最新更新日:2024/11/15
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

12月8日 4年生 セルフディフェンス講座 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セルフディフェンス講座の様子です。子ども達は実際に不審者に腕をつかまれた時の逃げ方を練習しました。

12月8日 4年生 セルフディフェンス講座 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は講師の方々に来ていただき、セルフディフェンス講座を開いていただきました。自分で自分を守る方法の中には、不審者から身を守る方法だけではなく、自分の心を自分でコントロールする方法、自分の命を自分で大切にする方法などがあることを学びました。
 具体的な場面を想定しながら、どのように身を守るとよいか実践を交えて教えてくださいました。
 子ども達は終始真剣に話を聞き、時には笑顔を見せながら楽しんで活動していました。 
 講師の皆さん、貴重な時間をありがとうございました。

12月8日 4年生 ぶっくまま

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はぶっくままによる読み聞かせしていただきました。みんなが知っている昔話などを読んでいただき、子ども達は興味津々で聞いていました。
 ぶっくままのみなさん、素敵な時間をありがとうございました。

12月8日 3年生 食育指導

 給食後、栄養教諭による食育指導がありました。
 今日の給食を赤・黄・緑の三色に分け、どのような食品をどのような組み合わせで食べたら良いのかについて、分かりやすく教えていただきました。
 
 日頃から好き嫌いをしないでバランスよく食べることの大切さについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 3年生 ぶっくまま

 ぶっくままの方による読み聞かせがありました。今日はクリスマスに関わる本を読んでいただきました。朝早くから準備をしていただき、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 くすのき 読み聞かせの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
ぶっくままの読み聞かせがありました。みんな静かにお話に耳をすましていました。読み聞かせの後には、手遊び歌も教えてもらいました。

12月7日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、すまし汁、照り焼きハンバーグです。

すまし汁には、雪だるまの形をしていて、帽子や目などを赤っぽく彩ったかまぼこが入っています。
食材に色を付けるためには、「着色料」というものを使います。「着色料」には、薬品で作った人工的なものや自然のもので作られたものがあります。
今日のかまぼこは、トマトから作られた色素を使って色をつけてあります。

12月7日 4年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業では星座の学習を行っています。見つけた星を発表しながら楽しんで活動していました。積極的に手をあげて授業に参加している様子が見られ、素晴らしいです。

12月7日 くすのき 学活

お楽しみ会の準備をしました。会の名前を決めたり、何をするのか意見を出し合った後で多数決をとったりしました。最後にお楽しみ会での役割を決めました。準備をしっかりとして、楽しい会にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日 新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)

 愛知県、一宮市においても、1日当たりの感染者数が多い日もあり、心配な状況が続いております。感染経路が不明なものもありますが、12月3日文部科学省が発表した「学校の新しい生活様式 Ver.5」では、小中学生の感染者については、その7割の原因が家庭内の感染とされています。
 つきましては、感染拡大を抑えるために下記の点について、ご家庭での配慮、協力をお願いいたします。学校では、今後も教室の換気や手洗い・咳エチケットの徹底、マスクの着用など感染予防に取り組んでまいりますので、引き続きご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症への対応について(保護者宛)

○ 家庭における新型コロナウイルス感染症対策について
 新型コロナウイルス感染症は、一般的には飛沫感染、接触感染で感染します。また、冬季においては、空気が乾燥し、飛沫が飛びやすくなることや、季節性インフルエンザが流行する時期でもあることから、感染症対策を一層心掛けてください。

(1)ウイルスに感染していても症状が出ない場合があり、知らないうちに感染を拡めてしまうことがあります。休日における不要不急の外出、仲の良い友人同士の家庭間の行き来、家族ぐるみの交流を通じて感染が拡大する可能性もあります。「感染リスクが高まる『5つの場面』」を参考にした生活への協力をお願いします。

(2)家庭内で新型コロナウイルス感染症対策〜「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組〜を参考にご協力をお願いします。
 ・毎日の健康観察・手洗いの励行
 ・咳エチケットの徹底
 ・3密(密集・密接・密閉)の回避
 ・抵抗力を高めるために、適度な運動、バランスの取れた食事
 ※休業中もお子様の健康観察を行ってください。検温、発熱等の風邪症状の有無の確認をお願いします。
 ※エアコンは室内の空気を循環しているだけなので、エアコン使用時も換気は必要です。

