「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

仲よし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 準備運動をした後、今日は大縄を使っていろいろな運動をしました。
 大縄を踏まないように走り抜けたり、綱渡りのようにバランスを取って動いたり、先生が提案するいろいろな運動をしました。みんな楽しそうに活動していました。

5年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 ティーボールをしていました。バットでボールを上手くとらえ、するどい打球で打ち返している子がいました。
 守備の子どもたちも一生懸命ボールを追いかけ、楽しそうに活動していました。

いきいき縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、各学年2組のペア学級が「いきいき縄跳び」を行いました。どのグループも、はりきって活動していました。縄に入るタイミングを、やさしく教えていました。

3年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 白帝ワークの発表練習をしていました。
 犬山城の歴史、犬山館について、犬山祭の始まり、リトルワールドのおみやげ、・・・・・。
 総合の時間に調べてまとめたことを、相手に伝わりやすいように発表することを練習しました。B紙や画用紙にまとめたものを、上手に見せながら発表していました。

学校給食週間(1/26)

画像1 画像1
【今日の献立】
 かきまわし、にぎすフライ、野菜の磯香和え、わかめ汁、牛乳

 今週は全国学校給食週間です。この一週間の給食は「郷土の味に親しむ学校給食週間」をテーマに、愛知県や犬山市にちなんだ料理や、食材を使った献立になっています。

 今日は、愛知県の郷土料理の「かきまわし」と「にぎすフライ」です。かきまわしとは、混ぜご飯のことで、ご飯と具材をかき回して作ることから、愛知県の一部の地域ではそう呼ばれるそうです。にぎすは、愛知県の三河湾で多く獲れる魚です。魚のきすに似ていることから、にぎすと呼ばれます。脂がのって美味しい魚です。

 給食週間を通して、故郷の味に親しんでほしいと思います。

いきいき縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
 青空タイム(長い休憩)の時間に、体育部が企画した「いきいき縄跳び」を行っています。今年は密を避けるために、1組、2組、3組で日にちを変えて、長縄の8の字跳びを行うことにしました。
 今日は、各学年1組のペア学級が楽しそうに行っていました。縄に入るタイミングを、上級生が下級生に優しく教えてあげていました。

2年 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が校区内の探検に出かけました。今年は、新型コロナウイルス感染症の拡大状況を考慮し、グループではなく、学級ごとに決まったルートを回ることにしました。
 先生のスポット説明を聞きながら、地域の自然、公共施設やお店などについて調べました。ルート地図がのっているワークシートに、気づきを書きながら楽しく散策しました。

4年 保健

画像1 画像1
 養護教諭の先生による保健の授業でした。思春期に、体の中ではどのような変化が起きるのだろうかを学習していました。
 男の子や女の子の体の変化についてなど、みんな熱心に先生の説明を聞いていました。

5年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が学級ごと4年生を招待して、白帝ワークの発表会を行うことになりました。今日は2組と3組が行っていました。

 犬山祭について調べたこと、車山蔵見学で学んだことや感じたこと、福祉について調べたこと、福祉実践教室を通して学んだことなど、各自のテーマでまとめたことをしっかり発表しました。
 プレゼンソフトで作成したスライドを使って、みんな上手に発表していました。
 4年生は、5年生になったら学習する総合の内容への関心を高め、気づきや感想をワークシートにまとめました。

6年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、英語を書く学習をしていました。プリントをよく見ながら、ワークシートにしっかり取り組んでいました。感謝の気持ちを英語でどう伝えるか、関心を高めました。

読書活動の推進

画像1 画像1
画像2 画像2
 どうぶつ図書館をのぞくと、1年生が楽しそうに絵本を読んでいました。
 興味をもって借りた絵本を読んだり、借りた本とは違う内容の絵本を探して読んだりしていました。
 この本にはどんな楽しさがあるか、笑顔で説明をしてくれる子がいました。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のために

 犬山市役所から出された、家族や周囲へのコロナウイルス拡散を防ぐためのお知らせ文書です。ご確認ください。

 ≪もし、自分や家族が、コロナウイルスに感染したり濃厚接触者(感染したかもしれない人)になったときは≫
    ↓
 家族や周囲へのコロナウイルス拡散を防ぐために
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「わっかで へんしん」の学習でした。頭に入る輪っかを厚紙で作り、変身するための飾り付けをしました。
 厚紙と輪ゴムを使って輪っかを作ることに苦労している子もいましたが、近くの子に教えてもらいながら楽しそうに取り組んでいました。

仲よし

画像1 画像1
 理科の教科書で冬の特徴を確認したり、プリントで漢字などを確認したりしていました。先生に助言をもらいながら、みんな熱心に取り組んでいました。

6年 算数

画像1 画像1
 「場合を順序よく整理して」の単元テストをしていました。みんな真剣にテストに取り組んでいました。学んできたことをしっかり確認していました。

重要 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に係るお願い

 本日、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に係るお願いの文書を配付しました

 配付文書 →新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に係るお願い

 子どもたちの安心・安全、学校現場でクラスターをつくらないための大切なお願いです。内容をご確認の上、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

4年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 「元気」を練習していました。姿勢を正し、みんな集中して取り組んでいました。
 手本をよく見て、始筆に気をつけながら筆を運び、全体のバランスを意識して練習していました。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の課題は、「楽器の音色や曲の流れをとらえて聞こう」でした。
 組曲「アルルの女」の一部を鑑賞して、いろいろ感想をもちました。

 迫力がある。力強い。行進しているよう。・・・。
 太鼓やフルートで旋律が変わった。リズムがこぎざみ。テンポが速くなった。・・・。
 感じたことをテキストにしっかりまとめました。

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボール運動をしていました。
 先生の説明をしっかり聞き、ドリブルでコーンをまわってくることになりました。
 小さくドリブルをつなぎ、できるだけ速くコーンをまわってもどってくることを目指しました。笑顔が見られ、楽しそうに取り組んでいました。

6年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「具体的な事実や考えをもとに提案する文書を考えよう」の学習でした。
 卒業プロジェクトの一つとして、感謝の気持ちを伝えるために「私たちにできること」をテーマにして考えました。

 グループごと発表資料を作成し、発表の準備を進めていました。意見を出し合い、意欲的に活動していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269