10月14日 みんなで話し合いながら進めています今日は、スポーツフェスティバルの係活動を決めました。 自分が頑張りたい役割を、みんなで話し合って決めることができました。 小さな話し合いを重ねて、自分たちのスポーツフェスティバルを作っていく4年生です。 10月14日 くじらぐもへの手紙「くじらぐも」の学習のまとめです。 くじらぐもさんにお手紙を書きました。 ひとりずつ先生にチェックを受けています。 くじらぐもさん、たいいくのとき きてくれてありがとう。 たのしかったよ。 またいっしょに あそびましょう。 ぼくのいえにも きてね。 10月14日 かけ算の学習に入ります「コーヒーカップに乗っている子は何人いますか? 3人乗りで、1,2,3,4、5台あるね」 『15人!』 「どうやって15人と出したの? まさか、1,2,3,4,5,6,7,8ってかぞえたんじゃないよね」 『わたしは、3+3+3+3+3=15とやりました』 『ぼくは、2つのカップをまとめて、6+6+3=15とやりました』 『先生!かけ算をするといいのかな?』 「え?かけ算?どうするのかしら」 今日からかけ算の学習に入っていきます。 いきなり 「ニニンガシ ニサンガロク」とはやりません。 10月14日 5年生 図工の彫刻彫刻刀には、大きく4種類あるので、4つの役割をうまく使いこなそうと頑張っています。 完成が楽しみです! 10月14日 3年生 算数「円」10月14日 考えることが楽しいんだ今日は、「腕はどのようにして動くのか」を学習しました。 映像を見たり、自分で動かしてみたりして、筋肉の働きを確認しました。 「さあ、今日のまとめに入るよ」 『僕は考察している時がたのしいんだけどなあ・・・ もうまとめの時間かあ…』 そんなつぶやきが聞こえました。 理科の学習を楽しんでいるのですね。 10月14日 イメージを膨らませました彫刻刀の活用の仕方、彫り方の工夫など動画で確認しました。 顔の表情、頬の丸みを出す方法などの画面で、「ほお!」と感心する声が出ていました。 下描きは完成しています。 自分の作品へのイメージが膨らみました。 10月13日 4年生 今日の2時間目(1)リコーダーの練習をしていました。 家でもしっかり練習しておいてね!! 2組は算数。 「割合」の最後の時間です。 ひたすら問題をやっていました。 けっこう難しいところなんだけど…、できたかな?? 10月13日 4年生 今日の2時間目(2)「笛」の清書をしていました。 「はらい」や「おれ」が入っていますが、上手に書けたかな?? 4組は体育。 ポートボールをやっていました。 ボールを手元で扱ったり、パスをしたり、さまざまな動きが求められます。 ゲームで生かそうね!! 10月13日 就学時健康診断 よろしくお願いします12時45分より13時15分までが受付です。 12時45分以降にお越しください。 受付場所は本校屋内運動場です。 受付1で、受付番号札をお渡しします。 受付2は、園ごとに分かれています。 受付2で、就学時健康尾診断票等をご提出ください。 その後、保護者の方は「受付番号」の座席にお座りください。 お子さんは、印のついている場所に座るよう、5年生が誘導します。 コロナウイルス感染拡大防止に関するお願い (1) 来校される前に検温をお願いします。発熱・風邪の症状がみられるときには、無理をせず、ご連絡していただいた上でご欠席ください。(後日、他校でも健康診断が受けられる日があります。) (2) ご来校の際はマスクを着用してください。お子様もコロナウイルス感染症防止のためマスクの着用をお願いします。 (3) 保護者の方はスリッパをご持参ください。お子様も上履きをご用意ください。 (4) 屋運東玄関に設置してある消毒液をお子様と一緒にご利用後、会場にお入りください。 (5) お子様の下靴・保護者の方の下靴は入口でお渡しするビニール袋に入れて座席へお持ちください。 10月13日 大活躍の5年生素晴らしいチームワークで、あっという間に準備を終えることができました。 教務主任や校務主任の先生にしっかりほめられていました。 明日のお手伝いも、よろしくお願いします! 10月13日 委員会がありました秋の読書週間に向けて、図書室の飾りつけの準備をしていた図書委員。 様々な絵を一心不乱に描いていました。 どんな飾りつけになるのかな? 掲示物の貼り換えをした広報委員。 秋の雰囲気の掲示物も作りました。 体育委員会は、冬の体力作りの取組みの準備です。 低学年に指導するリズム縄跳びの練習をしました。 季節はかわっていきます。 「はい!笑顔で撮りましょう!そうそう!いいね!」 6年生は、卒業アルバム(委員会のページ)のための撮影も並行して行いました。 10月13日 3年生 理科「太陽の光」10月13日 エンジンがしっかりかかっています!休み時間にミーティングを行っていました。 着々と進んでいます。 進め!進め! 10月13日 友達の意見を聞いて自分の考えを深める今日のテーマは 「好き、嫌いで態度をかえることはどうしてよくないのか」です。 次々と意見が出ましたが、今日は 「○○さんの意見に付け足して、私は〜〜だと思います」 という言い方がたくさんありました。 友だちの意見をしっかり聞いて、自分の考えをより深めることができていたのです。 『相手も周囲のみんなも、そして自分自身も嫌な気持ちになってしまうから』 これがみんなの出した答えだったようです。 一生懸命考えることができました。 10月13日 工夫して暮らしています「水を大切にするためにできることを考えよう」です。 「歯みがきの最中に水を出しっぱなしにしない」 「体を洗っている時は、シャワーを出しっぱなしにしない」 <う・・ん。僕は頭を洗っている時に背中が寒いからシャワーを当てているよ・・・>くすっと笑える小さなつぶやきが聞こえてきました。 「お風呂の残り湯を洗濯に使う」 おうちの方が実践していることを見て発言している様子でした。 各家庭でも工夫をされている様子がわかりました。 10月13日 テストに向けて今日は、単元のまとめです。 水産業とこれからの食糧生産について、プリントにまとめたり、ノートや教科書で調べたりと、各自で熱心に学習をしていました。 来週、テストがあるようです。 テスト勉強の仕方も学習しています。 10月13日 今日の給食今日のしょうゆラーメンには豚肉、焼き豚、メンマ、にんじん、長ねぎ、とうもろこしが入っていました。豚肉には、良質なたんぱく質がたくさん含まれていて、私たちの血や筋肉など、体を作るもとになります。 10月13日 学びを日常生活に役立てるペアで実際にやり取りをしてみて、実感したようです。 柔らかな表情で、丁寧に伝えることが大事だと。 各自がノートに得たことを書き留めていました。 実践できるようになることが大切です。 ぜひ日常生活で生かしましょう。 10月13日 理由が言えます90円の消しゴムと70円の鉛筆は買えますか? 90+70=160で160円です。 お財布の150円より大きい金額なので、買えません。 どうですか。 賛成! しっかり答えられました。 |
|