最新更新日:2024/06/26
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

12月29日(火)〜1月3日(日)の期間の新型コロナウイルス感染症にかかる連絡先について 12/28

年末年始の期間【12月29日(火)〜1月3日(日)の期間】について、お子さまが、PCR検査を実施した場合、下記の連絡先に実施した日に、ご連絡いただきますようお願いいたします。

【連 絡 先】一宮市役所 新型コロナ対策室 
【電話番号】0586-28-8959     
【時  間】17:00から19:00の間(この時間内のみ職員で対応します)

2学期振り返り  12/28

感染症対策に気を配りながら、2学期も元気に学校生活を送ることができました。今日で本年のホームページの更新は最後になります。来年も学校の様子が分かるよう、順次更新していきます。
皆さま、よい年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み2日目 12/25

 冬休みに入って2日目、お手伝いや宿題など計画的に進めているでしょうか。
今日は、23日の大掃除で出たたくさんのごみを回収してもらいました。
きれいな教室で、気持ちも新たに新学期を迎えたいと思います。
画像1 画像1

5年 2学期を終えて 12/24

いつもより長かった2学期が終わりました。
2学期はいろいろな行事があり、たくさんの思い出ができましたね。
冬休みの間、規則正しい生活をして、交通安全に気を付けて元気に3学期を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 終業式 12/23

 今日は2学期の終業式でした。教室でZOOMによる終業式となりましたが、みんなよい姿勢でしっかりと校長先生や生徒指導の先生の話を聞くことができました。
 明日から冬休みです。健康と安全に気をつけて、楽しい冬休みにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 12/23

 今日は2学期最終日。Zoomで終業式を行いました。校長先生と生徒指導の先生の話をどのクラスも静かに聞き、号令に合わせてしっかり礼をすることもできていました。聞く姿勢から成長がうかがえます。短い冬休みですが、交通安全やコロナ対策を心掛け元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少年野球クラブの表彰 12/23

 Zoomで4年生の野球チームの表彰がありました。代表児童が賞状とトロフィーを受け取り全校で祝福しました。貴船っ子の活躍は微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あゆみ渡し 12/23

5時間目はあゆみ渡しでした。担任から一人一人に言葉をかけながら渡していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 12/23

4時間目は大掃除でした。時間いっぱい一生懸命に取り組んでいて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工の授業 12/23

図工では、紙版画の作品が完成しました。工夫したところや苦労したところを振り返り、プリントにまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 午後の授業 12/22

 たんぽぽ学級の授業の様子です。午後の時間を使って粘土や工作をしている様子や午前中の学習の様子です。個別の学習を通してたんぽぽ学級では授業が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年    百人一首        12/22

4年生では、20句ごとに区切り、百人一首に取り組んでいます。
どの真剣です。
冬休みにも新たな20句を覚えます。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 2学期最後の体育 12/22

 抱え込み跳び、台上前転、開脚跳びの練習に取り組みました。初めは怖くて跳べなかった子も、練習を重ねるうちに少しずつ跳べるようになっていきました。怪我なく、安全に準備や片付けもすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 交流学級 12/22

 2年生の交流学級での様子です。この時間は牛乳パックとストローを使って竹とんぼを作りました。2年生のみんなと一緒に学習できることが楽しかったです。
画像1 画像1

4年 国語の授業 12/21

国語では、詩の学習のまとめとして、詩集を作りました。友達の詩集を読んで、よいところを見つけることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工の授業 12/21

図工では、とりとくだものの絵に絵の具で色を塗りました。絵の具の使い方に慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 体育で鬼ごっこ 12/21

 たんぽぽ学級の体育の様子です。この日はなわとび練習と鬼ごっこを行いました。鬼ごっこは、学年が異なるたんぽぽ学級の子どもたちが一緒に楽しめる遊びです。みんな楽しく逃げ回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ学級 なわとび練習 12/21

 貴船タイムに一斉で行われるなわとび練習の様子です。たんぽぽ学級の子どもたちも他の子といっしょに、練習を一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 命の学習 12/18

養護教諭の千田先生に来ていただいて、思春期の体の変化について学習しました。
後半には、男子と女子で分かれて、さらに詳しく話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 今年の漢字は? 12/18

書写の時間に、自分自身の今年の漢字1文字を書きました。
一年を振り返って、流行したことや自分の私生活など、思い思いの漢字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
2020年度
2/21 ・家庭の日
2/22 委員会最終
2/23 天皇誕生日
2/25 B日課
2/26 ・事故けが0の日

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427