あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

5月12日 eライブラリで勉強しよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭訪問の際にお渡しした封筒の中に、「eライブラリアドバンスのつかいかた」についてのプリントと、ログインID等が書かれた小さな紙を入れました。

 「eライブラリ」は開いてみましたか?
 すでに何人かの子が、利用してみたようですね。

 「eライブラリ」では、学年や教科ごとに勉強することができ、レベルも基本と標準と挑戦の3つから選べます。間違えても大丈夫。何度でも挑戦することができますよ。たくさん星や王かんを集めましょう!

 自分の勉強したい学年と教科、内容を選択して、ぜひ取り組んでみてください。

5月12日 理科「タネのふしぎ」(3年生)

 休校が続いているため、植物の種の観察がなかなかできませんね。そこで、動画を見ながら学習してみよう。種からどんなことがわかるかな。

※NHK for schoolの動画サイトへは
→ http://www.nhk.or.jp/rika/endless3/
画像1 画像1

5月12日 イカにも「ご飯」は和食のきほん(6年生)

画像1 画像1
 5年生の家庭科で学習した「ご飯の炊き方」を覚えていますか?この動画で思い出して、炊飯のお手伝いに挑戦しましょう!

 和食の基本「ご飯」をたくエンドゥ。固い米がどのようにふっくらとしたご飯になるのか、吸水や加熱による変化を科学的に解明する。

※ NHK for school の動画サイトへは、
 → http://www.nhk.or.jp/katei/kateika/?das_id=D000...

5月11日 何の芽?何の種?(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、生活科の教科書28ページにのっている種をまいて、芽が出た様子を写したものです。

さて、何の芽でしょう。


正解は、マリーゴールドです。


下の写真は、種ができた様子を写したものです。
さて、何の種でしょう。


正解は、ビオラです。ビオラの種は、こんなふうにできるんですよ。


 2年生が1年生の秋、チューリップと一緒に植えた鉢をのぞいて見ると、種ができていました。先生が、この種を取っておきます。みんなも秋に育てますよ。楽しみにしていてくださいね。

5月11日 eライブラリで勉強してみよう その3(3年生)

今日は、eライブラリを活用した漢字の学習、『楽しく学習』を紹介します。

2年生までに習った漢字をクリアできるようにがんばりましょう。
プリントの宿題と合わせて「eライブラリ」に取り組むと学力もアップします。毎日、続けて取り組めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 蔵の秘宝をとりもどせ〜角柱〜(6年生)

画像1 画像1
 5年生で学習した算数の「角柱」の復習をしましょう。

 蔵の秘宝が盗まれたが、どんな形をしていたのかわからない。3人の容疑者がもっていたのは、すべて角柱の古道具。ゼロは、ホコリの跡などから盗まれたお宝を見つけ出す!

※ NHK for school の動画サイトへは、
 → http://www.nhk.or.jp/sansuu/keiji/?das_id=D0005...

5月11日 算数の学習にご活用ください(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の家庭訪問では、お忙しい中、応対していただきありがとうございました。回収した宿題を見て、家庭学習に丁寧に取り組んでいただいていることが伝わってきました。ありがとうございます。また、一宮市学習支援サイトの動画を活用して2年生の学習にも取り組んでいただき、ありがとうございます。

 算数につきましては、教科書「わくわく算数」を発行している啓林館のサイトでも学習動画を見ることができます。ぜひ、こちらもご活用ください。

「わくわく算数スマートレクチャー」のサイトはこちら

https://wakuwakumath.net/
 

5月11日 算数「面積」(5年生)

画像1 画像1
 4年生の算数で学習した「面積」の復習をしてみましょう。

算数では、広さのことを面積といいましたね。
正方形と長方形の面積はどうやって求めるか、おぼえていますか。

長方形の面積=「たて × 横」
正方形の面積=「1辺 × 1辺」 でしたね。

 5年生では、4年生の面積からレベルアップして「体積」を学習します。
面積を復習して体積では何を求めるのか楽しみに待っていてください。

 動画を最後まで見たら「次へ」をクリックすると練習問題が出ます。
練習問題で学習内容を確認しましょう。分からなかったらヒント動画を
参考にしましょう。

※動画サイトへは
https://www.eboard.jp/content/226/v/3/

5月8日 カウンセリングのお知らせ(5月)

画像1 画像1
5月のカウンセリングは、以下のようになっています。

○相 談 日:5月13日(水)・20日(水)・27日(水)
○相談時間:10時〜12時

※上記の時間でご都合がつかない方は、一度ご相談ください。

どうぞお気軽にご相談ください。相談希望の方は、予約が必要になります。
お手数ですが、お電話等でご連絡ください。よろしくお願いいたします。
                                        スクールカウンセラー(臨床心理士)松本敬子
                                        受付担当:教頭 田中幹人                            電話 0586−28−8730

5月8日 学習支援動画作成中(4年生)

 大和南小学校が一宮市学習支援サイトの4年生社会「水はどこから」を担当することになりました。この動画を作成するために、「どのような動画を作るかを考える」「台本を作る」「資料を集める」「写真を撮る」「撮影する」「編集する」などの作業をしました。7分程度の動画ですが、4年生の学習の一助となれば幸いです。動画は、近日中に公開される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 eライブラリで勉強してみよう!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭訪問お渡しした封筒の中に、「eライブラリアドバンスのつかいかた」のお手紙と、ログインID,パスワードが書かれた用紙が入っています。eライブラリアドバンスでは、復習や予習に使えるコンテンツが多数あります。 

☆これまで習ったことを復習したい!
 →取り組む学年を1年生に変更してみましょう。

☆2年生の予習をしたい、学習支援サイトで学んだことを確かめたい!
 →2年生の単元ごとのドリルに取り組みましょう。ヒントもついています!