(3)以下の3点のような状況があった場合は、学校にご連絡ください。
同居のご家族に、
 1 新型コロナウイルス感染が判明したとき
 2 濃厚接触者となったとき
 3 PCR検査の対象となったとき(体調不良によるものも含む)
 平日・休日も含めて学校に連絡がつかない場合は、以下の窓口へご連絡をお願いいたします。
   一宮市教育委員会 教育文化部 学校教育課
   <電話:0586-85-7073>
   ※学校教育課から、該当学校関係者へ連絡いたします
画像1 画像1

12月4日 5年生 ビオラの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式の会場や送り出しの花道に飾るために、一人一鉢ビオラの苗植えを行いました。5年生はオレンジ色のビオラを植えました。

 さすが5年生!手際よく作業を行い、あっという間に苗植えを終え、水やりをしました。これから大切に育てていきたいですね。

12月4日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、ポトフ、サーモンバーグのおろしだれです。

ポトフは、フランスの代表的な家庭料理のひとつです。
フランス語で「火にかけた鍋」という意味で、肉やたくさんの野菜などを入れてじっくりと煮込んで作ります。
今日のポトフには、鶏肉、ウインナー、にんじん、じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、しめじたけが入っています。

12月4日 1年生 人権集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、人権集会が行われました。ビデオを使って、児童会役員の子たちが読み聞かせをしてくれたり、人権について説明をしてくれたりしました。今後、オアシスカードに友達の良さを見つけて書いていきます。みんなが笑顔で過ごせるように、互いに思いやっていきたいです。

12月4日 3年生 人権集会

 人権集会で、読み聞かせがあり、友達を思いやる心や助け合うことの大切さを改めて実感することができました。

 その後、ペアの子や友達によいところ見つけとしてオアシスカードを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 「泥かぶら」(観劇)の案内と申込みについて

 文化庁事業の一環として、劇団新制作座による観劇会のツアーが一宮市民会館でも行われます。浅井南小の入場整理券割り当ては、2名1組で4組分です。(※保護者同伴とさせていただきます)
 本日、申込み書を児童に配布いたしましたのでご覧ください。申込み締め切りは12/7(月)10:00までとさせていただきます。(締め切りまでの日数が大変短く、申し訳ありません)なお、希望者多数の場合は、校内で抽選を行う予定です。
 よろしくお願いいたします。

※以下↓をクリックすると、申込票をご覧になれます。
 観劇申込票
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、中華めん、牛乳、豚骨ラーメン、春巻です。

豚骨ラーメンには、豚肉・焼き豚・なると・キャベツ・にんじん・もやし・長ねぎ・きくらげ、とたくさんの具が入っています。
中華めんといっしょにたくさんの食材をおいしくいただき、しっかり栄養をとりました。

12月3日 赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月1日から3日までの3日間、赤い羽根共同募金活動がありました。

 代表委員会の人たちが中心となって呼びかけをしてくれました。3日間で、18799円の募金が集まりました。集まったお金は、助けを必要としている人たちのために役立てられます。

 募金をしてくださった方、ご協力ありがとうございました。
 

12月3日 3年生 読書感想画

 4冊の絵本の読み聞かせをし、その中から1冊を選び、自分が面白いと思った場面や気に入った場面を描いています。

 完成に向けて、ていねいに色塗りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 3年生 なわとび集会

 12月から毎週木曜日の朝の時間に、3年生はペア学年の4年生と一緒になわとびをします。
 今日は前跳びと後ろ跳び、リズムなわとび10級・9級・8級の練習をしました。

 休み時間にも、たくさんの子が友達と一緒にリズムなわとびに挑戦する姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 オリンピック池の整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、掃除の時間に、6年生の児童がオリンピック池の草の処理のお手伝いをしてくれました。

 みるみるうちにたくさんの草がゴミ袋に集められました。

 ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616