ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

分散登校2日目!やっぱりひさしぶり!!

 今日は、分散登校Bチームの登校日でした。朝教室に元気に入ってくる子、おそるおそる?静かに入ってくる子、とにかくようこそ桃見台小学校へ。今日もゆったり机を離して学習に取り組みました。3時間目あたりから、おなかがすいたとつぶやいている子もいましたが、お弁当を食べている様子を紹介します。お弁当の準備ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「ももしばワン」が行く!(5月15日ーその2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6ねんせいは、きょうしつでしっかりべんきょうをしています。やっぱり、みんなといっしょだとたのしいです。

 5ねんせいは、さいばいがくしゅうで、花だんのおていれをしていました。休みじかんに、自分からすすんで、こうていのゴミをひろってくれたお友だちがいました。さすがにすばらしいもももっこです。

「ももしばワン」が行く!(5月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ぶんさんとうこう」2日目です。今日は、Bグループのももみっこが、げんきにとうこうしました。

 3ねんせいのきょうしつに書いてあったメッセージをしょうかいします。

 「また会ったら、校ていで遊ぼうね。」
 「みんなのえがおをみたいです。」
 「はやくみんなそろってじゅぎょうがしたいな」
 「また みんなでふつうの生活したいな」
 「ぼく みんなのことが大すきだよ」

 などと、かかれています。ももみっこのやさしい心が伝わるかんどうのメッセージです。

「ももしばワン」が行く!(5月14日ーその4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ある学年のきょうしつに行きました。

 こくばんに「Bグループのみんなへ」という、メッセージがかいありました。
 今日とうこうした、「Aグループ」のお友だちがかきました。
 ないようは、ひみつですが・・・・。(小こくばんでかくしてあります。)

 なみだなしでは、よめません。かんどうのメッセージです。(あした、しょうかいします。)

 

種まき・1

 お家の方が持ち帰ってくれた宿題セットの中に、「ヒマワリの種」と「ピーマンの種」が入っていましたね?もう、観察カードには記録しましたか?おうちの庭やプランターにまいた子もいるかな?
 今日は、先生たちも種まきをしました。種をまく時期より少し遅れてしまったので、急いでまきました。ヒマワリとピーマンの種はまき方が違うので、気を付けてまきましたよ。みんなはどうですか?種の袋に入っていたカードの説明をよく読んで、気を付けてまいてくださいね。

 では、ここでみんなに問題です。ヒマワリの種とピーマンの種ではまき方が違います。なぜでしょう?答えは来週・・・。お楽しみに。
〈ヒント〉 ヒマワリの種とピーマンの種は〇〇〇が違うから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校☆Aグループ

 3年生Bグループのみなさん、お元気ですか?
 今日からいよいよ分散登校が始まりました。まずはAグループのみんなが、元気に登校してきましたよ。久しぶりの教室に初めは少し緊張した様子でしたが、すぐにいつものみんなに戻って、一生懸命学習したり休み時間は元気に遊んだりしていました。そんなAグループのみんなの姿を見て、先生もほっとしました。よかった!よかった!
 明日はBグループの登校ですね。学校の準備はもう終わりましたか?忘れ物はないかな?今日は早めに寝て、明日はさわやかな笑顔で登校してください。みんなに会えるのを、楽しみに待ってます。

※ Aグループのみんなが、Bグループのみんなへメッセージを残してくれましたよ。お楽しみに☆
画像1 画像1
画像2 画像2

学校っていい!(5年生)

ひさしぶりに子ども達に会いました。
一人一人の顔を確認することができ、ほっとしました。
「顔を合わせる」って大事だなって思います。

子ども達に、休校中の家での様子を聞くと、
「計画的に勉強できたよ。」
「休み休みやったから、時間がかかった。」
「先生!課題が多いです。」
「(ゲームやお菓子などの)誘惑に負けた…。」
「外で体を動かしたよ。」
「あんまり外に出られなかったから、室内運動をした。」
「風呂掃除や洗濯を手伝ったよ。」
「一緒に料理をして楽しかった。」
「掃除も自分でしてみたら、けっこうできた。」
など、たくさんのことを話してくれました。
みんなの声が聞けて、さらに安心しました。

今日は、国語と算数を学習した後、
外で種まきをしました。
子ども達はというと、今日一番の元気のよさ!
外で!みんなで!活動するって気持ちがいい!
作業をしながら、
休み中のことや趣味のことを話していました。
作業もテキパキやっていて、さすが高学年です。

その後、少し時間があったので、みんなで外遊び!
友達と関わり合いながら、楽しそうに遊ぶ姿を見ると、
今までずっと我慢していたんだなと感じました。

「心を開放する時間」
「心がつながる時間」

勉強も大切ですが、そんな時間も大切にしたいです。

明日は、Bグループの登校日です。
みんなに会えることを楽しみにしています。
元気に登校してください。


↓一枚目の写真は、教室用の本です。
 図書室に行けない子ども達を思って、
 教室でも読めるようにと用意してくれました。
 子ども達を思う、司書の先生の気持ちに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校1日目!ひさしぶり!!