 コンピューターが採点してくれるので、一人でも楽しく学べます。宿題プリントや、学習支援サイトと合わせてぜひご活用ください。


5月8日 社会「米づくりのさかんな地域」(5年生)

画像1 画像1
NHK for school『未来広告ジャパン!』で、5年生で学習する米づくりをのぞいてみましょう。

米づくりには、種もみを選ぶ(塩水選)、なえを育てる、田おこし、水入れ、代かき、
田植え、田んぼの管理、稲かり と、様々な作業があり、とても手間がかかります。
米づくりのさかんな地域である山形県の庄内平野にキラトくんが取材をしに行ってきたようですよ。取材の様子を見て、自由に水を使うための努力と工夫を学びましょう。

※NHK for schoolの動画サイトへは、
https://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D000...

5月8日 いろいろな虫 発見(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休中、とても天気がいい日がありましたね。青空にすてきなチョウが飛んでいるのを見つけました。

写真のチョウは、見たことがありますか。すてきな柄、すてきな色をしていますね。

一番下の虫もおもしろいですね。

身の周りにはいろいろな虫がいます。探してみてくださいね。


5月8日 eライブラリで勉強してみよう その2(3年生)

みなさん、「eライブラリ」は開いてみましたか?
今日は、ドリルの九九を練習してみましょう。
しばらく計算をしていないと、せっかく身に付けた計算力が落ちてしまいます。
プリントの宿題と「eライブラリ」に続けて取り組み、計算力をアップさせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 紙に書かれた英語を解読せよ!(6年生)

画像1 画像1
今日のミッションは、「紙に書かれた英語を解読せよ!」です。イサムが拾い上げた紙に書かれた英語が意味するものは、一体何でしょう?

※NHK for schoolの動画サイトへは
http://www.nhk.or.jp/eigo/mission/?das_id=D0005...

※Eテレ(教育)での視聴は、木曜 10:05〜10:15 土曜 18:50〜19:00

5月7日 植物が大きく育つには?(6年生)

画像1 画像1
同じ大きさのインゲンマメを別の場所で育てたら、大きさが違っていた。植物が大きく育つには、なにが必要なんだろう?
5年生で学習したことを思い出しながら見てみましょう。

※NHK for schoolの動画サイトへは
http://www.nhk.or.jp/rika/endless5/?das_id=D000...

※Eテレ(教育)での視聴は、毎週火曜日 9:35〜9:45

5月7日 eライブラリで勉強してみよう(3年生)

みなさん、こんにちは
本日家庭訪問にて、eライブラリの使い方とログイン・パスワードを配付しました。
学校コード・ログインID・パスワードを入力すると全学年の学習ができます。
ぜひやってみましょう。
サイトへはこちら → https://katei.kodomo.ne.jp
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 校歌をおぼえよう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の家庭訪問で「大和南小学校 校歌」のプリントを配りました。学校のwebページから校歌の合唱を聞くことができます。お家で練習をして、校歌を覚えましょう。みなさんの歌声が聴けるのを楽しみにしています。

※写真2枚目のページへは
→ http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231016...

5月7日 理科「水と空気のあたたまり方」(5年生)

画像1 画像1
NHK for school『ふしぎ大調査』で、
水と空気のあたたまり方について復習しましょう。

水を入れた水そうの上の方にヒーターを入れた実験と、
水を入れた水そうの下の方にヒーターを入れた実験を比べて、
水はどのようにあたたまるのか考えましょう。
水そうにプラスチックの小さな玉を入れると水の動き方がわかりやすくなりますね。
からの水そうに線香のけむりを入れると空気の動き方がわかりやすくなりますね。

4年生の時に学習したことを思い出しながら、動画を見てみましょう。

※NHK for schoolの動画サイトへは、
https://www.nhk.or.jp/rika/rika4/?das_id=D00051...


5月1日 都道府県・市町村クイズ

画像1 画像1
 社会科の授業では地図帳を使うことがあります。地図帳を開いて答えを探してみましょう。

(1)愛知県に接している県は、いくつあるでしょうか。また、その県名を答えましょう。
(2)県庁所在地の名前を漢字で書くと3文字の市が4つあります。その名前とその市がある県の名前を答えましょう。(例:「○○○市」を答えてください。したがって。「一宮市」は、2文字となります)
(3)一宮市の接している県内の市は、いくつあるでしょうか。また、その市の名前を答えましょう。

 さて、いくつわかりましたか。自分でも地図クイズを作ってみましょう。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
祝日
2/23 天皇誕生日
その他
2/26 事故けがゼロの日

1年生学年だより

3年生学年だより

5年生学年だより

下校時刻

学校からのお知らせ

学校紹介

学校評価

いじめ対策のお知らせ

学校運営協議会だより

3・特別支援教育

5・保健安全

あいさつの日

その他の配布文書