12月12日 PTA資源回収
PTA資源回収を行いました。新型コロナウイルスの影響でこれまで中止していましたので、今年度初めての資源回収となりました。大勢のPTA役員・委員の方々にご協力をいただきました。また、多くの子どもたちが手伝ってくれて、約1時間ほどでたくさんの資源が集まりました。皆さまのご協力に感謝申しあげます。また、資源を提供していただいた保護者・地域の皆さま、大変ありがとうございました。
【PTA活動】 2020-12-12 09:59 up!
12月11日 3年生 英語の授業
英語の授業では、今、形や色の勉強をしています。今日は形や色のカードを使って、お店屋さんごっこをしました。店員さんとお客さんになって、「What do you want?」と聞き合い、目的のカードを交換しました。どの子も進んで交流することができました。
【3年】 2020-12-11 17:34 up!
12月11日 2年生 学活
今日の学活は、クリスマスツリーを作りました。紙を貼り合わせて作りました。ソックスや鈴などの模様を描きました。自分が欲しいプレゼントを描く子もいました。サンタさんが来るの楽しみにしていました。
【2年】 2020-12-11 17:15 up!
12月11日 1年生 作文を書きました
今日は「2学期がんばったこと」という題で作文を書きました。原稿用紙に書くのは初めてなので、題や名前の書き方など、一つ一つ確認しながら書いていきました。「先生、こういうふうでいい?」と見せてくれたので、書き方があっているか確認しながら進めていきました。
「原稿用紙1枚は書こう」と言ったら一生懸命書いていました。運動会、学習発表会、テスト、なわとびなど、2学期はがんばったことがたくさんあり、書くこともたくさんあったようです。「先生、2枚目にいってもいいですか」という子が何人もいました。初めてなのに、とてもよく書けていました。
【1年】 2020-12-11 17:14 up!
12月11日 今日の給食
○ 今日の献立
チキンピラフ、牛乳、ポトフ、コーンフライ
○ 献立メモ
世界三大穀物と呼ばれる穀物に「小麦、こめ、とうもろこし」があります。日本は主に「米」を主食にしていますね。今日のコーンフライにぎっしり入っている「とうもろこし」を主食としている国が世界には多くあります。食べ方の一つに、とうもろこしを粉にし、平たく焼いた「トルティーヤ」があります。世界にはいろいろな料理があるのでぜひ調べて見てください。
【今日の給食】 2020-12-11 13:21 up!
12月11日 4年生 学習カルタづくり
社会科では、1〜2学期に学習した内容でカルタづくりをしています。教科書をめくって学習した内容を思い出し、五七調を意識して字札を考えています。3年生の時もカルタづくりをしています。どんなすばらしいカルタができるか、楽しみです。
【4年】 2020-12-11 10:54 up!
12月10日 5年生 音楽
リコーダーで「風とケーナのロマンス」という曲に取り組んでいます。この曲はケーナという南米のペルーが発祥の縦笛で演奏されることが多いようです。ケーナという名前の由来には、ある国の皇女と兵士の悲しい恋の物語が関係しているのだとか…。
拍の流れにのって歌うような感じで演奏できるように練習していきます。
【5年】 2020-12-10 18:02 up! *
12月10日 2年生 給食
寒くなってきましたが、2年生は元気いっぱいです。今日も、給食は完食をしました。好き嫌いなく食べるようにしています。栄養をしっかりとり、健康に過ごしてほしいと思います。
【2年】 2020-12-10 17:06 up!
12月10日 4年生 おどれサンバ
今日は「おどれサンバ」の2回目の発表を行いました。3つのグループがやりました。たいこ・アゴゴー・トライアングル・すず・シェイカーなどを使って、4人グループで演奏しました。みんな仲良く練習しました。
「アゴゴーのリズムが難しいな」「たいこのたたき方はこうでいいかな」など、一生懸命考えて練習しました。その結果、今日は笑顔で発表することができました。最後にみんなで一緒に演奏しました。また音楽の時間に、こういった合奏をやりたいと思います。
【4年】 2020-12-10 17:05 up!
12月10日 1年生 わすれていること、なあい
今日は道徳の時間に、あいさつをすることの大切さについて考えました。何かをしてもらったら、「ありがとう」ということはとても大切だというお話をしました。主人公の子が相手の子に悪いことをしたら、何と言ったらいいか考えてワークシートに書きました。その後、役になりきってペアの子と発表しました。
最後に「きちんとあいさつすることは、どうして大切なの」と聞いたら、「相手の子が喜んでくれるから」「あいさつをするといい気持になるから」などと答えてくれました。これからも元気にあいさつをしていきましょう。
【1年】 2020-12-10 17:05 up!
