|
11.5 今日の給食ご飯 牛乳 愛知県産和牛とじゃがいものうま煮 あじのゆずみそだれ さつまいもと栗のタルト 〈学校給食献立あれこれ〉 ゆずはさわやかな香りが特徴の果物です。酸味が強いため、そのまま食べるのではなく、果汁をしぼったり、皮の部分をうすくスライスして料理の香りづけに使ったり、お菓子などにも利用します。今日は、あじにゆずの風味がきいたみそだれをかけました。 〈給食委員会児童の感想〉 ○ 5年 Kくん 今日のあじのゆずみそだれはかおりが独特で、良い感じで酸味が効いていておいしかったです。 ○ 5年 Nくん 今日の給食で一番おいしかったのは、愛知県産和牛とじゃがいものうま煮です。たくさんの具が入っていて、それによく味がしみ込んでいたからです。 11.4 スポーツ大会練習風景(5年生)11.4 作品展鑑賞(2年生)
体育館で作品展が行われています。
他の学年の作品を見に行きました。 すごいなあ!と目を輝かせながら見ていました。 11.4 今日の給食ご飯 牛乳 サンバール 豚肉のインド風から揚げ 〈学校給食献立あれこれ〉 サンバールという料理は、南インドで食べられるスパイスを使ったスープです。インド料理はいろいろな豆を使うのが特徴的で、今日のサンバールにはレンズ豆が入っています。レンズ豆は、大きさが数ミリほどの小さな豆でレンズのように平たい形をしています。 〈給食委員会児童の感想〉 ○5年 Tさん 豚肉のインド風から揚げは外側がカリカリしていて、中がやわらかかったです。サンバールは具がやわらかく、温かくておいしかったです ○5年 Iさん サンバールは、トマトが嫌いな子でも食べられそうな味でした。豚肉のインド風から揚げは、スパイスが効いていておいしかったです。一口サイズで食べやすく、初めての味でした 11.02 ぞうきん作り(6年生)
使わなくなった生地を再利用して、ぞうきんを作りました。今ままで学習したことを生かして、手縫いで自分の名前を入れたり、模様をつけたりしました。
世界に1つだけのぞうきんができました。 11.02 提案文を書きました(3年生)
今日から学校公開日ということもあり、子どもたちは普段以上に気持ちを込めて学習に取り組んでいました。
社会の授業では、子どもたちが今まで見学したスーパーや工場にむけて、仕事をよりよくするための提案文を書きました。「思いつかない!」と言いながらも、学習したことを生かして書き、上手に発表することができました。 11.2 今日の給食麦ご飯 牛乳 みそ汁 牛肉コロッケ ひじきときゅうりのささみあえ 〈学校給食献立あれこれ〉 料理にかかせない調味料のひとつに「だし」があります。肉や魚、野菜などのうま味を引き出した汁のことで、それぞれの国で発展してきました。日本料理には、かつおぶしや昆布、干ししいたけなどからとっただしがよく使われます。みそ汁にもだしが欠かせません。 〈給食委員会児童の感想〉 ○5年 Tさん 麦ごはんと牛肉コロッケがとても合っていておいしかったです。みそ汁もご飯と合っていました。ひじきときゅうりのささみ和えはささみがおいしかったです。もっときゅうりがあってもよいと思いました。 ○5年 Wくん 牛肉コロッケはすごくやわらかくておいしかたたです。みそ汁と麦ごはんは自分の家でたべているご飯みたいでおいしかったです。 11.2 学校公開
本日より7日(土)まで学校公開を行っています。
保護者の方々には、検温実施後来校していただいたり、参観名簿に記名をしていただき1時間の参観とさせていただいたりして感染防止に努めています。また、廊下からの参観となるなど昨年までの公開日とは違った「学校の新しい生活様式」にそった公開としています。 本日はお足元の悪い中、ご参観いただきありがとうございました。 10.30 今日の給食麦ご飯 牛乳 すまし汁 ハンバーグのおろしだれ のりふりかけ 〈学校給食献立あれこれ〉 今日のすまし汁の中には、かまぼこ、豆腐、えのきたけ、にんじん、長ねぎ、干ししいたけが入っています。干ししいたけは、生のしいたけを乾燥させたものです。乾燥させると長く保存がきき、うま味も増します。 〈給食委員会児童の感想〉 ○5年 Nさん ハンバーグのおろしだれは、たれがおいしくて、久しぶりに食べたのでおいしかったです。 ○5年 Sさん すまし汁は、えのきたけが入っていておいしかったです。麦ごはんのりふりかけをかけるとあんなにおいしくなるなんて思いませんでした。ハンバーグは家の味と違っておいしかったです。 10.30 今週の振り返り10.30 季節が変わったね(4年生)
