最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:66
総数:165996
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間
朝読書をしています。しっかり読書ができていました。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間
朝読書の時間です。どんな本を読んでいるのかな?

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間
漢字の練習中です。ふりかえりテスト頑張りましょう。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間
朝読書の時間です。みんなで感想を伝え合って、自分のお気に入りの本を紹介しましょう。

朝活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会2
みんながしっかり意見を出し合っています。千福が丘小学校が良い方向に進んでいけるように委員会活動が行われています。

朝活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会活動
もう少しで委員会も終わりですね。しっかり最後まで頑張ってください。

移杖式が行われました。

今年は運動場で移杖式を行いました。まずは児童会の引き継ぎ式。6年生からから5年生に校章旗が手渡されました。そして鼓笛、6年生にとって最後の演奏「スターウオーズ」完全版です。運動会後にずっと練習を積み重ねてきた成果を堂々と披露しました。圧巻の演奏後、引き継ぎ式。6年生から5年生に主指揮が手渡され、4、5年生の校歌演奏。とても上手でした。こうして無事に6年生から5年生に千小の伝統が引き継がれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「送る会3」
とても思い出に残る6年生を送る会でした。全学年の思いやりが6年生に伝わりました。みなさん、ありがとうございました。

6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「送る会2」

6年生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「送る会1」


6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動
「先生方、友達へのメッセージ」
みんなとても楽しそうに作成していました。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語
「ゆず」
物語の読み方を広げよう!

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動
「先生方や友達へメッセージ」
感謝のカードを作成中でした。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数
「重さ」
1km=1000m、1tは?
なかなか難しいですね。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語
「言葉をつないで文を作ろう!」
今までの内容を復習していました。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動
「6年生を送る会の練習」
みんなしっかり参加できていました。頑張って下さい。

中学校説明会

 2月17日(水)中学校説明会で、富岡中学校の先生が来校して、中学校の生活の様子を紹介してくださいました。始めに、生徒会作成のビデオで一日の生活の流れや部活動のことを知りました。その後、生活の決まりや学習の約束など、分かりやすく教えていただきました。子どもたちは真剣な表情で聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間
6年生を送る会の準備中!
みんなコマ回しが上手になりましたね。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間
算数の復習中です。しっかりできていましたね。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間
ふりかえりテストの練習の直しをしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日 富士山の日
2/24 教育相談日 すそのん寺子屋(最終日)14:45
2/25 本スマ隊活動日
3/1 登校指導 朝会 体重測定1・2年
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223