1月26日 卒業文集作成(6年生)1月26日 4分間走&リズム縄跳び(4年生)1月26日 書写「正月」(3年生)
書写の学習で「正月」の字を書きました。今まで学習してきたことを生かし、はらいやおれ、はねなどに気をつけて書くことができました。中心を意識して書くことが難しかったようで、「来週もう一度書きたい!」と子どもたちから意見が出て、次の授業も頑張ろうと意気込みが感じられました。
1月26日 本で調べたことを説明しよう(2年生)1月26日 縄跳び検定(5年生)1月26日 今日も元気いっぱい「おはようございます」今日は、縄跳び検定です。一つでも上の級に合格できるよう、これまで練習してきました。 大和南っ子の頑張りの見せ所です。 がんばれ!大和南っ子。リズムにのって元気いっぱいにがんばろう! 1月25日 小学校生活の思い出を英語で伝えよう!(6年生)
英語の授業では、小学校生活の思い出を伝える学習をしています。今日は、グループでいちばん思い出に残った学校行事(school trip:修学旅行・sports day:運動会など)を伝え合いました。英語で、楽しく1年を振り返りました。
1月25日 体育「なわとび」(4年生)
いよいよ明日はなわとび検定の日です。なわとび検定に向けて体育の時間になわとびをしました。いつもと同じように準備体操、ランニングをして体をほぐします。そのあと、リズムなわとび8級から跳んでいきます。どの子も級を上げようと一生懸命取り組みました。今日の練習が明日のなわとび検定の結果につながるとよいと思います。
1月25日 漢字の書き順(1年生)
今日の国語では、新出漢字を学習した後、正しい書き順で書いているかを確かめてみました。
チョークを使って黒板に書いたので、みんな少し緊張して、恐る恐る書いていましたが、楽しく書けたようです。 ほとんどの子は正しい書き順で書いていました。今日の文字はできていましたが、普段、子どもたちが文字を書いている様子を見ていると、ひらがなでも書き順が違っている場面を時々見かけます。 ご家庭でも、お子さんが文字を書いている様子を見ていただき、書き順が正しいかどうか確認していただけるとよいと思います。 1月25日 What`s this ?(3年生)
英語では、What`s this ?とその答え方を学習しました。前半に単語を覚えて、後半にクイズ形式でゲームに取り組みました。だんだんと自信をもって発音できるようになりました。
1月25日 書写(5年生)1月25日 今日も元気いっぱい「おはようございます」子供たちは、太陽の光を燦々と浴びて、今日も元気いっぱいです。 素敵な1週間の始まりです。 1月22日 おにごっこ(2年生)1月22日 卒業文集のテーマ決め(6年生)1月22日 たぬきの糸車(1年生)
国語で「たぬきの糸車」というお話に取り組んでいます。お話に登場するたぬきやおかみさんになりきって、糸車を回したり、戸を開けてびっくりしたりしてどんな気持ちになるかを考えました。また、読み取りをする前にくり返し音読をしています。音読は読解力をつけるためにとても大切です。これからも家庭での音読を丁寧に続けてほしいと思います。
1月22日 掘って刷って伝えて(4年生)1月22日 高跳び(3年生)
体育では、「高跳び」に取り組んでいます。今日は、安全に気をつけて、50〜60cmの高さを跳び越えました。友達の跳ぶ様子を観察しながら、跳びやすい助走の位置、踏み切り位置に気付くことができました。
1月22日 版画!(5年生)1月22日 今日も元気いっぱい「おはようございます」雨の言葉には、いろいろな言葉があります。 その中に、雨障り(あまざわり)という言葉があります。雨で外出できないことを意味します。 今日は、雨障りで、放課の外遊びはできません。教室で静かに過ごします。 「雨障り」は、雨を帯びた桃、桜などが雨に濡れて美しいところから美しい女性に用いられる言葉でもあります。 1月21日 リズム縄跳び(5年生)来週の火曜日には、なわとび検定を予定しています。昨年度より1級でもレベルアップができるように頑張りましょう! |
|