暑かった「夏」からいつの間にか「秋」になりました。
理科の学習では、「秋」の動物や生き物、植物など探し観察しました。夏に比べ植物の葉の色が変わっていたり、咲いていた花が枯れていたりいろいろな発見がありました。 10.30 今週の2年生写真は、5年生の代表委員のお姉さんからのお知らせを聞いているところ、漢字のまとめテストに向けて、一生懸命練習しているところ、来週の公開授業の音楽のグループ発表会の練習をしているところです。 10.30 児童会役員・学級役員任命と表彰
本日テレビ朝礼で、後期児童会役員と学級役員の任命と表彰を行いました。
放送室からのテレビ放送での任命でしたが、名前を呼ばれると各教室からも議員・学級委員の「はい」と言う元気のいい返事が聞こえてきました。 皆の代表としての活動を期待しています。 写真上:後期児童会役員 写真下:後期学級役員及び明るい選挙啓発ポスター佳作5年Kさん 10.29 なかよし集会(3年生)
今日はなかよし集会があり、4年生のお兄さんやお姉さんと交流しました。子どもたちが笑顔でゲームを楽しむ姿がとても印象的でした。ジェスチャーでへびのまねをして相手に伝えたり、絵しりとりをしたりして楽しく過ごすことができました。
10.29 今日の給食ご飯 牛乳 わかめ汁 名古屋コーチンの照り焼き カットパイン 〈学校給食献立あれこれ〉 わかめは、部位によって呼び方が異なります。葉の部分をわかめ、茎の部分を茎わかめ、根本の部分をめかぶと言います。食物繊維や、ミネラル類が豊富に入っています。 〈給食委員会児童の感想〉 ○6年 Nさん 名古屋コーチンの照り焼きとご飯を合わせて食べるとおいしかったです。わかめ汁は温かくて、寒い今の時期にちょうどよかったです。 ○6年 Sさん 名古屋コーチンの照り焼きは、たれの甘辛い味とご飯がとても合っていて、お肉もちょうどよい焼き加減でとてもおいしかったです。カットパインは甘くておいしかったです。また食べたいです。 10.29 なかよし集会 (1年生)
今週は全校のペア学年で「なかよし集会」が行われています。
1年生のペア学年は6年生です。本来であれば、1学期にも行われるはずでしたが、新型コロナウイルスの対策のため、今回が初めての開催となりました。 1年生の子どもたちにとっては、初めての行事で、どの子も初めは緊張していました。 司会進行役の児童がてきぱきと会を進めてくれて、感心しました。 初めての顔合わせで、話始めるまでには時間がかかりましたが、6年生のお兄さん、お姉さんの助けを借りながら、用意してくれた活動に取り組んでいました。 終わった後には、「始めは緊張したけど、楽しかった。またやりたいな。」 という感想を言っていました。 ペアの6年生の顔と名前は覚えましたか? 校内であったとき、あいさつができるといいですね。 10.28 学年レクリエーション (6年生)
さわやかな秋空の下、学年レクリエーションを行いました。内容は、「障害物競争」「ダンシング玉入れ」「なわとび」です。思いっきり体を動かし、みんなで楽しみました。
10.28 今日の給食白玉うどん 牛乳 五目うどん さつまいもと大豆の甘からめ 〈学校給食献立あれこれ〉 小麦粉は含まれるたんぱく質の量の多い順に、強力粉、中力粉、薄力粉の大きく3つに分類されています。主にパンは強力粉、うどんは中力粉というように料理によって使い分けをします。 〈給食委員会児童の感想〉 ○ 6年 Nくん 白玉うどんはもちもちしていて、腰もあっておいしかったです。さつまいもと大豆の甘からめは、さつまいもが甘くて、大豆とごまの食感がよいアクセントとなっていておいしかったです。 ○ 6年 Kくん 白玉うどんはめんがもちもちしていて、五目うどんとの相性もよく、おいしかったです。さつまいもと大豆の甘からめはちょうどよい甘さでおいしかったです。 ○ 6年 Sさん さつまいもと大豆の甘からめは、さつまいもと大豆とごまが合っていて、甘すぎずとてもおいしかったです。また、食べたいと思いました。 10.28 なかよし集会(2年生)
今日はなかよし集会でした。
5年生のお兄さんやお姉さんたちが優しくリードしてくれて、 楽しく遊ぶことができました。 また一緒に遊びたいね。 10.28 稲刈り(5年生)
昨日、稲刈りを行いました。農協の方に鎌の使い方と稲の刈り方を教えてもらい、上手に行うことができました。今回の体験を通して、お米を食べるまでにさまざまな作業が行われることがわかりましたね。
|
新しいトップページは こちらから
|