最新更新日:2024/11/12
本日:count up2
昨日:86
総数:489210
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

2年生 長さの計算 (1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数では「長さの計算」を学習しました。単位のついた計算は、これまでに「時間の計算」や「かさの計算」で学習してきたので、比較的スムーズに計算することができました。教科書の問題を終えた後には「計算スキル」と「百ます九九」までできました。

2年生 なわとび運動 (1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の締めくくりに「リズムなわとび」をしました。自分たちでリズムなわとびの台詞とリズムを唱えながら練習をしました。なわとびは、寒い季節には最適な運動で、体のバランス力や持久力を高められます。1年間を通じて練習をしてきたおかげで、どの子もとても上達することができました。ご家庭でも応援をしていただけるとありがたいです。

2年生 ボールけりあそび (1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は「ボールけりあそび」を中心に行いました。前半は、ドリブルの練習をしました。スピードを出した直線的ドリブルと方向を変えながら進むドリブルの練習をしました。後半は、4人グループで2対2になって、コーンをドリブル通過したら1点というゲームをしました。どの子も楽しくゲームに熱中できました。

1年生 冬を感じる遊びをしました。(1/26)

生活科の授業で「風」を集めました。
子どもたちはビニール袋をいっぱいにしようと走り回りましたが、最初はうまくいきません。
袋の口を開けて、両手で広げること。腕を振って、一度に多くの「風」」を入れることに気が付き、楽しそうに取り組みました。
その後は、影ふみをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語(1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ウナギのなぞを追って」という文章の学習です。
 段落ごとに、筆者の一番言いたいことを読み取り、要点をまとめていました。

2年生 上手にうつるかな?(1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図画工作科では紙版画に取り組んでいます。1組では、本日、作成した紙はんがで実際に刷ってみました。子ども達は手を真っ黒にしながら、一生懸命刷っていました。作品が完成した後は、「先生、じょうずにできたー」「手が真っ黒だー」と楽しそうにしていました。
保護者の皆さまにおかれましては、汚れてよい服のご準備をありがとうございました。

2年生 修行1,2(1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では、朝の会に「修行」を行っています。修行と言いつつ、実際はよい姿勢を保つための軽い筋トレです。

1学期、2学期と修行内容は少しずつレベルアップしてきました。3学期は今までよりもレベルアップしたものとなっております。

修行1では、よい姿勢を保ったまま、両腕を上に挙げます。そして、足裏はほんの少しだけ浮かせます。その後、体勢をゆっくりと右、左と傾けていきます。
修行2では、よい姿勢を保った状態で、両ももの下に手を位置し、身体全体をほんの少し浮かせます。その後、ももをゆっくりと胸に近づけたり戻したりします。

よい姿勢を保たせるためには、気もちだけでなく、筋力も必要であると考えています。座ったままできますので、ご家庭でも是非、みなさんで取り組んでみて下さい。

3年生 自主学習紹介PART25(1/26)

 だいぶ久々の更新となりました。自主学習紹介です。
 宿題に自学がなかったにもかかわらず、今日の朝提出された自学ノートを見ると、自分でACTIONできるようになっているなあと感じます。3学期が始まってから、漢字の小テストではほぼ全員が9割、半分以上が満点とメキメキ力が現れています。漢字や社会など、自分で優先順位をつけ自主的に行動するだけで、受動的な学習よりも数字で結果がわかるように効果が出ていると感じます。ぜひ、お家でもお子様が頑張っている姿を見かけましたら、見守ってあげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語(1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の四季や文化についての学習です。
 動画に出てくる映像や音声を聞きながら、何の説明かを考えていました。

3年生 図工(1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水彩で色をぬる学習です。
 きれいな色を出すための重ねぬりの方法について確認していました。

1年生 国語(1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たぬきの糸車」という物語の学習です。
 主人公や登場人物に対して、お手紙を書いていました。

ふれあい・理科のテスト(1/25)

画像1 画像1
 ふれあいの6年生は、ふれあいの教室で理科のテストを行いました。勉強してきたこともあり、ほとんど問題なく解答できました。

ふれあい・跳び箱(1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあいでの体育は、屋内運動場で跳び箱を行いました。各1名ずつ自分の跳べる跳び箱を設置して跳びました。全員が跳ぶことができ、ご機嫌でした。

ミニサッカークラブ 「サッカーテニス」を楽しみました。 (1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
 月1回のクラブ活動が行われました。ミニサッカークラブでは、20m×10mのコートをカラーコーンで2分して、「サッカーテニス」をしています。ボールをけって、コーンの上を通過させるゲームです。1チーム5名が力を合せて頑張りました。

2年生 「ズームで図書館たんけん」 (1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リアルタイムで、双方向のオンライン学習は初めての体験でした。これからは、こうしたオンライン学習が、学校と家庭をつないでできるようになってきます。一人1台のパソコンが来年度から割り当てられます。子どもとともに、教師や保護者も一緒になって勉強していかなければなりません。

2年生 離れた人とつながって(1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科の学習では図書館のヒミツを探れ!というテーマのもと図書館について学んでいます。本日は、一宮市中央図書館とweb会議アプリ「zoom」でつながり、子ども達が図書館についての紹介動画で疑問に思ったことを質問しました。
パソコンを通して、遠く離れた人に質問することに、子ども達はワクワクしながらも少し緊張しているようでした。図書館の方が優しく教えて下さったことを、今後の生活科の授業に生かして、図書館についてまとめていきたいと思います。
今後も、コロナ禍でもできる学びを模索しながら、子ども達の成長につなげていければと思います。

2年生 持久走(1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日は、持久走に向けて、お子様の健康調査へご協力頂きありがとうございました。本校では、例年持久走大会を行っております。今年度はコロナ禍により、学校公開での持久走大会は行いませんが、子どもの健康増進のため、授業では持久走に取り組んでいきます。
本日、1組では初めて500mのコースを走りました。練習も含め、子ども達がそれぞれ3周半(750m)走りましたので、1組全体ではおよそ17km走ったことになります。
子ども達には、練習を始める前に「みんなでアクアトト岐阜まで(およそ7km)走ろうか」と言っていたので、今日の目標は達成です。これから練習を積んでいくうちに、全員の走った距離がUSJまで届くといいねと子ども達は盛り上がっていました。

2年生 生活科「図書館をズームで探検」 (1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目に、一宮中央図書館とズームでつながり、子供たちのいろいろな質問に図書館の職員の皆さんが答えていただくという学習をしました。離れた場所の人たちとつながりながら学習でき、子供たちは多少緊張していましたが、とても貴重な体験をすることができました。

2年生 これはどれぐらいの長さ?(1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数では100cmをこえる長さについて学習しています。本日、1組では、ものの長さを予想してから、実際にはかるとう活動を行いました。
長いほうきや、配膳台にかぶせてある布、水道の幅の長さについて予想しました。今まで学習した「だいたい1m」と「だいたい10cm」を自分の身体で表しながら、長さを予想する姿がたくさん見られました。
ご家庭でも、是非、様々な長さの予想をして頂き、量感を身に付けられるよう声をかけて頂ければと思います。

2年生 算数「ものの長さを計ろう」 (1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室内にあるいろいろなものの長さを、まず予想してから、1mものさしを使って計りました。この学習のめあては、およその長さの概念を獲得することと、ものさしを正確に読みとることです。机の高さのような1mに満たないものから、黒板の横の長さのような数メートルもあるものまでいろいろなものを計りました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
2/18 西成東部中校区第3回3校学校運営協議会
2/19 児童会役員選挙
2/23 天皇誕生日
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28