんな気持ちになるかを考えました。一本橋の上を次々と渡ってくる自分より小さくて弱い動物たちを困らせておもしろがっていたおおかみが、自分より大きくて強いくまに親切にされて、自分の行動を振り返り、親切にすることのよさに気付くという物語です。子ども達はおおかみの気持ちの変化に共感している様子でした。

12月21日 自分たちで考えて… 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の総合では、二分の一成人式、6年生を送る会、学年レクリエーションの各実行委員ごとに分かれて活動を行っています。どのグループも、それぞれの会をよりよいものにするため、自分たちで様々な意見やアイデアを出し合いながら、意欲的に取り組んでいます!

12月21日 図形の学習 2年生

 算数の図形の学習では、まとめとして、色紙を切った図形を敷き詰めました。長方形、正方形、直角三角形の形を生かして、きれいな模様を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・すいとん汁・かぼちゃとれんこんそそぼろあん・みかんです。
 今日は「冬至」ですね。給食では、これにちなんで運をよびこむ「ん」がついた食べ物を多くつかっています。すいとん・れんこん・にんじん・だいこん・さやいんげん・みかん・かぼちゃ(なんきん)が入っていますよ。
画像1 画像1

12月18日 くしゃくしゃぎゅっ 2年生

 いらなくなった紙を、紙袋に丸めたり切ったりして入れて形を作り、一人ひとりが自分だけの作品を作ることができました。
 作る前に考えていたものを作る子や、作っている途中で「こうしたら面白そう」と言って作っている子がいました。一人ひとりが考えて作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 ミニレク 5年生

 リーダー会のメンバーが、ミニレク「人間まちがいさがし」を企画してくれました。
「どこが変わったでしょうか?」
「えーー!あっみつけたー!」
グループでメモを取りながら間違い探しをしました。
画像1 画像1

12月18日 冬の俳句 6年

画像1 画像1
 廊下に掲示してある「冬の俳句」から5選。

「冬の朝 冷たい水が 手をおそう」
「北風で 枯葉が踊る 舞踏会」
「寒空に きれいに光る 星たちが」
「ねことぼく こたつの中で まるまって」
「年明けの 星が消え去り 夜明けかな」

12月18日(金) 今日の給食

 今日の献立は、「一宮を食べる学校給食の日」にちなんで、ごはん・牛乳・一宮のだいこん甘辛煮・一宮のなすみそメンチカツ・一宮の切り干し卵いためです。
 一宮市でとれた白菜・卵・大根・切り干しだいこん・ねぎなどがふんだん使われています。この地域では、伊吹山からの「伊吹おろし」という冷たい風を利用して、切り干し大根の生産も盛んです。
 メンチカツの中になすが入っていることを知ると、なすが苦手な子どもたちも「なすだけど、食べれた!」「おいしいね。」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 ペッパープログラミング体験 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員室前に置いてあるペッパー君は置かれた当初から大人気でした。とくに3年生の子ども達とペッパー君が触れ合っている姿を多く見かけます。今日は、その3年生の子ども達にペッパー君のプログラミングを体験してもらいました。はじめは、たどたどしくパソコンを使っていた子ども達ですが、慣れてきてからは「声が出た!」「面白い音が出る!」「ダンスを作ったよ!」など、色々なプログラミングを行うことができました。子ども達がプログラムしたデータをペッパー君に入れ、実際に動きを確認した子もいます。これからもどんどん、ペッパー君を通して、パソコンなどを学んでいってほしいと思います。

12月18日 あなたはどう考える 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語では、文章の構成を自分で考える授業を行っています。今日は考えた意見文の下書きを行いました。子ども達はみんな真剣な表情で自分の文章を考えていました。

12月18日 正岡子規の俳句を 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の書道では「正岡子規」の詠んだ俳句を毛筆で書きました。俳句に思いを寄せて、1文字1文字丁寧に手本を見ながら、書くことができました。

12月18日 2分の1成人式に向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は2分の1成人式に向けての準備を学級で行いました。会の成功をめざして、一人一人ができることを頑張っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442