最新更新日:2024/11/15
本日:count up26
昨日:48
総数:584262
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

2月10日(水)国語の授業 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語の授業では、立松和平さんの「海の命」について、学習していました。

みんなで文章をていねいに読んで、じっくり読み取りを行っていました。

自分の考えたことを、進んで発表していました。

2月10日(水)国語の授業−スピーチ−【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語では、みんなの前で、一人一人がスピーチを行っていました。

感染症防止をするためにどうするか、廊下歩行を安全に行うためにどうするか、あいさつを盛んにするためにどうするかなど、いろいろ調べたことなどを基に、一人一人の思いをみんなに伝えていました。

立派に発表することができていました!

クラスのみんなもしっかり聞いていました!


2月10日(水)音楽の授業−発表会− 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽の授業では、ペアでいろいろな楽器を使って、発表会を行っていました。

再度、チャレンジしたい子どもたちもいっぱいいました。

みんな一生懸命に取り組んでいました!

2月10日(水)体育の授業 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育では、サッカーを行っていました。

ドリブルやパスだけを使ってのミニゲームでした。

みんな楽しそうに、ボールを追っかけていました!

2月10日(水)国語の授業 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業では、落ち着いた雰囲気の中で、授業が進められていました。

本文の読み取りを、みんなでじっくり行っていました。

2月10日(水)図画工作の授業 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図画工作では、「色ずり紙はんが」の作品作りを行っていました。

先生の説明を、姿勢をよく聞いていました。

思い思いの作品作りに、黙々と取り組んでいました。

2月10日(水)交通事故0の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「交通事故0の日」です。

見守り隊の皆さんとともに、警察の方にも、登校する子どもたちの見守りを行っていただきました。

子どもたちは、いつものように元気に登校してきました。


2月9日(火)国語の授業−どうぶつの赤ちゃん−【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業では、「どうぶつの赤ちゃん」という単元の学習をしていました。

みんなで、しっかり本を読んで、段落分けをしていました。

内容を考えながら、どこで段落分けをするかをじっくり考えていました。

2月9日(火)算数の授業−角柱、円柱−【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の授業では、角柱と円柱について、学習していました。

いろいろな立体模型が提示され、角柱と円柱の特徴や、各面の名前などを学んでいました。

先生や友だちの話を熱心に聞いていました!

2月9日(火)道徳の時間 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の道徳の時間の様子です。

「ぼくらの村の未来」という資料を使って、郷土愛と自然愛護をテーマについて、考えていました。

一人一人考えたり、「ふせん」を使ってグループで考えたりしていました。

グループでの話し合いについて、進んで発表していました。

さすが、6年生です!

2月9日(火)国語の授業−おにごっご発表会− 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業では、一人一人が考えた「おにごっこ」の発表会が行われていました。

「バリア10回まで使っていいおにごっこ」、「ジャングルジムおにごっこ」など、いろいろ考えた「おにごっこ」を、みんなの前で一生懸命発表していました。

緊張していると、友だちに話していた子もいました。

みんな、よくがんばりました!

2月9日(火)算数の授業−見取図− 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業では、見取図の書き方について、学習していました。

先生が一人一人の学習の状況を確認しながら、指導にあたっていました。

みんな一生懸命に取り組んでいました!

2月9日(火)算数の授業 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業では、「そろばん」の学習を行っていました。

落ち着いた雰囲気の中で、授業が進められていました。

そろばんのしくみや、簡単な(2けた)+(2けた)のたし算の計算のしかたについて、学んでいました。


2月9日(火)朝の「学びタイム」 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の朝の「学びタイム」の様子です。

現在、「読書週間」中です。みんな思い思いの本を読んでいます。

読書カードに、読んだ本を記録している子もいます。

静かな時間が流れています。


2月8日(月)図画工作の授業 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図画工作では、ビニル袋に絵を描いて、作品作りに取り組んでいました。

ビニル袋をふくらませると、楽しそうな作品になります。

完成が楽しみですね!


2月8日(月)社会の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会の授業では、「テレビ放送では、どのような情報が放送され、どのような影響(えいきょう)があるか調べよう」というめあてで、授業が行われていました。

教科書の資料などとともに、日ごろの体験や知識を基に、確認しながら、授業が進めれていました。

被災地へのボランティア活動などについても、話題になっていました。

2月8日(月)国語の授業−詩を作ろう− 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業では、「二じゅうとび どんだ」という詩について、学習していました。

「見たこと 感じたこと」などを、どのように詩に表すとよいかなど、学んでいました。

先生の話をしっかり聞いて質問に答えたり、ノートをきちんととったり、できていました。

2月8日(月)算数の授業 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業では、「□を使って、問題文を図や式にかこう」というめあてで授業が行われていました。

しっかり先生の話を聞いて、ノートもきちんととって、進んで取り組んでいました。

2月8日(月)算数の授業 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数の授業では、概数の計算について、学習していました。

問題を解いてから、筋道立てて、みんなに説明することも学んでいました。

しっかり説明すると、みんなから拍手も起こっていました。

2月8日(月)算数の授業 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業では、直方体と立方体について学習していました。

自分たちで作った立体を見て、特ちょうについて、まず一人一人が考えてから、意見交換をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

ほけんだより

PTA広報みどり

コミュニティだより

学校運営協議会内容及び予定

相談窓口一覧

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102