最新更新日:2024/11/21
本日:count up75
昨日:234
総数:841131
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

6年生 外国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後の外国語科の授業は、もうすぐやってくるクリスマスについての話題で授業を進めました。日本と外国のクリスマスの違いについて、NETの先生から質問が投げかけられました。

Q「外国のクリスマスになくてはならないものは何でしょう?」
A「フライドチキン」

残念、不正解。 という場面では、大変盛り上がりました。

今日の給食〜冬至献立〜

画像1 画像1
 今日の献立
 麦ごはん・れんこんハンバーグの和風おろし・
 野菜のゆず和え・かぼちゃ入りごまみそ汁・牛乳

 今日は冬至です。冬至は1年で1番昼が短く、夜が長い日です。「ゆず湯に入ると一年かぜをひかず元気に過ごせる」と昔からいわれていますが、ゆずには血のめぐりをよくし、体を温める働きがあるそうです。また、冬至には「ん」がつくものを食べると運が呼び込めるといわれています。今日の給食には、なんきん(かぼちゃのこと)、だいこん、れんこんが入っていました。

そよかぜ学級の授業の様子

画像1 画像1
 12月21日、今日は冬至です。1年で昼の時間が1番短いことや、今日はかぼちゃを食べると良いことや、ゆず湯に入ると良いことについて学びました。

冬休みまであと3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み前の授業最終週となりました。20分放課は、いつものように元気よく運動場で遊んでいます。
 低学年用に縄跳びが上手になるジャンプボードも設置してあります。順番を守って交代で使用していました。

3年生 そろばん教室2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、そろばん教室2日目でした。
 今日は足し算、引き算を中心に計算問題をたくさん行いました。しっかりそろばん使うことができるようになりましたね。
 2日間ありがとうございました。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 図書委員会の児童が,1〜3年生に向けて,紙芝居を読み聞かせに行きました。「読むのが難しかった」「みんなが笑ってくれて嬉しかった」など,いろいろな感想を言っていました。1〜3年生の児童も「面白かった」などと言ってくれたようで,すてきな時間を過ごすことが出来ました。

【1年生】 クリスマスの かざりを つくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ずこうの じゅぎょうで クリスマスの かざりを つくりました。 どのクラスも くふうを こらして、 たのしい かざりを つくることが できました。 クリスマスまで、 あと1しゅうかん。 たのしみですね★

そよかぜ かがやき交流会

画像1 画像1
 本日、かがやき交流会が行われました。新型コロナウイルスの関係でZoomを使って行われました。みんな画面に他校の児童が映ると一生懸命手を振っていました。それぞれ自己紹介したあと犬中の生徒さんが「犬中クイズ」を作ってくれました。クイズを行い、中には全問正解の子もいてみんなを大喜びでした。

6−1 弁当調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1組がお弁当作りに挑戦しました。教科書に載っているおかず、自分が考えたおかずを時間内に手際よく調理するのは、なかなか大変ではありましたが、「おなかすいた〜」と言いながら一生懸命取り組んでいました。味見の手が止まらない様子も見られ、満足のいくお弁当ができあがりました。
 材料の準備等、ありがとうございました。どの子も楽しくお弁当を作ることができました。

6年生 図画工作の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、「テープカッター作り」に取り組んでいます。電動糸のこを使って作業する児童もいたり、切り取った木材に色付けをしたりする児童もいました。どの児童もとても真剣に取り組めていました。

3年生 そろばん教室1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目と3時間目に犬山市珠算振興会の先生に来ていただき、そろばんの使い方や計算について教えていただきました。
 初めてそろばんを使う子も習っているこもみんなで足し算ができるようになりました。
 正解の時は「ごめいさん」だったね。
明日もよろしくお願いします。

【1年生】 チューリップのきゅうこんと ビオラを うえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きのうと かわって きょうは 日ざしが あたたかでした。 
 1ねんせいは、 花だんに チューリップの きゅうこんを、 うえ木ばちに ビオラを うえました。 はるになったら、 きれいな 花が たくさんさくと いいですね。 いっしょうけんめい おせわを しましょう♪ 
 おうちのかたにも 見てもらいたいですね☆

6年生 球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は楽しみにしていた、球技大会を午後に実施しました。朝、うっすらと積もっていた雪も午後にはすっかり溶けて、良いコンディションの中、楽しそうに活動しました。種目はサッカー、ソフトボール、ドッヂビーでした。

「青少年によい本をすすめる県民活動」 図書贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、図書贈呈式が行われました。愛知県書店商業組合、愛知県県民文化局県民生活部社会活動推進課、愛知県尾張県民事務所総務県民課の方々にお越しいただき、図書を50冊贈呈して頂きました。本校では、週に1度図書館で授業を行い、図書にふれる機会を増やしています。たくさん本をいただきましたので、また、たくさん本を読んで、友達にも紹介したりや感想を伝えてあげたりしてくださいね。
 本日は本当にありがとうございました。

オリンピック応援献立〜ドイツ料理〜

画像1 画像1
毎月、「オリンピック応援献立」と題して色々な国の料理を給食で紹介しています。今月は「ドイツ料理」です。

 ケーニヒスベルガークロプセ・・・肉だんごにレモン汁を入れたホワイトソースがかかった料理です。

 アイントップフ・・・1つの鍋という意味のドイツの家庭料理です。ウインナーや白インゲン豆の入ったスープです。

 ザワークラウト・・・「ザワー」は酸っぱい「クラウト」はキャベツのことです。給食では少し甘めに仕上げて食べやすくしました。

 来月も楽しみにしていてください!

「スーホの白い馬」出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、国語で「スーホの白い馬」を学習します。モンゴルの文化をさらに知るために本日、体育館にて出前授業を行いました。馬頭琴のきれいな音色を聞いたり、モンゴルについての質問に答えたりと楽しい時間を過ごして学習を深めました。

6−4 弁当調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4組がお弁当作りに取り組みました。ゆで時間は?焼き加減は?と、工程一つとっても四苦八苦の様子でしたが…その甲斐あって、完成したお弁当は見た目もよく、すばらしい出来栄えでした。自分で作ったお弁当は、格別の味だったことと思います。

1年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪が降る寒い日になりました。運動場が使えないため体育館で体育を行いました。体育館を壁に沿って走り、体をしっかりあたためてから主運動に取り組みました。

6-2 お弁当づくり

画像1 画像1
 自分でお弁当を作るということで,朝からわくわくしていた2組。お家で練習してきた子もおり,手際よく作っていました。食べるときは「量が多すぎた〜」「美味しくできた!」などいろいろな意見が出ていました。

6-3 家庭科調理実習 お弁当つくり

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、3組が先頭をきって家庭科調理実習を行いました。
安全に配慮し、クラスを前半・後半に分け自分のためのお弁当を作りました。
栄養・彩りなど、授業で学習した知識を使いながら一生懸命調理しました。自分なりの工夫も見られ大成功でした。いつもおうちの人に食事を作ってもらえていることに感謝!ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288