 今日は分散登校1日目で、1組9名、2組12名が登校しました。全員ではありませんでしたが、久しぶりに子ども達の笑顔を見ることができうれしかったです。机を離して学習しました。
 さて算数の課題に引き続き、国語「たんぽぽのちえ」のワークシートの訂正があります。三の場面のいつのところの そのために は そのあとに の間違いでした。今日の授業で確認しました。赤ペンで直したワークシートも配布しました。(Bチームは、明日授業でやって、ワークシートを配布します。)悩ませてしまってごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ももしばワン」が行く!(5月14日ーその3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おべんとうを、みんなでたのしくたべていました。

「ももしばワン」が行く!(5月14日ーその2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいているつくえにすわって、いっしょにべんきょうをしました。やっぱりみんなといっしょだとたのしいです。

 外で、気おんをはかるがくしゅうをしていました。おてんきもいいので、バッチリです。

 もももっこのみんなと会えて、ほんとうにうれしいです。ももみっこのえがおが、かがやいています。

「ももしばワン」が行く!(5月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぶんさんとうこう1日目です。
 今日は、あさから、ももみっこのみんながくるのを、「ももしばマン」といっしょにまっていました。

 しょうこうぐちに、げんきなこえがひろがり、ほんとうにうれしくなりました。

 きょうしつでも、かんかくをとってすわり、がくしゅうがはじまりました。

今週の生け花

花材「ハゼ、リヤトリス、スカシユリ、」

細部きく子先生から

大切にしたこと

 お花屋さんから初夏の花材が届きました。これから咲こうとしているスカシユリ。楽しみながら生けてみました。
 細部先生、今週も素敵な生け花をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校中の時間割・持ち物 & 14日15日の課題(5年生)

提出していただいた課題を見た率直な感想は、
「子どもも大人も、みんながんばった!」です。
こんなに提出率が高く、一生懸命な学校を誇りに思います。
そう思えるほどの素晴らしい取り組みでした。
ありがとうございました!

課題に目を通して、おもしろいと感じたものを紹介します。
あくまでも、私の主観です。
他にも、素晴らしい取り組みがたくさんあり、
紹介できないのが残念なほどです。

写真の1枚目は、白地図です。
なんと!ゆるキャラを調べてきました。
調べてみたい!という気持ちがナイスです。

写真の2枚目は、最高のたまごです。
家族全員が違う固さが好みということで、
学びの多い調理実習ができたようです。

写真の3枚目は、フェアリーズです。
親子でやった!というのが素敵です。
心の距離がグッと近づきますね。


明日からは、いよいよ分散登校が始まります。
☆ソーシャルディスタンスを保つ。
☆手洗いを徹底させる。
☆換気をする。
などの感染予防に努めながら活動していきたいです。

子ども達は、一か月ぶりでドキドキしていると思います。
坂内先生も、ドキドキしていると言っていました。
みんなに会えることが、とても楽しみなようです!
『早寝早起き朝ごはん』で体調を万全にし、
元気に登校してもらえたら嬉しいです。
明日の朝は、『検温』『マスク』『集金』をお願いします。


↓クリックしてください。
 とりあえず今週と来週の予定を載せました。
分散登校中の時間割・持ち物(5年生)

↓Bグループは明日、Aグループは明後日の課題です。
 自宅やコンビニで印刷して使うことも可能です。
5月14日(木)、15日(金)の課題(5年生)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14・15日の課題と準備物(6年生)

 5月14・15日の課題です。分散登校しない日にこの課題をやりましょう!!皆さんに会えるのを、とても楽しみにしています!
<5月14・15日に持ってくるもの>
1 国語・算数・理科・社会の教科書・ノート・資料集
2 家庭学習ファイル
3 漢字スキル
4 漢字のノート
5 お弁当
6 集金
7 特設クラブ希望用紙

↓クリックしてください。
5月14日(木)・15日(金)の課題(6年生)

分散登校(5/14・15)について・3年

 休校になって3週間以上が過ぎました。子ども達と「次に会う時も、元気な笑顔で会おうね。」と約束して別れた4月20日は、ハナモモがまだ満開の時を迎える前でした。それから季節は移り、桜やイチョウは緑が茂り、モンシロチョウやテントウムシが活発に活動しています。改めて、時間の流れを感じます。さて、明日からはいよいよ分散登校が始まります。明日の持ち物等について、以下の通りお知らせします。遅くなりましたがよろしくお願いします。なお分散登校については初めての取り組みということもあり、私たちも手さぐりで準備を進めているところです。ご不明な点や不備があるかもしれません。その際は、遠慮なくおっしゃってください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
 
【持ち物】
〇国語(教科書・ノート) 〇算数(教科書・ノート) 〇社会(教科書・ノート・白地図(提出していない人)) 〇筆記用具 〇連絡帳 〇体温カード(健康観察記録表)4・5月分 〇弁当・水筒 〇集金 〇リコーダー・書写セット申し込み(ある人のみ) 〇上履き 〇音読カード 

