最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:32
総数:615311
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R2.12.9 何がほしい?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語から新しい単元に入りました。初めにフルーツや野菜の単語を確認したり、何が欲しいのか質問したりしました。最後のゲームでは、大盛り上がり!2学期最後のALTの先生との授業も楽しく活動することができました。

R2.12.9 交通安全に気をつけましょう

 愛知県で交通死亡事故多発警報が出されています。
歩行者の事故が多く発生しているそうです。

日が短くなり、夕方暗くなるのが早くなりました。
暗い中で帰宅すると、思わぬ危険に遭いやすいです。
暗くなる前に帰るように、ご家庭でもお子さんに呼びかけてください。
画像1 画像1

R2.12.9 持久走・なわとび学習が始まりました。(3年生)

画像1 画像1
 3年生の体育は、今秋から持久走・なわとび運動の学習が始まりました。
 持久走では、1 呼吸の仕方(2回吸って2回吐く) 2 腕の振り方(直角に曲げ、後ろを大きめに振る) 3足の運び(足の裏全体で着地、腿を上げすぎない)などが留意点として挙げられます。
 調子よく走ることができるスピードを見つけ、それを維持して長い距離を走れるよう、頑張っています。

2.12.08 三角形や四角形でもようづくり(2年生)

 算数の三角形、四角形の学習で三角形や四角形の色紙をつかって、模様作りをしました。自由に好きな形を作ってみたり、組み合わせて三角形や長方形、正方形を作ってみたり、色紙を敷き詰めて、規則性のある模様を作ったりしました。「見て!こんなもようができたよ!」という声がたくさん聞こえてきました。形を組み合わせると、新たに違う形が作れることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.8 英語の勉強をしたよ!  (ひばり)

 今日の英語はクリスマスに使う言葉を教えていただきました。その後、クリスマスのカードを使って神経衰弱のゲームをしました。
 みんなで楽しく英語の学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.12.08 立派なにんじんでびっくりしました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目に人参の収穫に行きました。ゲストティーチャーの方に上手な抜き方を教えてもらいました。子ども達は教えてもらった通りに抜こうとしましたが、人参がとても大きく、茎が切れてしまったり途中で折れてしまったりと悪戦苦闘。それでも、だんだんコツをつかみ、「すぽん」と抜けると「やったー。抜けた。見て見て。」と、とてもうれしそうにしていました。
 食べることをとても楽しみに帰っていった子ども達。調理の方、よろしくお願いします。

R2.12.8 避難訓練をしました。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学年ごとに避難訓練をしました。地震はいつやってくるかわかりません。今日はシェイクアウトで身を守り、外に避難する訓練をしました。外まで避難するのは2回目の1年生。避難経路を確認しながら「お・は・し・も」の約束を守って避難することができました。
 いざというときに自分を守るのは自分です。自分のために、これからも真剣に訓練を続けていけるといいですね。

R2.12.8 ふわふわことバトンリレーを終えて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、児童会が中心で行っていたふわふわ言葉をたくさん使おうというキャンペーンが終わりました。
始めは、優しい言葉を使うことに少しためらいがありましたが、使っていくうちに優しい気持ちになったり、うれしい気持ちになったりして自然とふわふわ言葉が増えて行きましたね!
掲示物の始めと終わりの写真を見て、あふれ出た優しさの数々を振り返ってみてください。

R2.12.8 給食ができるまでの秘密(4年生)

 4年1組では栄養教諭による授業がありました。テーマは給食ができるまでの秘密です。実際に給食センターで使っている道具を見て、どのように使っているのかを考えました。大人数の給食を作るには、大きな道具を使って、大量の材料を使っていることが分かり、調理員さんの大変さに気付くことができました。まとめとして、調理員さんに手紙を書きました。「いつもありがとう」「おいしいよ」「残さず食べるよ」など、感謝の気持ちがこもった手紙を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.12.8 工業製品を仲間分けしよう(5年生)

