最新更新日:2024/09/20
本日:count up51
昨日:92
総数:777422
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

12月16日(水) 社会科 (6年生)

 社会科の学習で、日清戦争と日露戦争後、国内を発展させるために重工業に力を注いだ結果、工場廃水により田畑が荒れ、森林破壊などが起こったことを学習しました。さらに、その結果、市民の生活が苦しくなり、大正デモクラシーへと発展していったことも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(水) もうすぐクリスマス (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ子ども達が心待ちにしているクリスマスです。
今日は紙皿を使ってリースを作りました。作っている間、BGMにクリスマスソングを流したら、みんな楽しそうに口ずさんでいました。
今年はサンタさんにどんなプレゼントがもらえるかな。楽しみですね!

12月16日(水) 英語の学習 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は先週作ったクリスマスカードや誕生日カードを、友達同士で紹介し合いました。色や形、数などを英語で話し、学習したことを生かすことができました。つくり上げたカードは大事に連絡袋に入れていましたので、ご家庭でまた見てあげてください。

12月16日(水) 国語「日づけと よう日」(1年生)

 今までの「日づけと よう日」の学習を参考にして、自分の「よう日うた」をつくりました。
「お日さま ぽかぽか 日よう日」
「木のぼり したい 木よう日」
など、漢字を正しく使って、素敵な「うた」をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(火) 算数の学習 (4年生)

 2学期のまとめの時期に入り,学習プリントを用いて復習をしている場面です。これまでの学習内容を振り返りながら,自分の苦手なところも克服できるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火)帰りの会(1年生)

帰りの会の様子です。一日を振り返り、心に残ったことを発表しています。今日も一日よくがんばったと、満足そうな顔をしています。寒くなってきましたが、明日も元気に登校し、楽しく学校生活を送ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火) ひみつのたまご (2年生)

 図工では、学習発表会の作品作りに取り組んでいます。2年生は、ひみつのたまごということで、みんなそれぞれたまごの中から何が出てくるのか想像力をはたらかせて、描くことができていましたね。いよいよ完成までもう少し。どんな作品が出来上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火)豆電球に明かりをつけよう(3年生)

 今日の理科の学習では、乾電池と豆電球を、導線でどのようにつなぐと明かりがつくかを予想し、実際に実験してみました。説明を集中して聞き、真剣に取り組んだおかげでクラス全員、豆電球に明かりがつきました。
 これからも、今日のように、学習を進めていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火) 冬の夜空をながめよう:理科(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で、冬の星について学習を進めました。教科書の冬の夜空の写真を見て気づいたことを出し合いました。これまでの学習を生かして、星の明るさや色、星の並び方に注目することができました。中でもオリオン座についてくわしく知ることができました。今後、家庭で午後7時と午後9時のオリオン座の位置を調べる活動を行います。天気の良い日に、理科ノートに記録をします。どうぞご協力をよろしくお願いします。

12月15日(火) 作品展に向けて:図工 (6年生)

 「12年後のわたし」を表現した作品制作も、いよいよ終盤にさしかかってきました。紙粘土に着色をし、ニスを丁寧に塗っていきます。ニスは2度塗りをし、つやのある作品に仕上げていきます。画用紙で背景を作って組み合わせたら、いよいよ完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(火) チームで協力:体育 (6年生)

 6年生の体育では、ソフトバレーボールに取り組んできました。取り組み始めたころはレシーブやトス、サーブがなかなかうまくいきませんでしたが、今では、狙ったところにサーブを打ったり、チームでボールをつないで得点を決めたりすることもできるようになりました。
画像1 画像1

12月15日(火)算数の学習(5年生)

本時のめあては「少ない場合から順に調べてきまりを見つけよう」です。3時間目に2組と3組が偶然同じ学習内容の授業を行っていました。正方形や正三角形の色板をならべて階段の形やピラミッドの形を作った時、「だんの数」と「色板の数」に注目して表をつくり、表からあるきまりを見つけるという学習です。子どもたちは問題に集中して取り組み、「おっ!きまりを見つけた」や「前できまりを説明したい」という前向きな発言が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月)掃除を頑張っています(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除の時間には余計なお喋りをせず、隅から隅まで丁寧に活動に取り組んでいます。年度当初に比べて素早く綺麗に掃除をすることができるようになりました。この姿勢を大切にしてほしいです。

12月14日(月) 帰りの会 (2年生)

 ずいぶん寒くなりましたが、みんな元気に登校しています。
帰りの会では、漢字のフラッシュカードをしたり、算数の定義をみんなで覚えたりしています。何度も繰り返し言うことで暗記できるといいですね。
画像1 画像1

12月14日(月)上手に字が書けるようになったよ。(1年生)

今日は、書写の学習がありました。週に1回ですが、字の形やとめ・はねなどに気をつけて練習しています。1学期より、丁寧に書けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(月) 物語のみりょく:国語(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では、「プラタナスの木」の読み取りが終わり、読み取ったことをもとに作品のみりょくを文章で書く学習に取り組んでいます。根きょとなる本文を引用しながら、最も心に残ったことをまとめています。

今日、あるクラスでは、「初め」、「中」、「終わり」に何を書くとよいのかを考えながら組み立てメモを書いていました。全体のつながりを確かめながら、自分なりの言葉でまとめようとがんばっていました。

12月11日(金)理科の学習(3年生)

画像1 画像1
 今日は豆電球に明かりをつける実験をしました。乾電池、豆電球、導線つきソケットをどのようにつなげると明かりがつくかを予想してから、実際にためしてみました。明かりがつくと「あ、ついた!」「プラスとマイナスを反対にしてもついたよ。」などとつぶやきながら、自分の予想したものを実際にためし、確認する姿がみられました。

12月11日(金) 薬物乱用防止教室 (6年生)

 一宮警察署の方にお越しいただき、危険ドラッグや覚せい剤などの薬物に手を出したときの禁断症状や麻薬の種類など、さまざまなことについて教えていただきました。覚せい剤や麻薬を使用することの危険性を知っている児童も多くいましたが、今回の講演を通じて、より理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金) 教育展の作品作り (そよかぜ)

画像1 画像1
 1月に予定されている手をつなぐ子らの教育展に出展する作品作りをしました。みんな楽しんで作品を作りました。

12月11日(金) 四角形 (2年生)

 三角形四角形の勉強をしています。今日は「長方形」の特徴を調べました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★