「あ」かるく元気・「さ」いごまでがんばる・「か」んしゃと思いやりのある  三小の子

本の読み聞かせ(6年生)!

 朝の時間に6年生教室で本の読み聞かせが行われました。絵本の世界に浸っている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子!

 2校時目には5年生が校庭で合同体育を行っていました。なわとびやランニング、サッカーに元気よく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!

 1校時目に3年2組では、国語で「三年とうげ」の学習を行っていました。音読をしたりおじいさんの様子や気持ちを読み取ったりしていました。
画像1 画像1

授業の様子!(3の1 体育)

 本日の5校時目に校庭で3年1組が体育の授業を行っていました。易しいベースボール型のゲームを楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子!(6の1 体育)

 本日の2校時目に6年1組が校庭で、サッカーの授業を行っていました。校庭に3コートをとり、6チーム編成でゲームに取り組んでいました。寒い中でも元気にゴールを目指して動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室!(6年生)

 本日の3校時目に6年生が体育館で、講師に郡山市保健所の方を招聘して、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物依存の怖さなどを分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の行事体験学習!(4年生)

 本日の2・3校時目に、笹川のあばれ地蔵保存会の3名方々が来校され、4年生が音楽室で地域の行事体験学習を行いました。まず、会長様から笹川のあばれ地蔵にまつわる時代背景の説明がありました。次に、紙芝居であばれ地蔵の由来などを分かりやすく教えていただきました。最後に、語り部の方から昔話風にあばれ地蔵のものがたりを語っていただきました。室町時代から続く地域の貴重なあばれ地蔵について知ることができ、大変勉強になったと思います。笹川のあばれ地蔵保存会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ・運動教室(3年生)!<その3>

 4校時目は3年生が実施しました。まず、二人組での協調してのジャンプ運動を行い、次に「きもち」という絵本の読んでいただきました。様々な気持ちを表現した内容に、真剣に聴き入っていました。最後に、これも二人組で友達を荷物に見立てて運ぶ運動を行いました。
 山田 昭彦様には2校時から4校時にかけて楽しい運動と絵本の読み聞かせを行っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ・運動教室(2年生)!<その2>

 3校時目は2年生が行いました。じゃんけんをしてくぐったり跳び越えたりする運動や車や飛行機・バイクなどの乗り物をよける運動等に取組みました。運動の合間に、「ほくはなきました」という絵本の読み聞かせをしていただきました。誰もがいいところを持っているというお話でした。運動をしたり絵本の世界に浸ったりと楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ・運動教室!(1年生)<その1>

 本日の2校時目に体育館で、1年生が講師に山田 昭彦様(通称:山田コーチ)を招いて、読みきかせ・運動教室を実施しました。だるまさん遊びやぺったんこ遊びなど楽しく体を動かしました。また、読み聞かせでは、「なりたいものだらけ」という絵本を読んでいただきました。
 3校時目は2年生で、4校時目は3年生で実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談、ありがとうございました!

 11月24日(火)から始まった教育相談が今日で終わりになります。期間中、お忙しい中、学校へお越しいただきありがとうございました。お陰様で有意義な教育相談を行うことができました。担任からお子様の学校の様子(学習状況や成果、生活状況等)をお知らせしたり、家庭におけるお子様の様子を伺ったりすることで、担任と保護者とが協力してお子様のより良い成長につなげていくことができるものと思います。改めて、感謝申し上げます。
画像1 画像1

研究授業!(4の1 道徳)

 本日の2校時目に、初任者研修の一環として4年1組で道徳の授業が行われました。「親切にする」ということは、どういうことをすることなのだろうかという課題で、「心と心のあく手」という教材をもとに考える授業でした。「そっとおばあさんの後ろを歩いた」行為について「親切なこと」「親切ではない」「わからない」の3つの考えを各自選びその理由も考え、それをグループで話合い、さらに全体で話合いをして「親切」についての考えを深めていきました。最後に教材分の後半を読んで、ほのぼのとした気持ちを抱くとともに、「親切にする」とは、相手の気持ちを考えることや見守ることなども大切なことであると理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の掲示!

 児童昇降口から給食室にいく通路に食育の一環としての掲示があります。「おやつの食べ方を考えよう!」・「どのくらいしょっぱいの?」・「味覚って何だろう?」の3種類です。教育相談で来校された際にご覧いただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は、2年生リクエストメニューでした!

 今日の給食は、2年生リクエストメニューで「バンズパン、ハンバーグのトマトソースかけ、ブロッコリーサラダ、コーンスープ、一口ももゼリー、牛乳」でした。2年生もハンバーグをパンにはさんでハンバーガーにしておいしく食べていました。コーンスープもハンバーガーによく合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰!

 本日の昼のテレビ放送で、「交通安全ポスター及び作文展」と「小学生の税に関する絵はがきコンクール」で優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動レクレーション&よみきかせ!(4年生)<その2>

 運動の合間に、山田コーチから絵本のよみきかせを行っていただきました。1組は「百年たってわらった木」という絵本を、2組は「ねこの看護師 ラディ」という絵本を、3組は「しっぱいなんか こわくない!」という絵本でした。
 運動も絵本も3クラスとも違う内容でした。来週の12月7日(月)も山田コーチが来校され、1年生から3年生に指導していただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動レクレーション&よみきかせ!(4年生)<その1>

 本日、パワーアップ事業として講師に梁川町在住で絵本よみきかせセラピスト・マイスターでもある山田 明彦様(通称:山田コーチ)を招聘して、運動レクレーション&よみきかせの授業を行っていただきました。4年生を対象として、2校時目に4年1組が、3校時目に4年2組が、4校時目に4年3組が体育館で実施しました。1組はじゃんけんゲームを中心として、2組は追いかけゲームを、3組はフラフープを使った動きなどに取組み、体を動かす楽しさを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究(5の2 算数)!

 本日の2校時目に5年2組で算数の研究授業が行われました。平行四辺形の面積の求め方を考える授業でした。平行四辺形を長方形に変形して長方形の面積の公式を使って求める考えを、まずは自分で、次に3人組で、最後に全体で共有していきました。変形の仕方は5種類考えられ、本時ではその中の3パターンを全体で確認しました。「平行四辺形の面積は、形の特ちょうに注目して、長方形に形を変えれば求めることができる。」というまとめになりました。子供たちは落ち着いて意欲的にめあてに向かって取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山・鳥取小学生交流事業!<その5>

 最後に、お互いに感想を発表し合ってリモートでの交流会が終了となりました。それぞれお互いの良さが分かり、遠く離れた学校の同じ6年生と交流できたことは思い出に残る貴重な体験になったと思います。郡山市教育委員会の皆様や鳥取市及び用瀬小学校の皆様方に改めて感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山・鳥取小学生交流事業!<その4>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お互いの紹介が終わったと、意見・質問等を通して交流を深めていきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
郡山市立安積第三小学校
〒963-0107
福島県郡山市安積町成田字北山崎18番地の3
TEL:024-945-8700
FAX:024-945-7978