12月10日 今日の給食
○ 今日の献立
みそラーメン、牛乳、フルーツ杏仁
○ 献立メモ
今日は中華風献立なので中国料理です。中国はとても広くて人口の多い国です。そのため地域ごとに様々な味付けがあります。北の北京料理は寒いので濃い味が特徴です。暑くてじめじめする内陸の四川料理は、食欲が増すように香辛料や辛い味が特徴です。他にも上海料理、広東料理などがあります。地域ごとの気候の違いで、味付けが違うなんておどろきですね。
【今日の給食】 2020-12-10 13:25 up!
12月9日 5年生 食育の学習
今日は、食育の学習で「骨をじょうぶにする食生活」について考えました。骨は、カルシウムをとることによって丈夫になることは知っていましたが、血液にもカルシウムがいることは知りませんでした。血液の中のカルシウムが不足すると、骨のカルシウムから補われるそうです。そのため、カルシウムをとることができていないと、骨が弱くなっていくことを学びました。給食では、カルシウムをとることができる献立になっているので、残さず食べられるといいですね!
【5年】 2020-12-09 16:41 up!
12月9日 6年生 てこの学習
はさみ・ペンチ・くぎぬき・ピンセットなどを使って、支点・力点・作用点がどこになるのかを調べました。その後、上皿天秤で重さを量った文房具を電子天秤で量り、誤差があるかを確かめました。
【6年】 2020-12-09 16:40 up!
12月9日 2年生 算数
算数の「三角形と四角形」では、正方形・長方形・直角三角形の学習をしました。その形を利用して、いろいろな形や模様がつくれることに気づきました。それぞれ工夫した模様ができました。
【2年】 2020-12-09 16:35 up!
12月9日 1年生 お手伝いの発表
今日は、先日の宿題で出した「お手伝いカード」の発表をしました。掃除・お皿洗い・兄弟のお世話など、いろいろありました。
「やってみたら、お母さんがこんなに大変なお仕事をしているとわかった」「お手伝いは楽しかったのでまたやってみたい」などと、いろいろなことに気づくことができました。今週末もお手伝いの宿題を出す予定です。ご協力よろしくお願いします。
【1年】 2020-12-09 13:03 up!
12月9日 3年生 社会科の授業
社会科では「くらしのうつりかわり」について学習しています。昔の道具の写真を見て、何でできているのか、今の何にあたるのかを確かめました。今は使われていない道具がほとんどですが、「おばあさんの家にあるよ」と言って、「せんば」を知っている子がいました。
【3年】 2020-12-09 13:02 up!
12月9日 今日の給食
○ 今日の献立
ご飯、牛乳、かきたま汁、わかさぎとごぼうの甘酢出れ、ゆかり和え
○ 献立メモ
「わかさぎ」は1年しか生きられないことから一年魚と呼ばれます。見てわかるとうり小さい魚です。大きくても15cmくらいにしかならないそうです。わかさぎの釣り方は他の魚と比べて少し違っています。凍った湖に穴を開け、そこに釣糸を垂らして釣り上げます。頭から尻尾まで食べられるのでしっかりカルシウムがとれます。残さず食べましょう。
【今日の給食】 2020-12-09 11:56 up!
12月8日 1年生 お店屋さんごっこの準備
今日は国語の時間に話し合いをしました。「ものの名前」の学習でお店屋さんごっこをすることになりました。今日はどのお店にするか選びました。魚屋さん、花屋さん、果物屋さん、パン屋さん、文房具屋さんから一つ選んで決めました。
その後、各グループに分かれて話し合いを行いました。誰が何の商品を絵に描くか、決めました。「何にしようかな」と嬉しそうでした。スムーズに決めることができました。明日、絵を描く予定です。
【1年】 2020-12-08 17:50 up!
12月8日 6年生 音楽の授業
「L−O−V−E」というジャスの演奏に挑戦しています。思わず体が揺れるような、リズムにのりたくなる曲です。今日は、担当パートごとに練習を行いました。みんなで合奏する時間が楽しみです。
【6年】 2020-12-08 17:49 up!
12月8日 5年生 てこの実験
今日は、ふりこの1往復する時間はふれ幅で変わるかをグループごとに実験をしました。子どもたちは何回も実験をしているので、手際よく実験を進めました。その後、天井からボールを吊るした巨大ふりこで時間を計りました。
【5年】 2020-12-08 15:44 up!