最新更新日:2024/11/14 | |
本日:14
昨日:78 総数:489300 |
1年生 国語(12/15)辺の長さや交わり方に気をつけて練習していました。 3年生 国語(12/15)先生のチェックを受けながら、完成を目指して集中して取り組んでいました。 5年生 英語(12/15)まずは新しい単語の意味や使い方を確認していました。 1年生 すごろくをしたよ。(12/14)
生活科の昔あそびの一つとして、算数の教科書に載っているすごろくをやってみました。
席の隣同士で勝負をしました。しかし、感染対策として、自分の教科書とおはじきを使って別々に行いました。 1年生 休み時間にも練習しています。(12/14)
けん玉検定に合格する子が少しずつ増えてきました。
休み時間にもたくさんの子が練習しています。 1年生 あいうえおをキーボードで打ち込んだよ。(12/14)
今日は、パソコンのキーボードを使って、ひらがなを打ち込みました。
ひらがなを打ち込むためには、ひらがな入力にすること、文字を打ち込む位置をマウスで決めること、打ち込んだ文字をエンターキーで確定することなど、多くの工程が必要です。これまでの学習したことを振り返りながら、学習をしました。 やり方を確認した後で、タイピングゲームを使って、繰り返し練習をしました。 「やった!CクラスからBクラスに上がったよ!」 「『ふ』が見つからないよ〜」 子どもたちは集中して取り組んでいました。 ふれあい・寒い中でも水やり(12/14)ふれあい・跳んだり走ったり(12/14)1年生 書写(12/14)画の長さやはねの向きなどに気をつけながら、真剣に練習に取り組んでいました。 2年生 音楽(12/14)ドレミファソラシドの指使いに気をつけながら、曲の演奏に取り組んでいました。 3年生 国語(12/14)どんな出来事が起き、それをどう解決させていくのか、自分で物語の組み立てを考えていました。 4年生 理科(12/14)空気の結果から、水ならばどうなるかを予想して、実験に取り組んでいました。 5年生 図工(12/14)先生が読まれる物語を聞き、その世界を想像して絵にしていました。 6年生 国語(12/14)ペア学年である1年生との仲を深めるのは、どんな遊びを行ったらよいかを考えていました。 第2回 西成東部中学校区青少年健全育成会 12/12コロナ禍が続く中で、各校でどのような取り組みがなされたか、また、地域として子どもたちをいかに育てていくか、ということについて意見を出し合いました。 これからも、地域・保護者・学校が協力して、子どもたちを成長させていけるよう、ご支援をよろしくお願いいたします。 個別懇談会ありがとうございました(12/11)
ご多用の中、個別懇談会にご来校頂きありがとうございました。保護者の皆さまから、ご家庭での子ども達の様子を聞くことができ、とても充実した時間に感じました。
子ども達の良い所、もっと良くなって欲しい所、子ども達への願い等を保護者の皆さまと少しでも共有して、子ども達の成長を見守るチームとしての力を高められたように思います。本年度も残り3か月程となりますが、これまでのように学校教育へご理解、ご協力よろしくお願いします。 1年生 おはじきで遊んだよ。(12/11)
生活科の「昔あそびで遊んだよ」では、けん玉以外の遊びにも挑戦しています。
今日はおはじきを使って遊びました。指ではじく強さを調整するのは難しいことに気が付きました。 ふれあい・図工の絵をかいています(12/11)2年生 直角ビーム!(12/11)本日、1組では紙切れから「教科書の4隅にぴったり合うカクカクは作れるだろうか」というテーマで色んな折り方を試してみました。 「できた!」という子には「誰でも同じようにできる説明を考えてみよう」という次の課題を出しました。子ども達とのまとめでは 1.どこでもいいから折る 2.辺と辺を合わせる(厳密に言うと辺ではないですが) という説明に落ち着きました。その後、「直角」という言葉を知り、教室の直角を探しました。最後には、子ども達と一緒に「直角ビーム」を撃って授業が終わりました。 これからは、日常生活の中で直角を見つけていってくれると嬉しいと思います。 1年生 キーボードを使ったよ。(12/11)
今日の授業では、キーボードの使い方を学習しました。
カーソルキーや文字を消す練習をしました。 |
|