今までは農業や水産業についてを学習してきましたが、いよいよ工業についての学習が始まりました。
今日は工業で作られるもの「工業製品」の仲間分けに挑戦してみました。

昨日みんなが見つけた工業製品の中からピックアップしたものを5つのグループに分けました。みんなが驚いたのはCD。実は薬などの仲間の化学製品です。
これからはそれらの製品は日本のどこで作られているのか学習します。愛知県はどんなものを作っているのかな。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.12.7 えいよう教ゆの先生が来てくれました(3年生)

今日は給食の後に、えいよう教ゆの先生が、好きな食べ物、きらいな食べ物についていろいろ教えて下さいました。

今日の給食はどんなものが入っていたかな?
食べ物は大きく3つに分けられるよ。
もし野さいがきらいな子が食べないとどうなるの?
苦手なものがあったら、その中でべつのものを食べていくこともいいんだよ。

など、みんないろいろなことを知ると同時に、食べることについて真けんに考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.7 持って帰る前に(3年生)

図工で作っていたランプの点灯式をしました。
教室を真っ暗にできる理科室へいどうして…

5・4・3・2・1でいっせいに明かりをつけました。
「きれい〜」
教室でつけたときとは、ちがったふんい気にうっとり。
ぜひ、お家でも使ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.7 好き嫌いなくなんでも食べよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
食べ物の栄養のことについて学びました。
どんな食品が体の何を作っているのか知ることができました。
どの栄養もどの食品もかたよって食べてはいけないことがわかりましたね!
好き嫌いなくいろいろなものを食べて、心も体も強く、元気にしましょう!

R2.12.7 ことわざって?(3年生)

国語でことわざのべん強をしました。
「ことわざ」って聞いたことあるけど…。
辞書で引いたり、友達と調べたものをしょうかいし合ったり。
気に入ったことわざはあったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.12.4 にんじんを収穫したよ(2年生)

 今日は、にんじんの収穫をしました。種まきのときの小さかった種が、大きく育った様子にどの子も驚いていました。日頃から、ゲストティーチャーの方にお世話になっているおかげです。今後も野菜を育てる楽しさや大変さに気付けるように声をかけていきたいです。
 今年度は、にんじんパーティーを行わないので、「にんじんケーキ」のレシピを配付しました。よかったら、ご家庭で作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.4 理科の実験(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科は現在「ふりこ」について学習しています。
子どもたちはストップウォッチで時間を計りながら、振り子の振れ幅についてついて調べました。「次もやるからね。」という先生の言葉に、「やった〜!」という子がたくさんいました。楽しみつつもしっかり取り組めています。

R2.12.2 読み聞かせ ありがとうございました☆(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会とわくわく競技大会を頑張った子どもたちに、お褒めの言葉をくださいました。そして、成長した子供たちに向けて、素敵な本を読んでくださいました。ありがとうございました。

R2.12.4 人権週間(5年生)

画像1 画像1
今週は代表委員が考えたふわふわことばトンリレーを行いました。
ふわふわ言葉を使えたらふわふわことばのカードを廊下の模造紙に貼ってがんばりました。
今日はそれも踏まえて「言葉遣い」のミニ授業も行いました。
ボールを片付けるときにどんな言葉を使うといいかをみんなで考えましたね。
相手も自分も気持ちよく過ごすためには、話し方や話す内容を考えるといいことがわかりました。カードの色塗りは途中でしたが、持って帰ってもらいました。
お家でしっかり縫って、かざってくださいね。
みんなのお家でもふわふわ言葉がたくさんあふれるといいですね。

R2.12.4 理科の実験 (4年生)

今日の4年3組の理科では、
水の温度が変わったときの体積の変化を調べました。

前回の空気の変化を観察した実験と違い変化が小さいので、
始めは変化に気づかない子どももいました。

しかしよく見てみると、少し変化していることに気づくことができました。
目に見える変化に驚きの声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.4 大根の収穫 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大根の収穫を行いました。

GTさんにお世話をしていただいた大根は
太く長く成長していました。

大きく成長した大根はなかなか抜けず、
友達と引っ張るなどしてなんとか抜けました。

食べた感想が聞けるのを楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 ほたる号
2/18 入学説明会 町内資源回収
2/19 児童会役員選挙
2/22 あいさつデー
2/23 天皇誕生日

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。