黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

2.12 見守られて登校(PTA)

黒田っ子の登校に合わせて、地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様が通学路に立ってくださいます。皆様の見守り活動により、今日も黒田っ子は安全に登校できました。
画像1 画像1

2.10 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・さつま汁・さけと野菜のさっぱりがらめ」でした。

 さつま汁は、鹿児島県を代表する郷土料理で、とり肉を使用した具だくさんのみそ汁です。
 「さつま」の名前は、「さつま藩」という現在の鹿児島県に由来します。江戸時代の日本には、肉を食べる習慣はあまりありませんでしたが、この地域では、豚肉やとり肉、うさぎの肉などを使った汁料理が、古くから食べられてきたそうです。

画像1 画像1

2.09 エプロンの製作(5年生)

 家庭科の授業の様子です。エプロン製作はポケット作りの段階に入りました。自分の好きな大きさで、好きな場所につけます。みんな一人一人真剣に取り組んでいましました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.09 今日の給食

 今日の献立は、「あいちの肉♡うどん・牛乳・ヨーグルト(いちご)」でした。

 うどんの歴史については、いろいろな言い伝えがありますが、今から約400年ほど前の江戸時代前半には、現代と同じようなかたちのうどんが、日本全国に広まって食べられていたといわれています。うどんは、古くから日本人に親しまれてきた、めん料理です。好きな人も、多いのではないでしょうか?
 今日は、愛知県産の牛肉を使用した肉うどんの具をのせて、おいしくいただきました。

画像1 画像1

2.09 ゴムゴムパワー (3年生)

 図工の授業では、ゴムゴムパワーという作品を作りました。その名の通り、ねじられたゴムがもとに戻ろうとする力を使い、前へ進みます。飾り付けを工夫しながら思い思いの作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.09 楽しくうつして(2年生)

図工の時間にステンシル版画の鑑賞会を行いました。友達の作品から、色や形紙の工夫を観察して鑑賞メモにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.09 なわなわチャレンジ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中止になってしまった大縄大会の代わりに、
なわなわチャレンジが開催されています。

1年生の目標は20秒間連続跳びです。
目標を達成するために真剣に頑張っています。

2.09 梅の花が咲きました

校門横にある紅梅の花が開きました。つぼみが少しずつ膨らんでいましたが、ここのところの寒さでなかなか開こうとしていませんでした。でも今朝、一つだけ開きました。春が近いことを知らせてくれます。
画像1 画像1

2.09 見守られて登校(PTA)

JR蔵の浦踏切です。
黒田っ子の登校に合わせて、地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様が通学路に立ってくださいます。皆様の見守り活動により、今日も黒田っ子は安全に登校できました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.08 はこの形(2年生)

算数の授業の様子です。はこの形を調べるために、面の形を縁どって、辺の長さや角について気付いたことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.08 体育の様子 ひまわり

 跳び箱の学習で、またぎ越しと着地の練習をしました。着地の練習では、最後に足を揃えて静止するように、体をコントロールすることを意識しました。楽しみながら、体の動きを覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.08 なわなわチャレンジ(2年生)

昼放課の時間に「なわなわチャレンジ」に挑戦しました。30秒間、前とびを失敗せずに跳べたらチャレンジ成功です。練習の成果を出せるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.08 5年生のぼく・わたし(5年生)

図画工作の時間です。
一般多色刷りの木版画が始まりました。
この日は、下絵描きです。
鏡を見て、ポイントをおさえながら下絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.08 学びのまとめ (3年生)

 3年生修了まで、残り1か月になりました。どの教科も3年生で学んだことのまとめに入っています。毎時間の授業や一つ一つのテストを大切に、学習内容を身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.08 今日の給食

 今日の献立は、「わかめごはん・牛乳・けんちん汁・つくね・れんこんのきんぴら」でした。

 れんこんは、穴がたくさん空いたふしぎな形をしています。なぜでしょうか。

答えは?

2.08 かなぺったん(ひまわり)

ひらがなもじを続けてひろげています。縦に読む文字と左から右へ続く文字をしりとりのようにつなげていきます。でも、これがなかなかむずかしいのです。3人で一緒に考えます。
画像1 画像1

2.08 もうすぐ2年生(1年生)

生活科の学習で、来年度入学してくる新1年生に小学校の事をおしえてあげようというめあてです。この1年でどんなことがあったか振り返ります。べんきょうのことやクラスのこと、がっこうぎょうじのようすなど、特に伝えたい思いをひとりずつまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.08 小数の計算(3年生)

小数の筆算の学習です。
計算する時に定規を当てて立式できているか、小数点の位置をそろえることができているか等、計算方法にの気をつけながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.08 つながりに気をつけよう(4年生)

国語の学習です。
板書された文章を推敲します。長い文を短くする。主語と述語の対応の確認。装飾する言葉はどこの部分なのか等を考えて取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.08 見守られて登校(PTA)

暖かい朝となりました。黒田っ子の登校に合わせて、地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様が通学路に立ってくださいます。皆様の見守り活動により、今日も黒田っ子は安全に登校できました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

学校評価

黒田小いじめ防止

各手続き

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/19 食育の日
たまてばこさんによる読み聞かせ
2/20 交通事故ゼロの日
2/21 家庭の日
2/22 クラブ最終
あいさつの日
スクールカウンセラー
2/23 天皇誕生日
2/25 PTA運営委員会
通学班集会
引率下校