【持ってこないもの】
〇歯磨きセット 〇体操着
画像1 画像1 画像2 画像2

「ももしばワン」が行く!(5月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から、「ぶんさんとうこう」がはじまります。AはんとBはんを、まちがわないようにしてね。

 今日は、図工室に行きました。えをかいたり、工作をしたりするところで、つくえもしっかりしています。ふでやえのぐもたくさんありました。

 ピカソやゴッホ・モネという人の図かんもありました。その中に、平成11年度の、ももみっこがかいた絵の写真(アルバム)がありました。とてもかんどうしました。

 図工室にも、お友だちがいます。とてもイケメンです。2人は、にているけど、よく見るとぜんぜんちがいます。とうこうした時に、会いにきてね。


 まってま〜す!

 

1年生の持ち物!!

 校庭の草花も、春から初夏の装いへと変わりつつあります。1年生のみなさん、元気に過ごしていますか?明日から、分散登校が始まりますね。持ち物をのせておきますので、忘れ物のないように持ってきてくださいね。よろしくお願いします。

1年生の持ち物!
↑↑↑
ここをクリックしてくださいね!!
画像1 画像1

5月14日.15日の課題と登校日の持ち物(4年生)

 今日は、お天気がよかったので、先生達でたねまきをしました。まいたのは、「ヘチマ」と「ツルレイシ(ニガウリ)」と「キュウリ」のたねです。(理科の教科書12ページを見てみてください。)4年生のみなさんは、もうヘチマのたねをまきましたか?芽が出るのが楽しみですね。
 
 さて、今日アップする課題は、分散登校Aグループの人たちが15日に、Bグループの人たちが14日にやる課題になります。
↓ここをクリック
5月14日(木)15日(金)の課題(4年生)
 
 また、分散登校1日目(14日と15日)の持参物は次の通りです。
登校日(5月14日・15日)の持ち物(4年生)

 久しぶりに登校する4年生のみなさん、安全に気をつけて元気に登校してくださいね。待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【自主学習のすすめ・5〜鍵盤ハーモニカ〜】

 毎日、漢字の練習やプリントばかり続くと、ちょっと疲れてしまいますね・・・。そこで、今回は「音楽」の宿題も出してみました。もう、トライしてみましたか?『指くぐり』と『指またぎ』の学習です。指がこんがらがって、なかなか難しいですね。そこで、少しコツを教えたいと思います。
(・・・ということで、今回は「自主学習」というより「宿題」ですね。)

 1、2年生の時に、ドからソまでの指番号を習いました(ド→1 レ→2 ミ→3 ファ→4 ソ→5)。3年生では、ドから高いドまで弾きます。あれあれあれ?指が足りませんね。そこで、『指くぐり』と『指またぎ』の技が登場です。指番号は次のようになります。

『指くぐり』
☆ド→1 レ→2 ミ→3 ファ→1 ソ→2 ラ→3 シ→4 (高い)ド→5 
 ポイントは「ファ→1」のところです。3の指(中指)の下を通って1の指(親指)がファに移動します。
『指またぎ』
☆(高い)ド→5 シ→4 ラ→3 ソ→2 ファ→1 ミ→3 レ→2 ド→1
 ポイントは「ミ→3」のところです。1の指(親指)の上を通って3の指(中指)がミに移動します。

 慣れるまでは難しいですが、慣れればかんたん♪毎日少しずつ練習して、ふたつの技を身につけましょう。教科書のQRコードをお家の人に読み取ってもらうと、動画も見ることができます。みんな、がんばって!!!
画像1 画像1 画像2 画像2

モンシロチョウがやってきました!!!

 3年生のみなさん、お元気ですか?いよいよ明日から分散登校が始まりますね。まずはAグループのみなさんです。久しぶりに、先生やお友達に会えますよ。楽しみですね。あっ!目覚まし時計のセットをお忘れなく・・・。

 「今日こそたまごが見つかるかな?」と、わくわくしながら毎日のようにキャベツをチェックしているのですが・・・たまごはまだ発見できません。がっ!!!なんと今日はモンシロチョウを見かけました。キャベツのまわりをヒラヒラと飛んでいました(残念ながら写真は撮れませんでした)。「このキャベツはおいしそうかな?」と、調べに来たのかも知れませんね。そうそう!みんなのお友達の中に、家の庭で見つけたモンシロチョウに「学校に行って、たまごをうんでね。」と、お願いをしてくれた子がいますよ。そのお友達にお願いされて、学校に来てくれたのかなあ。

 さて、ここでみんなに問題です。モンシロチョウは、お花畑にいますね。なぜでしょう?キャベツ畑にもいます。なぜでしょう?(キャベツをバリバリ食べるのかな?)理科の時間に、一緒に答えを探しましょうね。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 ありがとう6年生の会
3/1 全校朝の会
3/2 方部集会
3/3 委員会(10)
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318