最新更新日:2025/01/10 |
2月16日 教育相談1日目担任の先生と1対1で面談を行います。「困ったことはないですか」「学校は楽しいですか」「3学期がんばっていることは?」などじっくりと話をしていました。 2月16日 4年生 令和3年度前期児童会役員選挙立会演説会
1時間目に、児童会役員選挙の立ち合い演説会を行いました。5年副会長・5年書記の役職に、3名ずつ立候補者がありました。3年生から5年生の児童が見つめる中、舞台の上で堂々と演説を行う6名の子どもたちの立派な姿に感動しました。その後、中間放課には、選挙管理委員の4名が開票作業を行いました。責任を持って仕事を全うする姿に高学年としての自覚を感じました。
2月16日 2年生 朝の読書
ふきのとう読書週間なので、朝の学習タイムが読書タイムになっています。みんな落ち着いて本を読むことができました。静かな雰囲気で、朝の会を始めることもできました。
2月16日 2年生 箱作り
算数の学習で工作用紙を使って箱作りをしました。今日はサイコロの形を作りました。みんなとても意欲的で、1つ作り終わると違ったサイズのものにもどんどん挑戦していました。
2月16日 1年生 図画工作「紙皿コロコロ」2月16日 今日の給食愛知県産牛肉のカレーは、愛知県で育てられた牛肉や野菜がたっぷり入ったカレーです。 牛肉の甘みと野菜のうまみがとけだしたカレーを味わっていただきました。 2月16日 3年生 6年生を送る会の練習
6年生を送る会に向けて、一生懸命練習をしています。
今日はダンスと呼びかけの練習をしました。 みんなの動きをそろえて元気よく踊ることができました。 2月16日 手作り網戸
寒い日になりました。
すきま風を我慢して換気に努めていますが、風が強い日は カーテンのなびきや花粉、虫などの侵入も気になってきます。 そこで、網戸のない保健室の一時しのぎで、ナイロンのタオルを使った 手作り網戸を試してみました。材料費100円! 縦横の幅が換気の目安にぴったり! すきまは発砲スチロールで押さえました。どうでしょ?! 2月16日(火) エコスクール表彰1年間、節電や集まったペットボトルのキャップの整理整頓、リサイクルできる紙の回収などたくさんの活動をしました。 代表として委員長が賞状を受け取りました。立派な姿でした。 これからも学校のため、地球のためにがんばってほしいと思います。 2月15日 表彰伝達今日、校長先生から表彰伝達があり、どの子も立派な態度で参加することができました。 おめでとうございました! 2月15日 今日の給食鶏肉の磯部揚げは、角切りにした鶏肉にあおさやしょうゆ、酒などに漬け込み、揚げたものです。 同じから揚げでも、鶏肉の切り方を変えたり、調味料を変えたりすると違った仕上がりになります。 2月12日 5年生 理科の授業2月12日 今日の給食中華飯には、たけのこが入っています。 たけのこは土の中に埋まっている竹の若い芽を掘り起こしたものです。 たけのこと一口に言っても、孟宗竹(もうそうちく)や淡竹(はちく)、大名竹(だいみょうちく)など様々な種類があります。 2月12日 3年生 空ようきのへんしん
図工では、ペットボトルなどの空き容器に着色した紙粘土を貼り付けて小物入れを作っています。
白い紙粘土に絵の具を入れて練りこむと、「きれいな色ができたよ!」「いろいろな色を混ぜてみよう!」などとても意欲的です。 2月10日 5年生 入学説明会の片付け「手伝いしたい!!」「○○さん、一緒に体育館行こう!」と快くお手伝いをする姿が見られ嬉しく感じます。来年は、6年生!新1年生の子とはペア学年になります。今から楽しみですね。 2月10日 5年生 読み聞かせ2冊目に読んでいただいた「なんと!ようひんてん」では、想像をはるかに超えた品ぞろえが、楽しいような怖いような、どのように使うものなのか、その紹介に思わず笑ってしまうお話でした。楽しい時間を過ごすことができました。 ぶっくままさん、寒い中ありがとうございました。 2月10日 2年生 読み聞かせ
ぶっくままの読み聞かせがありました。昨日1組が読んでもらった本を2組が、2組が読んでもらった本を1組が読んでもらいました。みんな楽しそうに聞いていました。
2月10日 2年生 英語活動
英語活動がありました。体の部分を触りながら、歌を歌いました。円や正方形などいろいろな形の英語での言い方を練習しました。最後に習った形を使って、バレンタインデーのカード作りをしました。
2月10日 4年生 読み聞かせ2月10日 ぶっくままさんの読み聞かせ3月も読み聞かせがあります。 読んでほしい本があったらお手紙を書いてくださいね。 ぶっくままのみなさん、寒い中ありがとうございました。 |
|