2月4日 心を込めて準備しましたそのために、5年生の子ども達が会場準備をしました。 いすが曲がっていないかチェックしたり、入り口や会場のそうじをしたり、心を込めて一生懸命行いました。 天気は大丈夫そうです。 明日お待ちしております。 気を付けてお越しください。 2月4日 3年生 物の重さ「大きなものは重い 小さなものは軽い」 「同じ大きさや形でも重さが違う時がある」など意見がでました。 はかりの使い方のついても学びました。次は実験です♪楽しみですね。 2月4日 2年生 二千三百五十六って?買い物など、普段の日常生活で目にしていそうな数字ですので、 1000がいくつ、 100がいくつ、 10がいくつ、 1がいくつ・・・ とひとつずつ考えて数字にしていくと、2356と見慣れた数字が並び、 「おぉ〜!」 「できた〜!」 と 子どもたち。 ここから、百の位や十の位が0になったらどうでしょう。 子どもたちは、明日からもがんばって勉強します! 2月4日 窓からこんにちはまず、デザイン画を描いてイメージを明確にしました。 画用紙に描き写しています。 次回はいよいよカッターで切るのかな? 窓を開くと、どんな素敵なものが見えるかな? 考えに考え抜いて、作り上げます。 2月4日 映像をイメージして読み取るおにごっこの遊び方が文章で書いてあります。 たくさん増えた鬼が手をつないで追いかけてきたら、逃げる人はつかまりやすいか、つかまりにくいか。 実際の姿を見てイメージしてみました。 とてもよく理解できたようです。 2年生の国語でした。 2月4日 5年生 家庭科「よごれに会った掃除をしよう」集中して頑張り、綺麗にすることができました。おうちでも掃除を進んでしていけるといいですね! 2月4日 3年生 理科「ものの重さ」2月3日 みんなであそぼ!クラスみんなで鬼ごっこをしているところもありました。 外で遊ぶと、すっきりしますね。 2月3日 みんなの音楽時計をつくろうコダーイ作曲の「ウィーンの音楽時計」に合わせて、木琴や鉄琴を演奏しました。 時計の「チクタク」「キンコンカンコン」の音が、上手に演奏できていました。 2月3日 今日の給食のっぺい汁は、日本の各地にある郷土料理の一つで、地方によって、呼び方が違います。野菜などを煮込んで、汁にとろみをつけたものです。今日は、鶏肉、油揚げ、さといも、だいこん、にんじん、長ねぎ、干ししいたけが入っていました。 2月3日 時計が読めるようになります今日の学習は、時計のメモリの読み方を覚えることです。 長い針の読み方をしっかり学習しました。 自分で模型で示したり、みんなの前で説明したりしました。 覚えることができたかな。 「明日は、短い針の読み方を学習しましょう」 2月3日 5年生 図工「心のもよう」「あともうすこしだったのに・・・」 「複雑な気持ち」「おもしろいな〜」 いろんな気持ちを表現することができました。 2月3日 自分の「好き」を見つけよう自分の好きなことや得意なことを見つけて、それを伸ばしていこうとする心情を育てるというねらいの授業です。 「ぼくは、サッカーが好きです」 「私は、英語を勉強するのが好きです」 ・縄跳びが大好き ・作品を作るのが好き ・給食を食べることが好き ・考えることが好き ・漢字を書くことが好き ・部屋で遊ぶことが好き ・ありがとう、ごめんなさいがすぐ言える ・怖いけど、警察官になりたいと思うことができる ・ごろごろするのが好き ・あきらめないで続けることができる ・たくさん手を挙げることができる 子どもたちは、たくさんの「好き」や得意なことを書いたり発表したりすることができました。 自分の「好き」が見つけられることは、すてきなことですね。 2月3日 わたしのヒーローShe(He) is good at 〜 . 5年生の英語では、自分にとってのヒーローを紹介するアクティビティをします。 今日は、誰をヒーローにするか、なぜ自分はそれに魅力を感じるのかを考え、英語にしていました。 次回は発表です。 どんなヒーローが紹介されるでしょうか。 2月3日 3年 道徳2月3日 3年生 児童会企画、楽しかったよ!まず、最近の奥小のみんなの良かった点や、これから気を付けてほしいことなどの話を聞きました。その後は、奥小クイズ!!全校にアンケートを取った結果や、先生の好きなものなどのクイズでした。みんな張り切って答えました!!担当してくれたお兄さん、お姉さん、楽しい時間をありがとうございました。 2月3日 パンフレットを作る日間賀島についてのパンフレットを作成します。 日間賀島のことは、授業でしっかり学習しました。 比較して考えられるように足助町のことも学習しました。 あとはインターネットで各自で追究します。 子どもたちがどんな工夫をするか、楽しみです。 2月3日 体育「サッカー」2月3日 あったかいね 代表委員2ペアクラスの1年生をうんと楽しませてあげようと、イラストを提示した子もいました。 6年生のお姉さんに楽しませてもらったのがうれしくて、 「バーイバーーい!」「バーイバーーい!」の声が、 何度も何度も聞こえていました。 前の扉で手を振り、後ろの扉でも手を振る6年生の姿がありました。 2月3日 あったかいね 代表委員1代表委員が楽しいクイズをしました。 男子委員は自分のクラス、女子委員はペアクラスに行きました。 先生の好きな食べ物、学校の給食で人気なもの、35人に聞きました 等々 朝から心が温まりました。 ありがとう!児童会! |
|